ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リシ笛ビッグ・バンコミュのリシ笛ビッグ・バン 出会い編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・主賓はリシさんと奥様のミシェルさん
・同じくリシ笛ファンのたぬ笛主催の竹主喜さん(奥様もご参加)
・リシ笛演奏家で教室の先生、甲斐カオンさん
・リシ笛教室の生徒さんのkanaさん(旦那様のmasaさんも)
・同じく生徒さんでユーザーで和太鼓集団かのうやのB-MADさん
・リシ笛ファンでわざわざ高知までリシさんに会いに行ったという
 笛も製作されてる小谷さん
・リシ笛での音源をHPで提供されてるHARUさん
・リシさんに膜笛をオーダーしてる夜風さん(中国の笛でしたか)
・竹のサックス マウイ・ザフーンや独自の篳利胡(ひちりこ)で 活動されてる光平さん
・バーンスリー、篳利胡ユーザーの宝春さん 
・HPを見て当日飛び入り参加の方。ケーナを演奏されてるとか。
・私 の15名。

 待ち合わせ場所に向かう途中で、名前を確認しててとんでもないことに気づきます。
 私は参加者の顔を半分以上知らない。。。 じーっと隣り合ったまま立ってたりして。。 あり得る。どうする?
 と心配してましたが、最初にあった小谷さんが(この方とも1度キリ、5分ほどお話ししただけ。)「な〜に、誰かが誰かを知ってるでしょうし、神田には異様な集団だろうからすぐ解りますよ」と
仰って、果たしてそのとおりでした。(さすが最年長者)
 誰かが誰かを知ってて紹介しあい、名前と一致させ、HPの写真で見たことあるある!、とオフ会ってこんななんだ〜とちょっとした感動がありました。
 
 最後は主賓リシさん夫妻。反対の改札から出たそうで電話が掛かってきましたが、なるほどと思うことが2つ。
 1.やはり公衆電話。携帯の電磁波は厳しいらしいです。
 2.「水平リシ笛です!」 やはり水平は付けて呼ぶのか〜と。
   最初はわざわざ水平と付けてあるのだから、のれん分けとか
  本家筋の垂直リシ笛もあるのかと検索したことがありました。
   リシさんの古い日記でケーナの人の書き込みかなんかで
  単語が見つかったくらいですが。

 HPの写真のイメージは静かな求道者、言葉使いは?????、
さあ本人はどっち?という一番の謎が解ける瞬間だ〜。
 夕方のJR神田駅、サラリーマンの行き交う中一瞬で解りました。写真のまんまだ〜。ドモドモってな感じで、イヤイヤ秋葉原は
電磁波が厳しくてとかご挨拶して、、、感動の瞬間でもありました。
 いっしょに元の場所に帰ってみると、そこはこれまたサラリーマンとは異質の見えないカプセルに包まれた集団と化した参加者の皆さんが。。。。 みんな辺りもはばからずリシさんを迎えて挨拶しあって さあ楽しい時間になるぞ〜と。
 この瞬間の写真はリシさんの自己紹介写真の上から3番目
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~rishibue/x.html

 さらに続く。「宴の巻へ」

コメント(7)

2005年01月15日
12:18
2: 竹主喜
思い出しますねぇ。続編楽しみにしています
そ〜サン、小谷サンに送って貰った写真で、リシ笛にも「ビッグバン写真館」作りマシタよ〜!!!!♪♪♪♪♪

http://www2s.biglobe.ne.jp/~rishibue/shasin-big.html

全員での記念写真が大判でお奨め!!!!♪♪♪♪
リシさ〜ん ありがとうございます!

>全員での記念写真が大判でお奨め! 
 デカ! 他の人が撮った写真は初めて見ます。別アングルだし。
 ついこないだのような懐かしいような。しかし最初の7枚が見れませんが。。。
見るのハヤ!!!♪♪♪ゲラゲラ!!!!!♪♪♪♪♪♪

転送中ダッタんデスよ!!!♪♪♪♪ (マサカこんなに早く見る人が居るトハ思わナンダ・・・・!!!!!♪♪♪♪笑!!♪) たった今完了シマシタ、モ〜全部見れマスよ!!!!♪♪♪♪

未だ後ミシェルとまさカナ夫妻が撮ったノが在るンで、ドレを載せようか検討中デス!!!♪♪♪
どもども、B-MADです!
リシ笛ビックバン写真館、いい感じですね。本当に楽しかったなぁ!あの後も『リシ笛』に静かに夢中です。近々、イベントを発表出来そうです!計画進行中…。4/16(土)夕方〜あたり空けられたら空けておいて下さいねー!まだ、自分のブログでも書いてないのにね!全員での記念写真、、、私トイレに行ってました。ちゃんと2次会も行きました〜!
mixi教えていただきありがとうございます。夜風です。
こちらのコミュニティにも参加させていただきます。

なにか懐かしいですねぇ、そんな前のことでもないのですが…。
あれから後、人前の演奏でリシ笛を使うこと2回、徐々に主戦力になりつつあるような。
折角癒しの笛なんだからボランティア演奏で活躍させようと目論み中。

今後もよろしくお願いします。
マリさん、夜風クン、今晩は〜!!!!♪♪♪♪♪

●マリさん、お褒め頂き有り難う!!!!♪♪♪♪♪♪ リシに取ってはアノ会はコンナ感じダッタですネ・・・!!!♪♪♪(笑)

ホントだ、マリさん写って無イ・・・・!!!!!!(涙!!!!) 今度、卒業写真ミタク(笑) 上端にマアルく顔写真を入れましょうカネ〜!!!??(爆笑!!!♪♪)

●夜風クン、ヤッホ〜、久し振り〜!!!!♪♪♪ ウ〜ム主戦力か〜・・・!!!!!♪♪♪♪♪ 注文の膜笛、急がなくテハ・・・・!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪

リシも都会の後遺症からヤットコ全回復出来て、一昨日から笛造りも再開出来たンですヨ!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪ 暫くして乗って来たら、1日割いて膜リシ笛に挑戦して見ます、チョット待っててネ〜!!!!!♪♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リシ笛ビッグ・バン 更新情報

リシ笛ビッグ・バンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング