ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冷蔵庫のお掃除コミュの半熟タマゴの甘醤油漬け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラーメンに乗っかってるような絶品煮卵が簡単に作れます
実際には「煮る」ではなく「漬ける」ですが(笑)

1、生卵を冷蔵庫に入ってる温度から室温に戻しておく
  (季節によって放置時間は違うかもしれません)
2、酒・醤油・みりん・砂糖で甘辛い漬け汁を作っておく
3、常温の生卵を沸騰したお湯に入れて7分で取出し、冷水で冷やす

  ♪きれいに卵の殻をむくワンポイント♪
  冷水で急冷する時、卵どうしをゴロゴロ芋粗いの要領で転がし
  殻をぶつけ合わせると薄皮が殻にくっつきます
  
4、むいた卵がジャストサイズで入るくらいのタッパーに詰める
5、漬け汁を一度沸騰させてからタッパーに注ぐ
6、卵は漬け汁に浮くのでキッチンペーパー等を上にのせて卵の上部分にも漬け汁が
  しみ込むようにする
7、タッパーのふたをして12〜15時間常温で放置
  夜漬ければ翌日の昼には美味しく食べれます
8、漬け汁から卵を取出して冷蔵庫に保存

「卵は常温、沸騰したお湯に7分」
これが半熟とろりゆで卵の黄金時間です

漬け汁の量は卵がタッパーに浸る容量なので
卵の量やタッパーの大きさで異なります
卵が浮くのでタッパーが大きい場合
何か重しになるものを用意してください

漬け汁の甘さはお好みですが
北陸や九州の甘い濃口醤油があると味がいい感じに決まります

漬け込みすぎると白味が固くなります
保存は必ず漬け汁から取出した状態で

漬け汁は繰り返しても使えます(再度沸騰させる事)
他の食材の甘辛煮に流用してもいいです  

コメント(4)

レシピに修正あります。
冷凍用のジップロックをタッパーの代わりに使ってみてください。漬け汁が卵全体に簡単に浸せます。
漬け時間の半分程度でジップロックをひっくり返せばバッチリです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冷蔵庫のお掃除 更新情報

冷蔵庫のお掃除のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング