ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WAVE 〜BASKETBALL TEAM〜コミュの【お知らせ】 体育館の後片付けについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お疲れ様です。

5/17のバスケの後、明治市民センターの管理人のおじさんから以下の指摘を受けました。

・公園側の一番左側の窓(ドア)のカギが開いていた。
・文化室側の入口のドアが開けっ放しになっていた。

「今度から気をつけてください」とのことでしたので、みんなで気をつけるようにしましょう。

--------------------------------------------------------
この機会に、バスケ後の後片付け等の注意事項をまとめておこうと思うので、
間違っている箇所や、不足があれば教えてください。
(一部所見が入っているところはご容赦下さい)
1ラストのゲームが終わったら速やかに以下の片づけをしましょう。
  ・モップがけ
  ・ゴールをしまう
  ・戸締り
  ・ボールやビブスなどの備品を片付ける。
  ・(シャワー使用後にはシャワーの元栓を締める)
  危険・警告ただし、女子はどうしても着替えに時間が必要だと思われるので、
   上記の片付けをするよりも、自分の着替えにすぐに行って下さい。


2体育館使用時間の15分前を目安として外に出る。10分前までには必ず出るようにしましょう。
  →例.22:00までの時には、21:45を目安に外に出る。遅くとも21:50までには必ず外に出る!
  →体育館の規則で、終了時間の5分前にはカギを返さなければいけません。
   必ず時間厳守でお願いします。
  →ラストのゲームが遅くなってしまった場合などはシャワーを諦めて家で浴びるようにするか、
   ラストのゲームはやらずに先にシャワーを浴びに行くなどの工夫をお願いします。


3最後のチェックを忘れずにしましょう。
  →シャワーを使用した人は必ずシャワーの元栓チェックを。
  →その他の人は、戸締り、電気OFF、忘れ物のチェックをしましょう。


4全て終わって事務所にカギを届けに行っている人が帰ってくるまでは待ってましょう。
  →最近、気になりながらなかなか声をかけれずにいるのですが...
   メンバー、ゲスト関わり無く、自分が片付け終わって外に出たら「お疲れ様でした」
   ということで先に帰ってしまう人がいますが、カギを事務所に届けに行ってくれている人が
   いるのに、その前に帰ってしまうというのはとても失礼だと思います。
   おそらく、片付けがまだ終わっていないことに気付いていなくて、ただダラダラとしていると
   思っているのだと思いますが、ただグダグダしているわけではなく、
   最後の片付けをしてくれている人を待っているのだということを、周りの人
   (特にゲストの場合は連れてきた人)が教えてあげてください。
   
   危険・警告ただし、予定がある人や、子供連れの人や、とにかく事情がある人は勿論先に帰って
    いいので、「予定があるので先に帰るね。お疲れ様」と言ってくれると助かります。


5次回の予定を聞いて備品の割り振りをスムーズにしましょう。
  →個人的な意見ですが、車で来ている人は大きい荷物持って行って欲しいな〜って思います。
   4台っていう制限で車を我慢している人もいるので。
   (個人的な意見すぎるかな?不適切ならば消します。)
  →次回来れなくっても、行き先がなくて困っているものがあれば、次々回出席でもいいので
    持って帰るようにしましょうよ。


622:00終了の時には、早く駐車場から出るようにしましょう。
  →22:00の時には、おじさんが駐車場を閉める関係もあるので、できるだけ早く
   車を出しましょう。


ちょっとうるさいことも書いてしまったけど、スムーズにやっていきましょう。
まぁ、もうみんないい歳なので、大丈夫だとおもいますけどね指でOK

グダグダ書いてしまったので、最後にやることリストをまとめました。
とりあえず閉める時にはコレくらいだと思います。


【体育館を閉める時にやることリスト】
・モップがけ
・ゴールしまう。
・戸締り(公園側、道路側、文化室側入口、体育館入口)
・シャワー元栓(男子、女子)
・電気を消す(トイレも)
・忘れ物チェック
・入口の自動ドアOFF
・入口のカギ閉める。
・事務所でカギを返す。
・施設使用報告書を記入して提出する。


危険・警告施設使用報告書の利用人数の欄は、予め届け出ている使用者名簿とあまりにも
人数がかけ離れて多い場合はチェックが入るので、利用者が沢山来た場合
(例えば20人とか参加した場合)でも、12〜13名程度と記入してください。
逆に少ない場合には問題ないと思います。

コメント(5)

EJさん
注意事項、ありがとうございます。
私も、「車で来る人がなるべく物品を持ち帰る」案は良いと思いますぴかぴか(新しい)
(ムウさんいつもありがとう)

あと個人的には、物品はメンバーで管理するべきだと思います。
ゲストにボールやビブスをお願いするのは…あせあせ(飛び散る汗)

みんなで協力してやっていきたいですねわーい(嬉しい顔)
>ムウ
いつもボール等ありがとう。持って帰ってくれているのちゃんと分かってますよ。助かってます。
ボールについては、最近みんなマイボールを持ってくることが多いから、どうするか、また考えましょうかね。


>ak
コメントありがとうございます。
物品の管理、難しいね〜。
あっちを立てればこっちが立たず...って感じでなかなか難しいけど、なぁなぁにしないようにしないとね。


----------------------------------------------
ちょっと言い訳(?)

今回書かせてもらったのは、特に不満があったり守れていないとかということではなくて、
片付けの時にやることとかをまとめておいて、何をするか分かってた方が、
みんなで協力して早く片付けられるかな〜って思ったからです。

新メンバーが増えた時にも、口で説明するよりも、「手順はこのトピック読んでおいてね〜」
の方が楽で確実かな〜って思ったので。
----------------------------------------------
EJIMANさん、おまとめありがとうございます。

シャワーに元栓があるとは知りませんでした!
夏になったら使うかもしれないのでチェックしときます。

ちょっと話しズレますが、
いつまでもビジター用のビブスを使ってるのも申し訳ないので、
サラのヤツを自分用に買いたいんですが、同じものってどこで買えますか?
とりあえず背番号はテーピングでやります。
注意事項のまとめ、ありがとうございます!
文化室側入口の鍵は確かにチェック忘れがちでした、
その他の項目と合わせて気をつけます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WAVE 〜BASKETBALL TEAM〜 更新情報

WAVE 〜BASKETBALL TEAM〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング