ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★コミュのDWE以外の英語は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。トピ立て失礼いたしますあせあせ(飛び散る汗)

娘が生後半年の時にサンプルを取り寄せ、10ヶ月の時にセット購入。PA・SA・ZAMが大好きるんるん TACも楽しく通します。 歌や踊りが好きな反面、ストリートプレイのような物語のDVDは好みませんバッド(下向き矢印) また英語の発語もあまり無いのですたらーっ(汗)

1歳半を過ぎ 理解力や行動力が増したので、DWEに加えて 英語教室や玩具 DVDなど 何かさせたいと思います。

そこで皆様の英語教育を参考にさせていただきたいのです。
通っている英語教室や 持っている絵本や玩具、オススメのDVDなどありましたら教えてくださいぴかぴか(新しい)

不適切なトピックでしたら削除お願いしますm(_ _)m

コメント(64)

> おかchanさん

良いSchoolに恵まれ、お子さんも楽しくているなんて素晴らしいですね。
Tag Reading system 早速調べてみました。面白そうですねexclamation ×2 よく検討して 前向きに購入を考えてます。ご紹介ありがとうございました。
> きゅあさん

大きくなったら、の教材やDVDなど たくさん教えていただいてありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

また、ビリーのエクササイズ! そうでした、身近にありました(笑) 子どもと一緒ならあのハードトレーニングも楽しめそうるんるん 早速やってみます!

たくさんのお話 ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
2歳4カ月の息子がいます。

英語絵本の読み聞かせを毎日しています。

日本語の絵本は図書館で借りれるので・・・と思い
英語絵本ばかり購入していたら、「読んで」と持ってくるのが
日本語の絵本よりも英語絵本の方が多くなってます。

寝る前に読み聞かせをしているので、
step into reading シリーズ等の薄いペーパーバッグが活躍しています。
トーマスやセサミなどがあってお気に入りです。

じっこさんが紹介されている「英語本」のサイトも活用しています。
http://www.eigobon.com/

100冊マラソンに参加したり、英語絵本を送料だけで貸してもらえる掲示板もあるので
自分では購入しないであろう絵本に出会ったり、
子供の好きな絵本の傾向もさぐる事ができて便利です。

タンブルブックスもパソコン上で絵本を読んでくれるので良いですよ☆
絵本を朗読してくれて、ページ送りも自動でしてくれます。

アプリコットのワークとかってどんな感じか知っている方いたら教えてください。
子供の教室で使いたいと教室から話があったのですが内容を確認できなかったのと子供の使ってみて楽しくできそうな内容なのか気になってます。
サイトの検索もして見たのですがうまく見つけられず。
母国語のようにと思ってDWEを使ってるのでそのように使えるのか知っていたら教えてください。 
今更なんですが…
イギリス英語とアメリカ英語のどちかに絞った方が良いのかなと悩みました。
DWEはアメリカ英語ですよね
Tag Reading とマザーグースのCD、DVD
CTPと普通の洋書絵本など他映画のDVDなど少しずつですが使っていて
今日娘がORTに初挑戦して単純に最初にCDから流れるイギリス英語で読んでしまいましたがそのあとにガイドを読んでいて今更最初のはイギリス英語だけど…と気になってしまいましたあせあせ
最初に考えるべきだったのかもと反省ですがあせあせ(飛び散る汗)
マザーグースはイギリス英語ですよねexclamation & question
DVDの映画もたまにイギリス英語の物も見てるんですが
子供本人は混乱しないかと今更気になってきました泣き顔
DWEがメインでなんでアメリカ英語になるべくしぼってアウトプットにするとかの方が良いのでしょうか?

ちなみに娘は7歳で弟4歳なりたてです。
方言も知らずに耳にしてるときも多少あるとは思うんですが私にはいまいち違いがわかり辛くなんとなく程度しか判断できないんでよけいに気になります
子供には別と判断できて使い分けできるようになるんでしょうか?
イギリス英語 アメリカ英語の違いを気にしないで聞いた方が良いって話も聞いたんで聞き流し的には気にしなかったんですがORTを使ってなぜか気になり始めてしまいましたあせあせ

意味がわかり辛い説明、質問ですみませんあせあせ(飛び散る汗)
ユキヒロさん、1ヶ月以上も前のコメントですが見てらっしゃるかな?

イギリス英語もアメリカ英語も、気にせず聞いて習得していけばいいのではないかと思います。
確かに発音や語彙に多少の差はありますが、例えば沖縄と青森の方言は全く違うけど、日本語なので文法は同じですよね?それと同じかと思います。また、アウトプットにしても、日本語訛りの英語になってしまうのは仕方のないことだと思うので、完全なイギリス英語、アメリカ英語でのアウトプットは望めないかもしれないですし…。

ちなみに、アメリカ英語にもイギリス英語にも方言のような訛りはあるし、気にし出したらきりがないかと思います。
以前アメリカ人に英会話を習っているときに教材のCDを一緒に聞いていたら、「これはニューヨーク訛りだよ」と言っていましたし。私にはアメリカ英語であることは分かりましたが、そこまでは気づきませんでした。私自身の英語はアメリカ英語的発音だと言われました。日本の教材のほとんどはアメリカ英語ですもんね。また、3歳半の息子が話す英語はDWEからのインプットが多いせいか、アメリカンアクセントだねとイギリス英語圏の友達に言われました。イギリス英語のDVDとかも見せていますが、あまり影響は受けていないようです。と言うか、日本語訛りの英語はアメリカ英語の方が近いのかもしれません。だからDWEの英語は聞きやすいんでしょうね。
長文でしかもまとまりありませんが、気にせず「英語」というくくりで触れていけばいいのでは?というのが結論です。
まとまらずごめんなさい!
> エル@大人の恋。さん
ありがとうございますほっとした顔先週イングリッシュカーニバルのTHE WORLD FAMILY schoolのDVDを見ていてやっぱり色々英語でもなまりがあるしと思っていたところでしたわーい(嬉しい顔)
区別とかヘタにしようとするとやっぱりかなり神経質になってとか限界があるかなとは思うんでアウトプットはアメリカ系でとおおざっぱにわけるぐらいで良いかなって思いましたウッシッシ

以前もコメントしましたが、
ちがう教材も始めたので、
再コメントです。

うちのDWE以外の英語は・・・


【タダで見れる映像】
●おさるのジョージ(NHK)
  http://www9.nhk.or.jp/anime/george/
●アイ・カーリー(NHK)
  http://www9.nhk.or.jp/kaigai/icarly/
●英語ルーキー ギャッビー(NHK)
  http://www.nhk.or.jp/gabby/ja/frame.html
●えいごであそぼう(NHK)
  http://www.nhk.or.jp/kids/program/eigo.html
●リトル・チャロ(NHK)
  http://cgi2.nhk.or.jp/charo-nclub/index.cgi
●キャットチャット(BS TBS)
  http://www.tbs.co.jp/catchat/

●英語本
  http://www.eigobon.com/

その他、無料請求もんのDVD等。

アイ・カーリーは主役の女の子が超キュートで、
私も楽しんで見てます♪


【無料アウトプット】
●保育園で週一やってる
 日本人の英語の先生による英語の時間

【有料アウトプット】
●ネイティブと日本人の奥さんが夫婦でやってる
 月一の英語不定期クラス
 (参加自由の一回500円なんです!!)
●オンライン英会話(週2回)
 (最近本格的に始めました)
  ↑
 安いのでなかなかおすすめです♪
 急激に英語のやり取りができるようになりました。 


NHKは全部録画して見せてますが、
保育園帰ってから見せるのに、
家事しながらのリモコン操作で忙しいです。。

英語放送にこだわってると、
英語以外のテレビなんて見せる時間がありませんよね〜??

日本語教育は今のところ、
一日中居る保育園で十分かな・・・と。


今たまたま見つけたサイト↓
(今週NHKテレビで放送予定の英語が聞ける番組一覧が載ってます♪)
http://www.tomoko-eikaiwa.com/eigonhk.html


【その他の教材】
 ・パルキッズキンダー(英語耳を育てる!)
 ・ファーストワーズ(基礎語彙力強化)
 ・I Can Read!(多読への初歩向け)

 ・タグリーディングシステム
  (リープフロッグ社から出てるミッキーマジックペンみたいなもの)
  ↑
  これは他のディズニーもそろってるし、
  かなり気に入ってます♪


  今欲しい物は、
  「アルクの2000語英語絵じてん」です。


 モチベーションアップのために、
 これからどんどん書いていこうと思ってるので、
 よかったらブログ覗いて下さい〜。
http://fanblogs.jp/havefunkosodate/
タダで見れる映像

●チャギントン(フジ系)
http://www.fujitv.co.jp/chuggington/index.html

これもありますよ。
うちの地域では、これと、し○じろうとアンパン○ンが
日曜の早朝にかぶってます…
ので、最近知りました。

電車好きの男の子におすすめです。
>まこPさん

しらなかったです〜。
下の息子はもうすぐ3才で、
電車好きなので、ビンゴです☆

早速録画予約してみます!
ありがとうございます〜♪
なんだか、マンネリ化してきたのか親サイドがさりげに掛け流しとかしないと自ら進んでは、遊ばなくなってきました…

ここらで趣向を変えて?しまじろうの英語のお試しに食い付いたので、申し込んでみました。

DWEに悪影響ないといいけど…
とりあえず、ABCソングは混乱しそうです(;´д`)
えっこさん。
我が家もしま○じろうのお試しを見たがります。やたら、日本語が多いので、見せたくないのですが、糸巻き巻きの英語版を一人で歌っていたので、やはり、知ってる歌の英語バージョンは覚えも早いんだなと、感じました。



まえさん。
我が家はディズニーchを見てます。クラブハウスミッキーなど。最近、日本のアニメが増えがっかりですが、②か国語は英語に。

それから、ナーサリーのCD もお気に入りの様子です。アンデルセンなどの童話集と歌が入ってます。

絵本はコストコ入手です。アマゾンでよく見るものが多いので、手にとって選んでます。

保育園での時間が長いと日本語が早いので、家での語りかけを強化しました。親も英語使ってないと子供が会話することってほんとないので、心配しています。
ディズニーの英語システム以外の英語の無料サンプルDVDが付いてくる教材を探しています。今のところ


○マザーグース
○Worldwide Kids English
○しまじろうの英語
○英語で遊ぼう
○ぺピーキッズ
○ゴーゴーズ
○セサミ


は、持っています。
チャギントンはここで教えてもらい、電車ラブな息子は見たがりますが、
おさるのジョージより英語が早いのか、私は聞き取れません。
今年はチャギントンで頑張ります。がDWEが遠のく一方です…そこは…長〜い目で見てます。
こどもチャレンジEnglishは、付録目的だけで一応会員にはなってますあせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい)一般のこどもチャレンジも入会してます。公文に通ってるので、先生には公文で英語はと言われましたが、お断りしました。英語であそぼうの教育テレビは一応見せてます。ママ友さんの間では、なぜか、Disneyは勧誘がしつこいうえに高い。セイハもECCも最悪だったと有名です。
チャギンドンっていったい何時にやってるんでしょう??
調べても、
土曜の朝だったり昼だったり、
時間がまちまちでよくわからないんですが、
おわかりになる方教えてください〜。

毎週決まった時間ではないのでしょうか?

ちなみに大阪です。。
ネットの情報は関東の時間帯でしょうか??
あ、チャギンドンでなくてチャギントンですねあせあせ(飛び散る汗)
失礼!
こちら兵庫ですが、BSフジで土日に朝7時からチャギントンやってますよ☆
地上波ではやってないみたいです。
既出だったらすみません。NHK教育の「プレ基礎」がよかったので書き込みします。オールイングリッシュで、異文化の紹介など。小学生向けですがDWEキッズなら十分わかるし興味深かったです。
火曜と木曜の朝(9時か10時ごろ)やっていました。その後のリトルチャロや英語ルーキーGABBYもいいです☆
チャロって英語上手になったよねわーい(嬉しい顔)片言のチャロから見てたので感慨深い…

フォニックスのよい教材を探していますー お勧めを教えてください!
きゅあさん

はじめまして。「mpi松香フォニックス」から良いフォニックス教材が出てますよ。年齢別にいろいろあります。検索してみてくださいパソコン
>紀帆さん
教えていただいてありがとうございますわーい(嬉しい顔)さっそく買ってみました。子供と頑張ってみますハート達(複数ハート)
seiseiさんもメッセありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
きゅあさん

NHK教育の「プレ基礎」、「えいごであそぼ」「ギャビー」の3つは我が家も見ています。
4月からは、「テレビで基礎英語」が始まるみたいですね。

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12s4320120408

テレビで基礎英語にジェイソン先生出られるみたいです♪
きゅあさん
松香フォニックス関連ですが
「たいそうでフォニックス」のDVD良かったですよ。
これに出てくるフォニックスの歌を覚えて
DWEでもらったキャラクターカードで遊んだら
基本のフォニックスは覚えてだいぶ読めるようになりました!
色んなバージョンが出ているようですが、
うちはvol.1を購入しただけです。
nor☆さん
たいそうでフォニックスのDVD良さそうですね!読めるようになったなんてすごいですーハート達(複数ハート)amazonで早速チェックしてみますハート達(複数ハート)ありがとうございます。

hrfmさん、ぴゅえるさん
Eテレ見逃せませんねわーい(嬉しい顔)ジェイソン先生ハート達(複数ハート)見ないと〜
今日、えいごであそぼ、のキャラが替わっててビックリしましたよねわーい(嬉しい顔)


リージョンフリーのDVDプレイヤーが2980円で売っててプレーヤー衝動買いしましたぴかぴか(新しい)
リージョン1が見れると、教材になりそうなDVDの範囲が増えて、役立ちそうな気がしませんか揺れるハート

ドーラ、セサミ、クラブハウス、リチャードスキャリー、リープ、スポンジボブ・・・あたりのDVDをちょっとずつ買いたいなと思っています。

でも冷静になるとレンタルビデオで借りて音声切替でもよかったかもあせあせ(飛び散る汗)
>きゅあさん

リーフリ2980は買いですね〜。
そのお値段なら、実家用に一台欲しい!
店頭買いですか?
音声切り替えだと、子どもがいじれちゃうのと、借りれるDVDに限りがあるというのもあるから、我が家はフリー機無しにはやっていけません。羨ましいです。

えいごであそぼのキャラ、変わったんですか!
最近とんとテレビを観ぬ間に…(^_^;)
昨年まで、ベネッセもやってましたが意味がないのでやめました。今はあたしの外国人友達と触れ合ったり、英語で遊ぼうを見せてますよ(*^-^*)(*^-^*)
3歳2か月の次男、インプットの補足にと米アマゾンで買ったリージョン1のDVD(Thomas,Leapfrog,Cailou,Super Why?,Dinosaur train等)を見せてます。補足のはずが今ではそっちがメインですが(苦笑)
seiseiさんのおっしゃる通り、音声切り替えだと子供が機械操作おぼえちゃうといじれてしまうので(それで長男は大失敗しました)、リージョンフリーのデッキは我が家には必須です。
とは言え、次男は日本のちびっこ番組を一切見ずに育ってますので、DVDは英語オンリーが当たり前という感じで楽しんでみているようです。
その他長男(現在小5)の時に買い集めたディズニーやピクサーなどのDVDも英語でよく見ています。
あと、アウトプットが盛んになってきていたのでどうしても外で喋る場が欲しくて、この1月から週一回英会話に通ってます。
本来グループレッスンのコースですが、体験の際に同じ年齢の子とはさすがにスタートラインが違うので配慮していただいてプライベートでレッスンしてもらってます。月謝はグループ料金で手(チョキ)

えいごであそぼはキャラが変わっても好きみたいで楽しくみてます♪

チッキーママ♪さん
外国人のお友達、羨ましい〜!
そういう場があるのとないのでだいぶん違いますよね〜。
ベネッセは長男の時にしばらくやってましたが、日本語が多いのでう〜ん。。。って感じですよね。
うちも激安リーフリが役立ってます〜♪


話は違いますが、
4月からNHKで日曜朝7時からやってるトーマスは、
英語に音声切り替えできますか?
まだ私は見てないんですが・・・
このまえ子供たちが朝早起きして勝手に見てて、
うっかり日本語のまま見てしまってて。
(私は布団の中で何となく聞こえてた、寝ぼけた記憶(笑))



わかる方教えて下さい♪
ケオリアさん
別の掲示板で出てましたが、2か国語放送じゃないらしいですげっそり
私も楽しみにしてたんですが、それを聞いて「見せてはならぬ!」と。。。
なにせうちではトーマスは英語しか喋れないってことになっているので(笑)
水曜日夜10時からのEテレ(NHK)、3ヶ月トピック英会話、だったかな?
ソネス出てますー。超かわいい。
あら、があらさん♪

ほんとかなり残念ですよねー!
せっかくのトーマスなのに。。
DVDはやっぱり飽きてくるし、
毎週やってくれるのが楽しみだったんですが・・・
なんで英語でやってくれないんでしょうね〜〜。

日本語なんて保育園や学校で十分やん〜〜、
アニメに日本語なんて必要?とまで思っちゃいます(笑)

うちもトーマスとジョージは英語しか喋られないことになってたんですが(笑)
下の子はいいんですが、上の子が勝手にリモコン触ったりするので、
色々阻止が大変です(涙)
なるべく早起きさせない?ようにしないとwww

ケオリアさん

>日本語なんて保育園や学校で十分やん〜〜、
>アニメに日本語なんて必要?とまで思っちゃいます(笑)

私も思います〜(笑)
うちは兄ちゃんが毎週見ているドラえもんとしんちゃん(5年生なのに・・・あせあせ)だけは日本語アニメですが、それ以外は日本語の子供番組の存在を知らないはず。。。(ニヤリ)
兄ちゃんも弟の影響でDVDとか見る時は英語音声で見てくれるようになりました。なんといってもオリジナル音声が一番自然で面白いのに気付いたみたい。
でも保育園でたまにミッキーマウスクラブハウスとかディズニーものを日本語吹き替えで見せるみたいで、「保育園でこれ見たよ〜。声が違うかったよ」って不思議そうに言ってました。余計なことしないで〜(笑)
昨日、今年度初めてリトルチャロ見ました。
今年度から、英語じゃなくなったんですか?
途中から見たんですが、全部日本語でビックリしちゃいました。
りんりんさん
私も先日初めて録画して見てびっくりしました。出だしからめちゃめちゃ日本語。。。
日本語と英語混合の番組は基本見せてないので、10秒で再生やめて消しました。
前に見かけた時は本編はオールイングリッシュだったような気がしたんですが…。
りんりんさん
私も先日初めて録画して見てびっくりしました。出だしからめちゃめちゃ日本語。。。
日本語と英語混合の番組は基本見せてないので、10秒で再生やめて消しました。
前に見かけた時は本編はオールイングリッシュだったような気がしたんですが…。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★ 更新情報

★☆ DWEを楽しもう! ☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング