ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UEFA Champions LeagueコミュのUEFAチャンピオンズリーグ 05−06 決勝戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リアルタイム報告

UEFA Champions League Theme 2006-2007
http://www.youtube.com/watch?v=QXtHoHGWjh4

Main Theme - UEFA Champions League (Full Version)
http://www.youtube.com/watch?v=hoHpRaOxEw8

決勝 - 2007年5月23日 20:45 (CET) - アテネ・オリンピック・スピロス・ルイス - アテネ

気温:24℃
湿度:46%
ピッチ:湿気含む
天気:晴ときどき曇

決勝 - 2007年5月23日 20:45 (CET) - アテネ・オリンピック・スピロス・ルイス - アテネ

決勝

ACミラン2−1リバプール
(イタリア) (イングランド)


得点者

ACミラン対リバプール
(イタリア)(イングランド)

45分 フィリッポ・インザーギ(ミラン)
82分 フィリッポ・インザーギ(ミラン)
89分 ディルク・カイト(リバプール)

試合経過

ACミラン2−1リバプール

- 試合終了
90+3ジェラード (リバプール) がシュートをブロック
90+2ジラルディーノ (ミラン) がアッガー (リバプール) にファウル
90+2ファバッリ (in) - セードルフ (out) (ミラン)
90+1クラウチ (リバプール) がファウル
89 カイト (リバプール) がゴール! ダニエル・アッガーがジャーメーン・ペナントのCKを頭で流すと、ディルク・カイトがヘディングシュート。残り試合時間は少ないが、リバプールは1点差に詰め寄った。
88 ジラルディーノ (in) - インザーギ (out) (ミラン)
88 ペナント (リバプール) がCKをける
88 アルベロア (in) - フィナン (out) (リバプール)
86 ペナント (リバプール) がCKをける
85 ジダ (ミラン) がシュートをセーブする
85 クラウチ (リバプール) がシュート
84 ペナント (リバプール) がCKをける
84 ペナント (リバプール) がCKをける
82 インザーギ (ミラン) がゴール! カカのスルーパスから抜け出したインザーギが追加点を奪う。ミランはベテランストライカーの2得点で優勝目前に。
80 キューウェル (リバプール) がガットゥーゾ (ミラン) にファウル
80 カラーゼ (in) - ヤンクロフスキ (out) (ミラン)
79 カイト (リバプール) がネスタ (ミラン) にファウル
78 クラウチ (in) - マスケラーノ (out) (リバプール)
77 キューウェル (リバプール) がファウル
77 ピルロ (ミラン) がCKをける
76 セードルフ (ミラン) がシュートをブロック
76 ピルロ (ミラン) がCKをける
74 ピルロ (ミラン) がCKをける
74 アンブロジーニ (ミラン) がカイト (リバプール) にファウル
72 ジェラード (リバプール) がシュートを外す
68 リーセ (リバプール) がシュートを外す
68 ジェラード (リバプール) がハンドの反則
66 シャビ・アロンソ (リバプール) がピルロ (ミラン) にファウル
65 オッド (ミラン) がファウル
64 アンブロジーニ (ミラン) がペナント (リバプール) にファウル
63 インザーギ (ミラン) がオフサイド
63 ジダ (ミラン) がシュートをセーブする
63 ジェラード (リバプール) がシュート
60 ピルロ (ミラン)がFKを外す
60 キャラガー (リバプール) に警告
59 キャラガー (リバプール) がカカ (ミラン) にファウル
59 キューウェル (in) - ゼンデン (out) (リバプール)
58 マスケラーノ (リバプール) に警告
58 マスケラーノ (リバプール) がファウル
57 セードルフ (ミラン) がペナント (リバプール) にファウル
56 インザーギ (ミラン) がオフサイド
55 ペナント (リバプール) がヤンクロフスキ (ミラン) にファウル
54 ヤンクロフスキ (ミラン) に警告
54 ヤンクロフスキ (ミラン) がファウル
51 カイト (リバプール) がネスタ (ミラン) にファウル
49 カイト (リバプール) がオフサイド
49 シャビ・アロンソ (リバプール) がアンブロジーニ (ミラン) にファウル
48 マスケラーノ (リバプール) がシュートを外す
47 ゼンデン (リバプール) がCKをける
47 セードルフ (ミラン) がファウル
46 ガットゥーゾ (ミラン) がゼンデン (リバプール) にファウル
- 後半開始
- 前半終了
45+1カイト (リバプール) がヤンクロフスキ (ミラン) にファウル
45 インザーギ (ミラン) がゴール! ミランが前半終了間際に先制!アンドレア・ピルロがけったFKは、壁に入っていたフィリッポ・インザーギに当たるとゴールへ。逆を突かれたリバプールのGKペペ・レイナは何もできなかった。インザーギのUEFAチャンピオンズリーグ通算37得点目はミランの貴重な先制点になった。
44 シャビ・アロンソ (リバプール) がファウル
41 カイト (リバプール) がヤンクロフスキ (ミラン) にファウル
40 ガットゥーゾ (ミラン) に警告
40 ガットゥーゾ (ミラン) がシャビ・アロンソ (リバプール) にファウル
40 ペナント (リバプール) がオフサイド
37 インザーギ (ミラン) がファウル
36 カイト (リバプール) がシュートをブロック
35 カカ (ミラン) がハンドの反則
32 リーセ (リバプール) がシュートを外す
30 ペナント (リバプール) がCKをける
29 ゼンデン (リバプール) がピルロ (ミラン) にファウル
27 シャビ・アロンソ (リバプール) がシュートを外す
26 シャビ・アロンソ (リバプール) がアンブロジーニ (ミラン) にファウル
25 ジェラード (リバプール) がファウル
24 ガットゥーゾ (ミラン) がリーセ (リバプール) にファウル
23 ジェラード (リバプール) がシュートを外す
22 ジェラード (リバプール) がネスタ (ミラン) にファウル
21 アッガー (リバプール) がファウル
21 アンブロジーニ (ミラン) がペナント (リバプール) にファウル
20 シャビ・アロンソ (リバプール) がセードルフ (ミラン) にファウル
19 キャラガー (リバプール) がファウル
18 ネスタ (ミラン) がジェラード (リバプール) にファウル
18 シャビ・アロンソ (リバプール) がアンブロジーニ (ミラン) にファウル
17 シャビ・アロンソ (リバプール) がファウル
17 レイナ (リバプール) がシュートをセーブする
17 カカ (ミラン) がシュート
16 カイト (リバプール) がオフサイド
13 カイト (リバプール) がマルディーニ (ミラン) にファウル
11 インザーギ (ミラン) がオフサイド
10 ジダ (ミラン) がシュートをセーブする
10 ペナント (リバプール) がシュート
6 ガットゥーゾ (ミラン) がアッガー (リバプール) にファウル
6 ピルロ (ミラン) がCKをける
5 シャビ・アロンソ (リバプール) がファウル
3 カイト (リバプール) がオッド (ミラン) にファウル
2 ゼンデン (リバプール) がガットゥーゾ (ミラン) にファウル
- 試合開始

コメント(51)

守れりゃ試合巧者になるけど、
とても試合巧者とは思えない戦いぶりに見えましたね。
DFラインからミス多すぎ!

前半一点でも入れられてたらリバプール圧勝だったでしょ。
ま、そこで入れられないのが敗因。

勝つチームは、ああいう一点目が決まる。
前半ほぼノーチャンスだったのに、ああいうゴールが決まるのがサッカー。でもそれを引き寄せたのは、カカのファールをもらうボールコントロールだったり、あそこに走り込むピッポだったりの個人技。でもまぁ狙ってないゴールが決まる時点で運がかなりあったと思うけど。
審判がすごいミランよりに見えたのは俺だけ?
>か〜るさん
俺もそう思いました。
俺は負けたリバプールのファンなので余計にそう見えただけかもしれませんが…
審判ロスタイムちゃんと3分取れや!あと15秒で追いつけたとは思えないけど
短縮して終わられた時の、負けた側の気持ちをもうチョイ考えてよ〜泣き顔
運なんて両チームにあったはず、それを引き寄せたミランが強かったって事。
内要良くても勝てなきゃ意味ないし、CLの決勝ならなおさら、勝負けだけでいいね。
試合から表彰式までのハイライトです。
http://www.youtube.com/watch?v=CKAzyEKsjL0
2点目にカカとインザーギをフリーにしたのは何故だ??
初めてカキコします。

今日のCL決勝戦、生で観るか、録画にするか悩みましたが、生で観ました!!

本当に、リヴァプールにもチャンスはあったのですが、1点目が遅かったですね・・・

逆にミランは、イヤな時間帯と言われる前半終了間際に、カカのもらったファールからFKで先制(ちょっとラッキーっぽかったけど)

そして、後半、カカのパスにドンピシャのタイミングで、ピッポが飛び出しゴール!!
ミランにとっては、イイ展開でしたね。

まぁ、どちらが勝ったにせよ、見ごたえのある試合だったと思います。
頑張って起きた甲斐がありました。
両チームとも、ありがとう!!
インザーギの大舞台の決定力はやはり最強!
イングランドのマスコミなんだしそれはもう仕方ないと思うしかないような。。
いつだってマスコミを鵜呑みにしてちゃスポーツなんか観れませんし。

犬三さんの言うように展開や結果がどうであったとはいえ、できるだけ両者に敬意を払うのがスポーツというものだと思います。

審判が常に100%公平なジャッジなんてできるはずがないんですよ。笛を吹く数が100万回にでもなれば平均的に裁くこともできるかもしれませんが、ファウルなんて1試合にせいぜい50回程度ですし、得点に絡むような判定なんてせいぜい数回でしょう。

それに今回に限って言えば贔屓目無しにしてもそこまでヒドいものだったとはどうしても思えないのですが。
そのほんの数%の偏りが自分の応援していないチームだったりすると「審判のせいだ!」と言いたいのも分かりますよ。
「ミランはやっぱりクソだ」、「また買収だ」とか言ってるのもチャットスレで観ましたが、仮に一時的な感情の昂ぶりで思ってしまったとしてもやっぱりこういう所で口にすべきではないですよ。
ごく一部がそんな発言をするだけで互いのサポーターの間に嫌な空気が流れることになるかもしれませんし・・

ただ熱くなれるほどチームを愛してるっていうのはスゴいことですよね。
ミランもリバプールもここまで来たからには素晴らしいチームであることに疑いようは無いですよね。
お互いお疲れ様!
>>ひでしさん
あなたミランファンでしょ?

審判は常に100%公平なジャッジをしてくれないと困るのです。
それもこんな大舞台なのですから、なおさらやってもらわないと困ります。

最後リバプールペースで、ロスタイムを迎えたのにロスタイムカットされて台無し、終盤の謎のクラウチのファール、、、納得できませんね・・・

別にミラン嫌いってわけじゃないですが、こういう終わり方はぱっとしないですね。
ミランファンだから言う訳じゃないですが、100%公正なジャッジは不可能だと思います。
昔、コッリーナさんも「ミスジャッジもすべて含めてサッカーという競技の一部だ」と言っていました。
言い訳くさいですけどね(笑)
う〜んどちらのファンでもない立場で観たら普通のジャッジでしたけどね。
局面局面で「?」な判定はありましたけど、どちらに有利ってわけでなく。
てかあれでどちらかに偏ってるっていってたらほぼ全ての審判がアウトでしょうw
まあ気持ちはわかりますけど…

あ、ミランファンのみなさんおめでとう!
>>イッセイさん

インザーギにとっては「強盗」はほめ言葉じゃないですか(笑)
彼はドサクサのゴールとかチョンと触っただけのゴールが多いからとられた方は納得がいかない。昨日はそんな「怪盗ピッポ」の面目躍如という感じ。あの記事にはその悔しさがよく感じられます。






そういう僕はリバプールに肩入れしてました.........。
_| ̄|○
インザーギの2点目は美しすぎたぴかぴか(新しい)
あれはマネしたい。
あーゆーシュートはサッカーの醍醐味だね☆
私もどっち寄りでもなかったので、審判の判定はまぁまぁに見えましたが・・・
サッカーって本当面白いですね♪
見ごたえのある試合でした。
ロスタイムって指定された時間より短くなるものなんですかね?
今までサッカーやってましたがそこらへんよくわかってません。
あの短いロスタイムには納得いってないです。

ベニテス監督も時計を指差して叫んでました。
>か〜るさん
ロスタイムは主審が計測するものなので、
ピッチ外の第4の審判が掲示した時間はあくまで目安です。
よってロスタイムが3分と掲示された場合でも、
3分より短くなったり長くなったりするのは
別段おかしい事ではありません。
今朝はスガスガし〜朝でございました。
おかげで仕事はサッパリでしたが。
にしてもCLのテーマはトリハダもの。
では、ちょいコメでシメまする。

インザーギ、大舞台はあなたのモノ
カカ、あなたの足技にウットリ
セードルフ、中盤の番犬
ガットゥーゾ、ザ・タフネス!
マルディーニ、上手の手からなんとやら
>>か〜るさん
確かに決勝はどちらかといえばミランを応援はしていましたが、審判の問題に関しては別に今回のことに限って言っているわけではありません。

審判の裁定に関して双方が100%納得できる試合など国際舞台でお目にかかる方が難しいと言うことを言いたかったんですよ。
言い方が悪いかもしれませんがファンとしてのフィルターを通して見るとどうしても不利な方に傾いている気がするのは仕方ないことですが、それはそれで受け入れる度量はある程度必要ではないか、ってことです。
もちろん100%公正に判定するよう努めるのが審判の義務であることは言うまでもありませんが。
ハンドかどうかは、あの時点でハンドと判定されなければハンドではないと思う。
もちろん昨日のミランは素晴らしかったと思います!ただ忘れていけないのが、今大会は八百長チームが政治的な配慮により剥奪されていたCLの出場権を取り戻し出場し、そのまま優勝してしまったということ。。
>>ひでしさん
あんな終わりかたしてすぐには受け入れられませんでした。
すみませんでした。

>>なりさん
あの時点でハンドと判定されていなくてもハンドはハンドです。
マラドーナだってそうだったんですから。

>>ラボチェッタさん
レッズファンではないです。
といってミランファンでもないです。


優勝したミランは
カカの攻撃の中心となるすばらしい動き、
ガットゥーゾの気迫あるディフェンス、
ネスタ、マルディーニ、ジーダの安定したディフェンス
これが優勝を決定付けたものだと思います。
特にガットゥーゾのサイドへのディフェンスはすばらしかったです。

一方リバプールは
カイトの1トップの攻撃の薄さ
後ろにジェラードもいましたがうまく機能できてなかったのが得点をとれなかった原因だと思います。
あとゼンデンのサイド攻撃はいまいちだったと思います。
やっぱりスタメンでクラウチを起用したら高さでは必ず勝てると思うので、ポストプレー、サイド攻撃からのヘディングなど得点チャンスが増え面白い試合展開になったと思います。



とりあえずカカが日本に来ることを楽しみにしてます^^
ペナントはよく機能してましたね。

みんなボールを持ってる時間がものすごく短かったですよね。

とにかく寄せが早かった!!
熱い日々が終わり、、、寂しい限りです。。

が、、これからアテネ現地観戦組の日記で余韻に浸りましょう〜。いつか、、、欧州でサッカー観戦する日の為に〜。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UEFA Champions League 更新情報

UEFA Champions Leagueのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング