ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★コミュのアカデミーについて教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
ミニーパッケージの半分のパッケージ?でDWEの購入と同時にアカデミーの入校を考えています。
アカデミーに実際通われている方、授業の内容とレベルを教えて下さい。
アドバイザーさんによると講師はネイティブですべて会話は英語と聞いたのですが、実際はどんな感じか知りたいです。(ちなみに場所は港北ショールームです。)

というのもこれまで体験レッスンなどで乳児向けの英語サークルに行きましたが、講師がネイティブにも関わらずイマイチだなぁという印象を受けましたので・・・。

ちなみに3歳ちょうどの娘がおり、中古でSAとメインのDVD、アナログ版TACを持っています。
先日、SBSがどんなものかを見たくて近くのショールームに行きました。
そこのアドバイザーさんに「すごくインプットされているお子様ですね。アウトプットしたがっている感じですね。」と言われ、私自身もアウトプットの場を考えていたところなので正直痛い所をつかれたなぁと。
そこで、後でそのアドバイザーさんからの電話で「アカデミーにも入校できるお子さんです。」と言われました。
もちろん半分営業トークでしょうが少し乗り気になってしまいましたあせあせ

コメント(12)

こんにちは★
うちの息子は現在1歳10ヶ月、1歳2ヶ月になる去年の4月から新宿に通っています。クラスはレベル別にPA!、ブルー、グリーン、ライム、イエロー、さらにα、βなど。グリーン以上は電話で事前のレベルチェックがあります。
ネイティブの先生はとても親切で上手で満足しています。内容もDWEの教材に沿ったものなので、インプットもアウトプットもスムーズです。事前に連絡すると見学ができるので、一度様子を見に行かれると良いかもです★
我が家は2歳の息子と去年からPA(さいたま新都心)に通っています。
10ヶ月頃からはじめて、段々DWEを嫌がるようになりたらーっ(汗)近くに教室が出来たのをきっかけに通いはじめました。
PAの内容しかわかりませんが、DVDにそった内容で進んでいきます。
最初は出席確認(勿論全て英語です)現在はPA2をやっています。一緒に体を動かすのでちょっと疲れますが、最近は慣れて子供たちだけで先生と楽しくやっている時間も多くなりました。
家でも自然に教材を見てくれるようになって、これからも通いたいと思っています。
はじめまして。4歳4ヶ月の娘がブルーレッスンに通っています。
港北ショールームができてすぐ、8月から始まったプレスクールからなので、
早5ヶ月ですねぇ。娘も楽しんで通っていて、だいぶ成果が出てきた様子です。
今はネイティブの先生と日本人のアシスタントの2人で行われていますが、
日本語は禁止です。そして保護者は子供を預けたらレッスン終了まで退出しなければなりません。
決して安くない授業料ですが、他の英会話スクールでは受けられないような、
質の高さを感じています、何より教材をより有効に活用できるのがいいですね。
毎度簡単な宿題(TACなど)が出るので、家でのレッスンも計画的に進められ、
DWEが習慣化して来つつあります。
ハロウィンやクリスマス時期は、その内容に触れて、ゲームなどの遊びもいっぱいで楽しそうでした。
ただ…70分という時間が、幼稚園帰りのチビッ子にはちょっとハードみたいで、
集中力が持たなかったり、途中で寝てしまったり…笑 先生、大変そうですが、
ホント一生懸命やってくれています。

みなさん教えて下さりありがとうございますわーい(嬉しい顔)
大変参考になります。

皆さん満足されているようで授業の質は心配ではなくなりました。
やはり教材に沿ったものなのですね。
今は中古ということもあり、ただ好きな巻を見てるという感じなのでアカデミーに入ると「だらだら」ではなくて意識的に英語に取り組めそうですね。

ただ70分って長いですね・・・。
集中力が持続するか心配ですあせあせ(飛び散る汗)

あとお月謝をアドバイザーさんに聞き忘れてしまいました。
勝手に安いのかな?と思っていたので。
おいくらなんでしょうか?
(大体で良いので差し支えなければ教えて下さい。)
2008年の料金ですが、PAで8500円位です。
ブルー以上になるともう少し高いですね。

レッスンを受けている月のイベントはこれから半額になるみたいなので、有効に利用したいですね!
ご返答ありがとうございます。
一般の英会話スクールと同じくらいですね。
通ってみたいですが、ちょっと思っていたよりお高いかなぁ。
考えてます。
ありがとうございました。
レッスン料ですが、
確か2009年から入る方は値上げされた料金になるので
PA!で9000円〜10000円前後だったかもです。
曖昧ですみません、お問い合わせして頂いた方が確かですね。。。
こんにちは。小学校1年生の子どもが年長からアカデミーに通って1年ちょっと経ちました。

感想ですが、親としてDWE以上のものを引き出してくれて、様々なマテリアルを生かしてとても面白いレッスンをしてくれるのでとても満足しています。

こどもも「ここにいるお友だちは英語で話せるお友だち」という感覚らしく、日頃は絶対日本人同士の間で英語は使いませんが、(日本人の大人にもカタカナの英語で話します、恥ずかしいそうです)レッスン中は先生とも友達ともずっと英語で楽しく過ごしています。

親として週1回通わせるのは(近所の習い事とは違い)大変ですが、私はとても良かったと思っています。

地域は違いますが、アカデミーについてはボブ先生という先生が監修をされているようで色々と伺いましたがとても方針がしっかりしていると感じます。
DWEの内容だけではないアカデミックな面白さがあってそこも魅力です。

もし参考になったら嬉しいです。
皆さんありがとうございますm(_ _)m
昨日家族でアカデミーの見学に行って来ました。
イエローのクラス?でしたが凄いですねふらふら
子供達が本当に英語を理解して会話しているのが分かりました。
うちの子が将来同じように喋るかどうかは分かりませんがあせあせ(飛び散る汗)夫婦共に購入にさらに前向きになりました。
アカデミーの月謝は聞かなかったのですが(こちらで聞いていたので)、下のクラスで1万円台だと若干厳しいものがありますね…。
でも先ずは購入してからですねもうやだ〜(悲しい顔)
こちらでのアドバイス本当に参考になりました。ありがとうございますexclamation
すみません、すごく初歩的な質問ですがあせあせ(飛び散る汗)
「アカデミー」って、何ですか?あせあせ
こちらで初めて聞きました。
ショールームがあるところでしかやってないんでしょうか?
・・・私の住む熊本には、ショールームがないので涙
2年くらい前から始まったネイティブの先生による、DWEユーザのお子さんのための英語教室です。今まではABCクラブで、英語のできる日本人のお母さんなどが自宅で教室をされてましたよね。ショールームが次々にオープンしていて、そこで行われるようになってます。
最初は新宿本社で試験的に行われたのが、効果が絶大なので次々に。
でも先生の質を落とさないように、かなり力をいれているそうですよ。

他の週1のお教室では、教室のみが中心で、家ではちょっと宿題をやる程度ですが、このアカデミーは家で普段DWEをやっていて、教室では使う機会を持てる感じで、しいていうならピアノのレッスンみたいですね。練習は家でしっかりやってくる。
それに、DWEのお子さんは発音がしっかりできてるから、お教室のお友達に変なカタカナ発音で影響される事もなく、とてもいいと思います。

熊本にもできるといいですね。
はんちゃんさん

ありがとうございます!
やっぱり、ショールームでの教室なんですね。
ネイティブの先生の教室は魅力的です。
息子は最近ヒーロー物に興味が行って、なかなか思うように進みません。
そんな時、アカデミーなんかに通ってるといいんでしょうね!
なんだか羨ましいです・・・。
熊本にはABCクラブは2件あるんですが、ちょっと遠くて行ってません。
熊本にもショールームができるといいんですけど〜☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★ 更新情報

★☆ DWEを楽しもう! ☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング