ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大倉山コミュのトレッサ横浜南棟

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の朝刊に8Pに渡る「オープニングスタッフ大募集」のチラシが入っていました。

募集をかけているお店を見ただけでも、かなりたくさんの店が入るのが判ります。
ちなみに抜粋すると・・・

飲食店=自然食スパゲッティ“麦の詩”・コリアンキッチン“市場”
うどん そば 丼の“若鯱家”・ とんかつ“和幸”・ 焼肉店・
バイキングレストラン・ ハングリータイガー・ スヌーピーカフェコーヒー

スイーツ=茶寮(和スイーツ)・ ヘルシーデザート&スティックスイーツ“華々美人”ショートケーキ
ベーカリー=パリ クロワッサン・ アンジェ ターブルパン

雑貨店=LOFT・オレンジハウス・ キャラクター雑貨“パーティ リコ”
アパレル=ABC−マート・ きものの“やまと”・ トリンプ専門店“アモ スタイル”

アクセサリー=ジュエリーのベリテ・ ツツミ ・天然石&シルバーの店“からさでアナヒータストーンズ”

スーパー=“三和”

病院=トレッサ横浜クリニック(胃腸科・内科・外科・肛門科・皮膚科)病院
石川こどもクリニック(小児科)病院

これは一度は覗いてみたいですね。近所の人には嬉しいお店がいっぱいかもわーい(嬉しい顔)
ちなみにグランドオープンは3月27日だそうです。

コメント(30)

え〜日曜日もやっている小児科なんて素晴らしい!!
良い病院&良いお店&良い駐車場であることを期待します!
看護師や医療事務スタッフを募集していますが、内容を見ると
小児科、水曜と祝日が休みみたいですね。

よい医院でありますように病院
大倉山にハングリータイガー復活ですね。

早く南棟Openしないかなぁ?
大倉山にハングリータイガー復活ですね。

早く南棟Openしないかなぁ?
LOFTうれしいです。
北棟だけの現在、食事スペースは最悪ですが
これならかなり安心ですね!
年始くらいにチラシでトレッサの店舗数が書いてありましたよ。
北棟が約50店、南棟が約150店。
駐車場も今のところ倍くらいになり、
全部が完成すれば近隣の渋滞解消も
できる予定みたいるんるん
映画館はないみたいですね〜
しかし楽しみ!

http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jan/nt08_0103.html
子供向けの施設もいろいろあるようですね〜。
いままで不満だった食べるところも多くできるみたい。
道が混むのは嫌だけど、できたら早く行ってみたいと
思いま〜す。
オープンしましたね!
行ってきました!

レストラン、フードコート、カフェがいっぱい!
雑貨や電機屋もはいって、いい感じですね!

北館だけの時は、ものたりなかったですが、南館ができて、かなりいい感じです!
映画館入るって噂があるんですが、そこんとこどうなんですか?
行ってきました♪
残念ながら、映画館はなかったと思います。
混雑はどんな感じでしょう?
さすがに今週末は混みそうですね〜
今日、15時にくらい行ってきました。
平日の昼間としては、結構人がいたような気がしますが、まあ混雑というほどではなく、ゆったり回れました。
北棟は、やはりガラガラでした。。。
でも、まず今度の週末は結構混むのではないでしょうか。。。
かげさん、ご報告どうもありがとうございます。
来週あたりでも、行ってみようと思いま〜す。
すごく混んでました(^_^; 特にスーパー三和が。
でも、どのショップもセールやっててお買い得になってました♪
今日、自転車で行ってきました。

凄くショプが充実してて
嬉しかった。

あと、食品に関しては
川崎のラゾーナ川崎と
ほとんど同じお店が
入ってましたね。

私はラゾーナ川崎も
好きなので
川崎迄行かなくて良い分
感激してます。
平日に行こうと思ってましたが、
今日、ロフトでしか解決できない用事があったので行ってきました。
う〜ん、北館だけのときより、全然◎ですね。

混雑は、遅めに行ったからかけっこうマシでした。
sanwaだけは混んでいましたが。

あのラインナップだと、しばらく週末の混雑は続きそうな予感ですね。
昨日初めて行きました!
SANWA は、もの凄い混雑でした。
色々とお買い得品はありましたが、100%ジュース(1リットル)が 98円、というのが印象的でした・・・。

その後、ジャスコ駒岡店に行ったら、対照的にとても空いていました。
しばらくの間は、近所の客がSANWAの方に流れるでしょうね。
ジャスコ がつぶれないと良いのですが・・・。
二日連続で行って来ました。
昨日はチラミ程度だったけど
今日は5時間もブラブラ

帰り道は雨に降られて
しまいましたが

道では
市営バスの運転手さんが
怒り憤怒、大渋滞で
バス停めて トレッサの店員に怒ってました。

渋滞は区役所迄、続いていたから

ちなみにわが家は
渋滞見越して
二日共 自転車でしたが
渋滞ひどいようですね。大豆戸交差点は普段から混んでいますから、相当な渋滞でしょうね。しばらくは大豆戸交差点には近づかない事にします。
先にシンヨコのキュービック…に行ってみるかなw
2日連続で行きました。チャリで。
近くに商業施設が出来るってこんなに気持ちが潤うものなんですねぇ
知りませんでした 笑

子供が遊べるSEGAあたりには子供服のテナントが多くて
見て回るのが楽な作りでした。

2Fだったか、雑貨屋さんが多くて夢中になってきました。かわいぃ!

センスのよい鞄屋さんに惚れてきました 

ハングリータイガーは行列でした。今も根強い人気ですね。

スヌーピーのカフェの、ドーナツは行列でしたが
20分もすれば人が引けていました。

3Fの1000円(確か)でヘアカットしてくれる場所は、
2日連続で人がいっぱいでした。特に子供が。

サンワはりんご1こ78円、玉ねぎ一個19円ですから。
本日の松坂牛170〜160gで680円!
あと焼肉セットを購入している人たちが多く目につきました。

F&Fは毎週日吉でお世話になっていたのでほんと嬉しいです。

確かに週末はしばらく混雑しそうな予感。
でも歩いて回れないほどじゃあ、ないような?



sanwaの横の酒屋、かなりいけてませんか?
日本酒も焼酎も、ワインも
ラベルの半分以上知っている人、かなり通だという品揃えです。

個人的な感想ですが、問屋経由でなく
酒造と直接取引をしている感じがします。
また、オーナーが好きな酒造しか置いていないという気も。

近隣ではユニーの中にある酒屋とともに
偏りはあるものの、こだわりの酒が置いてある店として
今後も長く活用していけそうなお店を発見できてうれしいです。

ちなみにツマミもかなりこだわっていて、
早速、かなり買い込んできました。
大倉山公園で飲もうっと。
> uracciさん

あの酒屋、新吉田にある”吉祥”の2号店です。
本店は何度か行きましたが、かなり充実してますよ。
小さいバーもあるので、その場でちょっとつまむこともできます。
あ、でも車で行くと、飲めないですけどね。。。
(でも、車がないと、ちょっと行きづらい。。。)
かげさん>
ですよね。先の書き込みからしばらくして気付きました。
確かに本店は自転車で行って
酒瓶を持って帰るにはちと遠いかもw
とりあえず、南棟オープンから、もう三度も行ってます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大倉山 更新情報

大倉山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング