ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山口弁でしゃべっちょる?コミュのいのこもち、知ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。初めて書きます。下関出身です♪

山口を離れてずいぶんたちますが、
毎年秋になると思い出すんです。

それは「いのこ」。亥の子餅という祭りです。

漬け物石みたいな大きな石に放射線状に縄をしばり、
町の子供たちが縄を1本ずつ持って、町内を練り歩く秋のイベント。

「いーのこいのーこ、いーのこもーちついて、
いわいはいいこ、あーらえっさっさー♪」

と言いながら、節に合わせて石を上下させて歩くんです。
で、町の一軒一軒を回って、なんかもらったような記憶が。。。
(和製ハロウィンか・・・?)

http://ww3.tiki.ne.jp/~otya/contents/13_chosa/inoko.htm
ネットで調べたら、中国地方を中心にしたまつりみたいですが、
みなさんの町にもありましたか?

なんか急に思い出したけえ、書いてみたっちゃ。

コメント(18)

山口市の出身じゃけど、聞いたことないね〜考えてる顔
あるみたいだね。話には聞くウッシッシ

実際は全然無知だけど… 山口市では聞かないよげっそり
下松出身ですが、ありましたよー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

私の地区は男の子限定だった気がしますサッカー
高学年の子が小さい子の面倒を見て歌とか石のつき方を教えてあげるんですよね。

家を練り歩いたあとは公民館で、お母さん方が用意したプチ食事会をしていましたねー。
すごい懐かしいですぴかぴか(新しい)
>>ちゅうそんさん
うちは豊浦のほうなのですが、
今は引っ越してしまって、あるかどうかは不明です。

でも、山口でもあるところとないところがあるんですね。
興味深いです。
「どちらにしようかな」同様、歌詞?にもバリエーションがある模様。

そういえば、calaceさんみたいに
公民館に行った気がします。。。

そもそも何のための祭りだったんだろうと
大人になってふと思い出したりします。

小野田でしたけど聞いたことないですね
いのこ…懐かしいです!
僕の町では「ごうれんさま」とも言ってました。

数え唄から始まり、ソロパート、合いの手…

そしてご祝儀やお菓子もらって次の家へ

冬の風物詩でした。
僕は大島郡ですわーい(嬉しい顔)
下松出身です。
「いのこ」うちの地区もありましたるんるん
昔は男の子限定でしたが
去年、秋頃実家に帰ったときにちょうど出くわしたら女の子もおって
一緒にやりよったよ。最近は少子化なのか男女平等なのかね。

歌がちゃんとは知らんのんじゃけど
一から十までの唄じゃった気がする。
ムードななつ何事ないように〜、やっつ屋敷を広めて〜、ここのつココに蔵をたて〜ムードそこしか覚えてないだい。誰か一から十知っちょたら教えてくださいな。でも、地域で違うみたいじゃね。。。
周防大島出身です

秋のお祭りとして懐かしいですね

みんな持ち歌を選んでは歌ってました

今は佐賀県にいますがこちらは「もぐらうち」っていう似たような行事がありますよ

> のりっぺさん
おじゃまします!
下松市民です?久保に住んでいた時『いのこ』をしました。
♪いーのこいのこ
いーのこ餅ついて
祝わんものは…続き忘れました(笑)
そして九つの後は

♪十でとうとう 納めた
ここの家は 繁盛せぃ 繁盛せぃ〜

だったと思いますわーい(嬉しい顔)
よ〜いと〜こ〜な〜ですよねるんるん
わらで作った棒みたいなので地面をたたきながら歩き回ったのを覚えてます!

ちなみに僕は宇部市出身です電球
>ぴろぴろさん
ありがとうございます。
なんだかお祭りっていいですよね。

そういえば、11月じゃったかな?
下松の花岡地区で「キツネの嫁入り」っていうお祭りが
あったのを思い出した。キツネのお面をかぶった花嫁花婿が人力車に
のって、そのあとをキツネのお化粧をした人々が行列する。ってお祭り。
なかなか珍しい光景かも。
小さい頃にみたけど、今見るとまた違った感じ方をするんじゃろうなあ。
って「いのこ」とは関係なくなってしまった。すいません。。たらーっ(汗)
私も下松出身よexclamation ×2

亥の子亥の子
亥の子餅ついて
祝わんものは鬼埋め邪埋め
恵比寿さ大黒さ
一で俵ふんばいて
二でにっこり笑うて(わろぅて)
三で酒を搾って
四つ世の中良いように
五ついつもの報徳に
六つ村を息災に
七つ何事ないように
八つ屋敷を広めて
九つ蔵をたてて
十でとうとう治めた
繁盛せぇ繁盛せぇるんるん

漢字は違うかも。
今、広島の中心部に住んじょるけどこの辺でも毎年あるんよ。ちなみに今年は来週の日曜日。
数え歌はかなり省略されちょるけどね。
そぅそぅ!そんな感じの歌詞でしたっ!!

自分は小6で下関から豊浦に引っ越して、『いのこ』を知りました。

確か、一軒一軒回って『いのこ』の唄を歌うと、お菓子や現金ドル袋を貰えるんです。

自分が越した地区はやってませんでしたが、「お金が貰える祭りがあるexclamation ×2」と聞き、隣の地区にこっそり混じって、祭を楽しみましたわーい(嬉しい顔)

最後に公民館に集まり、六年生が中心にお菓子や現金を分配するんです!!
当然、低学年にお菓子を与えて、現金は高学年の懐に入りましたウッシッシ

現金が貰えるなんて、今思うとスゲェー祭ですふらふら
来週と思いよった亥の子、今日に変更じゃったんよ。
この辺の亥の子の歌は

亥の子亥の子
亥の子餅ついて
繁盛せぇ繁盛せぇ。

だけじゃった。
省略されすぎ。

しかもマンションばっかで庭がないけーマンションとかお店の前の道路に座布団を一枚置いてそこに打ちつけよった。
しかも中心の石にも厚めの布が巻かれちょったよ。

そんで、お金とかお菓子ももろーて歩かんのんよ。ってゆーか、マンションの住人とか出てこんし。

最後にあらかじめ用意されちょったお菓子をもろーて、ハイ解散、みたいな。
なんか盛り上がらんかったっちゃー。
私の出身地平郡島の「いのこ」の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=-Yz243bJh7o

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山口弁でしゃべっちょる? 更新情報

山口弁でしゃべっちょる?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング