ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヴィトンのヌメ革を美しく保つ会コミュの基本のヌメ革ケアレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、4年もののスピーディーをケアしてみました。

あまりにもくたびれて、持ち手も真っ黒で全然つかってあげてもいなくてひどかったんです…(´・ω・`)

ヌメ革の色に関しては、買ったばかりの白っぽい色がいいとか、使いこんで味が出たほうがいいとか、好き嫌いやバッグによって合う、合わないがあると思いますが、 ただお手入れされてなくて黒く汚れたかんじは見苦しい感じがしますよね…。

今回のケアのビフォアアフターの写真を載せます。

写真ではいまいちわかりにくいかもしれませんが、ケア前の黒い手あかなどの汚れがきれいになり、全体的にきれいなキツネ色になり、保湿されてレザーがしなやかになりました。

今回は4つのツールを駆使してみました。

最初につかった「ソフトガミ」。革用の消しゴムです。
これはほんとにすごいですっ!あまり力を入れすぎずにこすると…ヌメ革にたまりにたまった汚れがボロボロ、カスになって落ちるんです!
このカスが白くなるまでこするんですが、これが、こすってもこすってもなかなかカスが白にならない。「こんなに汚れがたまっていたんだぁ」とびっくりしました。

次に「プログレスムース」というムース状のケア製品。これで汚れを落としながら、革に栄養も与えられちゃう。

そしてさらに、栄養補給に「ディアマント」を塗り込みました。

最後に防水「プレミアムプロテクト」

この手順はネットでみつけたレザーケア製品のショップのレシピ通りにやったんですが、ヴィトンがとっても蘇りました◎

ケア製品は、全てドイツのコロニル社のもの。

いろんなサイトで扱っているようですが、参考までに、ひとつURL載せておきますね。ここで購入できるみたいです。
http://www.my-vuitton.jp/sp_9.html

よく、ヴィトンのお店などで購入する際、「防水スプレーなどは絶対に使用しないで」と注意されるので、こわくてケアできないでいたのですが、コロニルのケアグッズはどれもヌメ革の色が濃くなることもなく、きれいにしてくれましたよ◎

そこで調子にのって、2年ものの白マルチの手帳もケアしてみましたが、ヌメ革部分が濃くなることもなく、いいかんじでした! マルチは個人的に、ヌメ部分が薄い色の方が合うと思っているので、なおさらこわくてケアできないでいたんです…。

それでも、まだ新品の白マルチのトゥルーウ゛ィルには、怖くて使えません(*>д<*) 
しばらく普通に使って、ちょっと焼けてきたらケアしようかと思ってます(*′艸`)゙

ずぅ〜っとケアを怠って、デザインに飽きたというのもあって、ずっと放置されていたかわいそうなスピーディーも、ケアするとキレイにシャキッと蘇ってくれて、いままで申し訳なかったなって思いました( ノД`)

でもきれいになると、また使いたくなるものです。

さっそくスカーフをまいておめかしさせて、一泊旅行に連れて行きましたー♪(写真右)ヌメ革部分がきれいでしょ♪

あぁ〜ケアされてキレイになったヌメ革って素敵+゚:・*(´∀`,,人)*・:.

ヌメ革ケア、やみつきになりそうですヾ(≧▽≦)ノ

街でボロボロのヴィトンを持ってる人を見ると、かりて帰ってケアしてみたくなっちゃいます。笑

ここまで読んでくださって、ありがとうございました(*´∀`*)

次はヴェルニのお手入れをレポートしようと思ってます♪

コメント(9)

BABIEさん、書き込みありがとー!

防水スプレーは、最初でかけてもオッケーらしいし、使い始めに白色ワセリンを塗り込む人もいるという話もきいたことあるけど、私は最初は普通に使うよ☆ヴィトンの店員さんはいつも「普通に丁寧に使うのが一番」って言うし。

でもそれでも長年使ってるとどうしても黒く汚くなってしまうものだから、長く使ってるものは定期的にお手入れしたらどお??

でもBABIEの持ってるウ゛ェルニのペルルは、変色してくるやっかいな薄色なので、むしろウ゛ェルニの部分に最初でスプレー処理したほうがいいかも!ペルル以外でも、エナメル素材はケアを怠ると、ヒビが入ってきてしまうこともあるようなので、頑張ってケアしなきゃねっ!
このトピ見て早速ハンズで買いましたw
(*´∀`)
ヴェルニのお手入れ法知りたいですぅ〜
子供に、お菓子の油が付いた手で触られ部分的にシミになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
おとしかた知ってる方いませんか?
>ゆぅたんママ
コロニルのライニガースプレーが有効かと思います。
ライニガースプレーは揮発性が高い為、綺麗な白い布に多めにとり、汚れた箇所を中心にぼかすように拭き取るといいですよ。局部的なクリーニングはシミになる可能性大!!!

詳しい情報はこちらを参考にしてはいかがでしょうか:
www.collonil.jp

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヴィトンのヌメ革を美しく保つ会 更新情報

ヴィトンのヌメ革を美しく保つ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング