ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★コミュの胎教から始めるかどうか悩んでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてひよこ
来年、男の子を授かる予定のいちごママと申します。

今妊娠7ヶ月で、胎教のためにも早い方がいいかな、っと思い、サンプル請求させていただきました。
教材も、会員システムもすごい魅力的で、始めたいなーとは思っているのですが、結構な額なので考え中です。。。。。

アドバイザーさんは
「どんな赤ちゃんでも絶対に気に入りますよ揺れるハート
胎教から始めた方が効果的!!
CDを聞いたりトークアロングカードでママが勉強してるのを、お腹で赤ちゃんが聞いているから、他の子よりも早くに英語が話せるようになりますよ。」
とのこと。

もし赤ちゃんが生まれてから、DWEを嫌がってしまったら、高い教材どうしよう?!という気持ちと、少しでも早く英語を聞かせてあげたいな、という気持ちで、混乱してます。
会員になっても、何も話せない赤ちゃんにテレフォンイングリッシュは無理だし、
イベント参加も1歳くらいにならないと意味ないような。。。

買うとしたら、割高になっても、まずは単品購入で、後々セット購入の方がいいのでしょうか?
それか、ひとまず中古で購入、子供がある程度の年になってから正規購入、WF入会の方がいいでしょうか?

アドバイスお願いします乙女座

コメント(10)

うちの経験です。

DWEを購入した当時、子供は3人でしたが、4人目を授かりました。
当時のセットで、T(トークアロング)・S(シングアロング)です。

上の3人がCDの掛け流しなどで聞いていましたから、おなかの子にも、当然聞こえていたと思います。

生まれてから、4人目がぐずって泣いたときなどは、DWEのCDを流せば、すぐに泣き止みました。

最初は驚いたものでしたが、知らず知らずに「胎教」になっていたんだねと、みんなで納得したものです。

その後、フルセットを揃えました。

その子は現在、4歳です。

共働きで、なかなか時間がないので、CAPなどは進んでいませんが、それなりにDWEを楽しんでいますし、洋画DVDをレンタルして来たときなどは、当たり前に英語で楽しんでいます。笑い所や泣き所など、ちゃんと笑ったり泣いたりしているので、理解はしているようです。

もちろん、ディズニー系の映画は、彼女のいるときには日本語で見たことは、ほとんどありません。

すぐ上の小4の子は、英語もイマイチ。字幕も漢字が全部わからない。ので、自分が見たいときは、4人目がいないときを狙って、日本語で見ています(笑)


購入方法については、うちではすでに子供がいた状態で正規購入したので、マタニティの方がどのように進めたらいいのかわからないので、他の経験者の方の書き込みを待ってくださいね。
我が家は4才の息子が3〜4ヶ月の頃に当時のミッキーパッケージを購入。
なので1才8ヶ月の娘は胎教からです。

今現在では二人を比べるのは非常に難しいんですが、確かに、娘の方が歌は覚えるのが早い気がします。

Clap for Mickey!と言う歌があるんですが、“だいたい”完璧に歌ってます。

ただ息子の方がDVDをみる集中力があったのか?息子は娘と同じ1才8ヶ月頃にはアルファベットを全部言えたし、CATキャッ BATバッ とか言ってました…

でも、娘の方が“耳から”って感じもします。性別の違いもあり、比べにくいんですが。



もし不安であればメインプログラムを中古購入からでも良いかもしれませんね。あまり中古で揃えてしまうと、正規購入した時に勿体無いですもんね(ただ私は中古の金額などは分からないので、ご確認下さい)


あとはPA、SAの正規購入ですかね〜。でももし後で買い足すとなると少し無駄なお金がかかるみたいですよね。


クラブについては、確かに1才以降でも良いように感じます。
私が購入した頃には“据え置き会員”と言って1才半まで、会員になるのを待ってる会員?みたいな制度があったくらいだし。

ただ、会員になるとならないとで、最初の購入の値引きが違うって聞いたことがあります。これについては最近購入された方が詳しいと思います。間違ってたらゴメンナサイ!


子供が2ヶ月からやってます。毎日反応は無いけどCDかけ流してました。今7ヶ月ですが6ヶ月から急に興味を持ち始め、トークアロングカードは興味津々で取りに来ます。ぐずってる時にプレイアロングDVD見せるといちころですよ(笑)私も最初は中古で買いましたが…今の教材と中身が少し違うんですよねたらーっ(汗)画像は古いしー(長音記号2)トークアロングも今の方が全然良いです。私は結局新品で買い直しました。テレフォンイングリッシュですが、子供が出来るようになるまではマミーダディっていう親向けのレッスンがあるから大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)イベントですが私は子供が4ヶ月の頃から連れて行ってます。0歳無料なのでウッシッシちっちゃい頃からイベントに慣らしてるとやっぱりイベント好きになるみたいですぴかぴか(新しい)
1歳3ヵ月の娘が2ヵ月の時に購入しました。
私も胎教からの方がいいかなと思って、産休に入ってすぐ妊娠8ヵ月くらいで、一度アドバイザーさんに来ていただきました。
で、やはり同じく魅力的だけど高いがまん顔ということ。
初めての出産でいろいろ不安もあることを正直に伝えて、産後まで考えさせてくださいと伝えました。

ちょうど新商品のSBSが生産途中なので予約のような状態になる分、今なら割安で購入できると言われたのですが、やっぱりやめときましたあせあせ(飛び散る汗)

で、そのときにもらえたおためしDVDや他のCDを胎教にしてましたCD

無事安産でしたが、産後2ヵ月は育児でばたばたし、ちょっと落ち着きはじめた頃に、前にうちに来て下さったアドバイザーさんから連絡があり、もう一度来てもらいました。

娘はまだ首もすわらないねんねの姿勢でしたが、DWEのメロディは毎日聞いてたし、すごくご機嫌でるんるん
その場で契約しましたわーい(嬉しい顔)

会員になると3万くらい値引きしてくれて、1歳半までは会費も約半額との説明だったので入会しました。
イベント初参加は7ヵ月の頃だったので、ようやくお座りができる程度でしたが、先生の呼び掛けに手をあげたり約1時間集中してみてましたうれしい顔
今は保育園の0歳児クラスに通ってるのですが、先生にしてもらう人形劇も大きいお姉ちゃんたちの劇もすごくしっかり見る力があり、ちゃんと拍手してますと連絡帳によく書かれてるので、これもPAやイベントの効果exclamation & questionと勝手に喜んでいまするんるん

始めるのに早いに越したことはないですが、あんまり慌てる必要もないと思います。
大きくなってから始めても効果のでるいい教材ですのでウインク
初めまして。。。

私は娘が2才10ヶ月の時に購入したのであまり参考にならないと
思いますが、私の感想を書きますね。。。

確かに胎教として聞くのもいいと思います。
早いうちから始めるに越したことはないですし・・・。

でも、我が家は2才過ぎて購入したのはベストだったと思っています。
これは個人個人の意見で違いがあると思いますが。
つーこさんもおっしゃられてるようにあんまり慌てなくてもいいと思いますよ。
2才過ぎて購入しても発音もいいです。
ただ耳のことを思うなら3才になる前までに買ったほうがいいのかも・・・。
同じ物を聞いても4〜5才の子とうちの子では入り方が違うように感じました。

悩んでいらっしゃるのならいきなりフルセットより、少し買って後で
買い足すのもアリだと思いますよわーい(嬉しい顔)
まずはPAから買うとか・・・。
後でセットで買うとPAも付いてきますが、これは他のものに換えられると
思います。アドバイザーさんに確認してくださいねぴかぴか(新しい)

ママがゆったりとした幸せな気持ちでいるのが何よりの胎教だと思いますので
深く考えず焦らず決めてください。
はじめましてウインク

うちは妊娠7ヵ月の時に購入し、娘は今1歳3ヵ月です。
妊娠中はCDをきいたり、DVDをみたり(気が向くときにですけど)しながら過ごしました。
出産後は忙しくてしばらくはDWEをする暇がなかったというのが、正直なとこ…。
でも、4,5ヵ月ぐらいからDVDをみせると、さっきまでグズってたのが泣きやんで、とてもご機嫌になり、私の家事もはかどりました手(チョキ)
他のテレビ番組ではダメでしたので、DWE効果といえるのかな〜?って感じです。
今も大好きですよハート達(複数ハート)

言葉の方は今のところよくわかりません。
子供によって遅い、早いもありますので、あせらず待ってるところです。
動作は少しずつするようになってますよほっとした顔
テレビから流れる日本語よりも英語に興味があるような気がします(気のせいかなっても思うんですがあせあせ(飛び散る汗))。

WFにも入会してます。
壊れても無料で交換してくれるそうなので、好き勝手させてます。
1歳まではイベントも無料なので、何度か参加し少しずつなれさせてます。
TEもリッスンオンリーでかけてます。
入会したからには、最大限利用しないとあっかんべーって思って。

私も妊娠中に購入することに不安もありましたが、今はよかったと思います。
出産後からでも十分に活用できると思いますので、ゆっくり考えて決めていいと思います。
赤ちゃんが生まれるの楽しみですねるんるん
はじめまして。

私は妊娠9ヶ月のときにフルセットで購入しました。
現在、息子は5ヶ月です。

出産前に買っていて良かったことは、
大量の教材をじっくりゆっくり見れたことです。
SBSも自分で時間のあるときにやってみました。
(全部終わる前に出産してしまいましたが・・・あせあせ(飛び散る汗)

私も息子と一緒に英語を学び直すつもりだったので
自分の趣味としても楽しめました。

SAを聞きながら胎動を感じると、
「この歌お気に入りなのかな?」とか想像して楽しかったですよ。

分娩室でも入院中の病室でもSAをかけて、
自分自身リラックスして楽しめました。

里帰りした実家にもポータブルのDVD&CDプレーヤーを持っていって、
授乳中は暇で(不謹慎ですが、、、小さいうちはTVなどを見せたくなかったのであせあせ
SAを聞きながら授乳してました。

PAのDVDは事前に見て遊び方を覚えておいて、
3ヶ月くらいからはCDをかけながら遊んだりしてます。
SAについてる「Mickey and His Friends」のミニ絵本は
適当に英語で「This is Mickey♪」なんて言って読み聞かせすると、
「おうおう、おう〜〜。」なんて言って喜んでましたよ。

SAやPA聞きながらマッサージや手遊びしたり、
TACで動物の鳴き声を聞いたり、
CD聞きながら絵本を見たり、
PAのおもちゃをなめなめしたり、
低月齢でも十分楽しめます。


実際に出産してからは毎日が忙しく、
契約の交渉をしたり、
教材を一つ一つ確認したりなんてできなかったと思うので、
私は出産前に購入して良かったと思います。
(実際、学資保険の契約なんて最近やっと終えました。)

両親のためのTEも使えますし、
もうすぐ、イベントデビューもします。
0歳でも十分楽しめますよ。

胎教の効果はまだ分かりませんが、
早くから始めたいのなら妊娠中スタートの方がお母さん自身が余裕を持って取り組めるような気がします。

ディズニーを気に入るか、は私も心配でしたが、
アドバイザーさんに「小さければ小さいほど抵抗なく受け入れますよ。」
と言われてなるほどと思いました。
なので、息子の身の回りの物はベビーミッキーで揃えてますぴかぴか(新しい)
ミッキーと一緒の生活が当たり前!と感じるように洗脳してますウッシッシ

妊娠後期に入るとお腹はだいぶ重くなって、
日常生活も大変になってくるので、
お体大事になさってくださいね揺れるハート
はじめまして、こんにちは。4才の男の子をもつ母親です。

私は妊娠中に購入し、出産後実家に帰りましたが、その時もCDをかけ流していました。

私の場合、胎教、というより、自分の耳を英語に慣れさせる事と、教材の内容を少しでも把握出来たらと思い、自分の為にCDを聞いたり情報集めしたりしていました。

子供が生まれてから数ヶ月で、DWEにすんなり取り組む事ができたので、出産前に購入して準備しておく、というのも良いかもしれませんよ。

とにかく教材の種類が多いので〜。

DWEはお母さんが英語を分からなくても出来る教材になっていますが、母親が教材の進め方を理解していないと子供も戸惑ってしまいます。

金額が高いのがネックですが、ご主人がOKくれたら購入を前向きに考えるのも良いかも。

購入したら一緒にがんばりましょう。
ひよこaichan70さんひよこ
ひよこさやゃ*さんひよこ
ひよこ*YUKA*さんひよこ
ひよこつーこさんひよこ
ひよこふっぴーさんひよこ
ひよこらぴさんひよこ
ひよこRUMIさんひよこ
ひよこやっし〜さんひよこ

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます!!
やっぱり胎教から始める方が効果は高いんですね揺れるハート
いろいろ考えた結果、まずはSAやPAのセットから始めたいと思います。
0歳児はイベント参加無料というのは知らなくって、会員制度についてもアドバイザーさんにもう一度詳しく聞こうと思います。
また、分からない事があればいろいろ質問させてください乙女座

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★ 更新情報

★☆ DWEを楽しもう! ☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング