ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ACHDS&ACSP(Macヘルプデスク)コミュのMac Miniについてうかがいたいことがございます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前任者からの引き継ぎ事項の中に、こんな宿題が、、、。

1. 新品のMac Mini (OS X v10.7)を買って、そのOSを職場のMacのOSのヴァージョン
  に揃えるためv10.6.xにして使えるようする。

2.近い将来、職場のMac環境を10.7に統一したときに備えて、 昔に購入した以下のスペ
 ックのMac Miniを OS X 10.7にして、動作チェックをしておく。
  ・購入当初は10.4.11が入っていた インテルMac。
  ・2GHz Intel cor 2 Duo
  ・メモリ 2GB
  ・ファームウェアのヴァージョンMM21.119A.B00
  ・今入っているOSは10.5.8。

1.について、、、
 こういうことって、技術的にみてやってもちゃんと動くのだろうか?
 何に気をつければよいのか?

2. 10.7にしたこのマシンで検証すべきことは、
 パラレスズかVMware Fusionの動作確認。
 そしてMac OS 上で、adobeのdesign standard CS5の動作確認。
 このMac Miniは、LionやパラレルズあるいはVMware Fusionのシステム要件を
 満たしているようですが、メモリが2GBとギリギリ。
 増設しなくても大丈夫なのか?

書いていて恥ずかしくなってしまうのは何故だろう、、でも仕事だから仕方がない。
以上のことについて、どなたか “ 何か思うこと ” があれば、遠慮なくご教示をしていただきたいのです。
恐れいりますが、よろしくお願いできれば幸いです。

コメント(4)

1について
 intelになってからはわかりませんが、昔のMacは購入時にインストールされていた
 バージョンのOSよりダウングレードはできませんでしたよ。
 多分、今も同じだと思います。

2について
 僕も2GBでは厳しいと思います。最低4GBは欲しいかと。
 あと、HDDの容量は大丈夫ですか?
みみずくさん、よっし〜さん本当にありがとうございます。
わたしの上司が、
「1番のようなことができるかもしれない」
と言っているのですが、私としては、多分ファームウェアのヴァージョンとか、メモリのタイプの違いなどからリスキーなことが多いのでは、とおもうんですよね。
メモリ増量のこともありがとうございます。
ケチらないで&面倒がらずに、この古いMac Miniに適合しそうなメモリを探してみます。

あと、今日の勉強会、残念ながら所用の為に参加できないのですよぉ、、、、。
すごく残念、、、。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ACHDS&ACSP(Macヘルプデスク) 更新情報

ACHDS&ACSP(Macヘルプデスク)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング