ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★コミュのシングアロングについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。4歳と8ヶ月の男の子二人の母親です。シングアロングを中古で購入しようと思っています。

一応、今までの経過を載せます。
正規購入をし会員にもなってDWEに取り組みたいと思っていたのですが、主人との意見の食い違いで、中古でメインのDVDと絵本・CD、宝箱、アクティビティボックスを購入しました。主人は「メイン」の言葉から、これさえあればよいと思っていたようです。私は、歌の好きなお兄ちゃんの様子からも、歌のCD掛け流しでのインプットが先と思っていましたが、シングアロングは後回しになって、もう購入してから2ヶ月が過ぎます。

サンプルCDで知っている歌は一緒になって歌いますが、それ以外はDVDの映像を見て楽しんでいるようです。DVDは見たいものをその日の気分で選んで見ています。絵本の読み聞かせもしていますが、これも気分次第で順番・難易度などはかまわずにお兄ちゃん次第でやっています。

でも、果たしてこれでよいのかな?と思っています。歌・DVD・絵本がそれぞれ関連して理解しやすくなるし、定着しやすくなると考えています。そして、いろいろな書き込みを見ていると、皆さんはCDの掛け流しを積極的に行っているようなので、やはりシングアロングの掛け流しを車での移動中や、入浴時・遊んでいるときにもしたいのです。お兄ちゃんは歌が大好きですし、弟の英語の耳作りのためにも、歌の掛け流しがいいと思うのですが・・・。まだテレビはあまり見せたくないというのもあります。今は、無いものは仕方ないので、メインのストーリーCDを聞かせています。

主人もお兄ちゃんの様子を見て、シングアロングの購入を考えてくれていますが、ヤフオクでチェックしても、主人の希望金額では購入できずに日が経つばかりです。最近では「CDだけでいいんじゃないの」と言われるようになりました。経済的なことも考えての発言かと思うのですが、私はCD・DVD・絵本・歌詞の本・型抜き絵本・キャラクターカードのすべてがあってこそだと思っています。でも、教材の詳細が分からないので、メインのもので補えるのに主人の希望金額を超えて購入して「こんなにいらなかった」と文句を言われたくないし。

長くなってしまいましたが、
1.シングアロングはもっていたほうがいいですか?
2.シングアロングのセット内での関連(どんな効果があるのか)はどのようなものですか?
3.シングアロングはセットでそろえていたほうがいいですか?
この3点について、皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

コメント(12)

あくまで私の意見ですが
参考になれば…と思い書き込みさせていただきます!

1、持っていた方がよいか
私はメイン買う前にSingを
お試しのつもりで正規購入しました。
小さいお子さんいらっしゃるようですし、
お兄ちゃんも歌好きであれば、持ってるといいかなと思います。

2、関連性について
メインの長いお話を、歌の形でインプットできるのが一番です。
大人の私もいつの間にか言い回しなど覚えてました!

3、セットは
DVDとCDがあると良いかと…CDはかけ流し、DVDで観るとより歌の意味が解るし理解が深まると思います。
私的には、シングアロングは使いやすいです。

重要度を考えると、メインの方が英語力は着くと思います。

でも歌は歌であって、会話にはなりにくいのが本音です。

多分英語圏の方が日本語を学ぶのに、童謡を歌ったところで、完璧な日本語にはならないと思います。


ただシングアロングを使う事で、英語の世界は広がるし、結びつきは深まると思いますよ。

CDとDVDで内容が重なる部分があるし。
子供にもわかるみたいです。。

そういうたくさんの英語に触れる意味で、持っていると良いとは思います。

ただご主人が納得のいかないままの購入は、お勧め出来ませんね。

ご主人にちゃんと納得してもらってから、購入活用したほうが、いいのでは?と思います。

色々持っていても、一度に使える教材は一つですから。 (^o^;

毎日英語に触れる事が一番大切だと思いますよ!

うちの子はDVDよりCDからのほうが、インプットしやすいみたいです。

CDを聞きこんでから、DVDをみてますね。

耳を作る意味ではその方が効果的みたいです。

お子様によっても違いますから、一概に言えませんが。

でもテレフォンイングリッシュで、先生と歌を歌ったりするのが楽しかったり。

うちの娘は大好きです。
お勧め出来る、良い教材だと思いますよ。 (^-^)
3歳と1歳5ヶ月の男の子の母です。
私は、お兄ちゃんが6ヶ月の時にフルセット同時に購入しました。
うちも、上手に使えてるかといえば、そうではないと思います。
お兄ちゃんの気分しだいで好きなものを好きなように使ってます。

でも、そのおかげでこんなに気に入って十分に使ってくれているんだと、決してムダではなかったと思っています。
たぶん、親がこれしろあれしろと言ってやってたんではイヤになってたんじゃないかな?と思います。


さて、シングアロングですが、

うちはとても気に入って使っています。
私はセットで買ったので、バラバラに買えるのかどうかわかりませんが、もしバラバラに購入出来て、不要なものは削りたいとお考えでしたら、
DVDはメインに入っているものと同じなので必要ないかと思います。
CDはうちは正直使いこなせてません。
気難しいお兄ちゃんが、なぜかCDをかけると止めてしまいます。

そこで、活躍したのがステップバイステップです。
ここにはシングアロングのCDに出てくる歌が全曲映像として収録されています。
これも、息子のお気に入りです。
いまいち使いこなせていなかったメインもDVDにそって進めることができます。


やっぱり、歌は入りやすいし、覚えやすいしいいと思います。
メインだけでは多分理解出来なかったであろう内容も、歌のDVDを見て親しんでいたから解るっていうのもあったと思います。
歌なら、親子で一緒に歌っても楽しいし、実際の生活にも取り入れて楽しめます。

ぜひ活用してみてください
メインをお持ちなら、あえて買う必要はないと思います。
SAは結局メインの中のものを抜き出しただけですから。
うちはSAは必要なかったなあと思います。

かけ流しは、SAの歌でするよりレッスンCDでする方が力がつきます。
うちは車の中のみでSAをかけてますが、他の方がおっしゃるように、レッスンCDからの抜き出し録音でSAのCDは作れます。
SAの歌はメインのお話を歌にしたものなので、
メインの絵本を見ればSAの本と何ら変わりはありませんし、
歌詞はマザーズガイドに載っています。
SAの絵本を見るより、メインの絵本を見ながら歌うほうが、歌の前後の話のつながりがわかって理解につながると思います。
うちの子もSAの絵本でなくメインの絵本ばかり見ています。
SAのDVDに入っている映像はメインのDVDの映像とほとんど重なっています。

まずはレッスンCDでたっぷりインプットが大事です。
レッスンCDの中にはSAの歌も出てきますので、
これをかけておけばあえてSAのCDをかける必要はありません。
うちの子はレッスンCDのかけ流しは、かけ流しなのにもかかわらず、遊びながらもよく聞いているようで、CDの質問に答えてます。
レッスンCDのいいところは、質問文とその応答がたくさん入っているところです。
最近は下の1歳半の子も上の子の真似をしてCDの問いかけに「Yes/No」で答えてますよ。
皆さん、書き込みありがとうございました。どれもが参考になる意見でした。

何でもないときにふと英語の歌を歌うお兄ちゃんの様子から、SAは必要だと思っていたのに、メインから入ってしまったのでとても不安なんです。歌でのインプットの方が覚えやすいのではないかって・・・。でも、ストーリーなどのレッスンCDでもインプットは可能な気はします。英語絵本(エリックカールの”Brown Bear,・・・”のように似た言い回しが繰り替えされるものは特に)の読み聞かせでも、すぐに覚えてくれましたから。

メインからの歌の録音ができるということですが、時間・労力を取るか、お金をとるかですね。面倒くさがりな私には向かないので、主人にお願いするかもしれません。購入することにもなるかもしれませんが・・・。

そこで、また質問です。
SAはメインのお話を歌にしたものということですが、メインのお話全てにメロディがついて歌になっていると言うことなのですか?そうなると、メインから歌を抜き出して録音するって言うのは、一部の歌しかできないって言うことなのでしょうか?

リカさんのおっしゃるように、
「SAってメインをはじめる年齢になる前にメインは高いからまずはSAって感じで購入するイメージが。」
ということなんですかね。正直、いったいメインとの違いって何なの???と疑問です。

そして、もう一つ。
型抜き絵本とキャラクターカードはどのように使うものなのですか?
手作りや他のもので代用するにしても、使い方が分かりません。

新たな質問にもお答えいただければ幸いです。
SAの歌はメインのお話が歌になっていますが、
全部の部分が歌になっているわけではありません。
SAの歌は全曲レッスンCDに入っています。
歌でインプットしてもそれがそのまま会話につながるとは限りませんので、
インプットは会話になっているものか絵本などの朗読がいいです。
歌でのインプットはあえてする必要はないと思います。
歌でなくても子どもはびっくりするくらい覚えて、
お話を暗唱します。

メインから歌を抜き出す場合、歌の部分のトラックはCDのインデックスを見れば歌は” ”マークで囲まれているのですぐわかります。
カセットに録音する場合、普通のCDプレーヤーはプログラム再生機能がついていますので、歌の部分だけプログラム再生してカセットに録音すればできあがりです。
簡単ですよ。


メインはメインっていうだけあってメインなんです。
メインではメインのお話を元に、塗り絵などのアクティビティ、ライトライトチェック、質問に答えたり言葉の穴埋めをしたりします。
一度マザーズガイドの中身をご覧になってみたらどうでしょう?
レッスンCDを聞いてみてもいいです。
レッスンCDはマザーズガイドに書いてある英語がすべてCDに入っています。

SAはメインの中に出てくる歌なので、あくまでメインの一部です。
リカさん、しろねこさん、ありがとうございます。わかりやすい説明でうれしかったです。

>正直、いったいメインとの違いって何なの???と疑問です。
と書いたのは、なんだかややこしくなってきていたのと、SAから録音できるならわざわざいらないのにというか、こんな金額出してまで買うものなの!?という気持ちが出てきてしまったから、つい書いてしまいました・・・。絵本なんかはやっぱりコピーしたものよりも、子供が使いやすいだろうし、まぁ、DWEも商売でやっているわけですからねぇ・・・。
良いものだとは思っています。気を悪くした方がいらしたら、ごめんなさい。

とにかく、自分で録音するのもたいした労力ではなさそうですね。自分たちでして、これで浮いた金額をTACに回したいと思います。こちらも早く欲しいので。

あと、SAのキャラクターカードと型抜き絵本はどういう使い方をするものなのですか?教えてください。
キャラクターカードと型抜き絵本は、SA1の最後一曲で使うものです。
この歌は確かメインにはなく、SAにしかありません。
Whese is Mickey、where is he? と歌いながら、本の中やカードからそのキャラを探していく歌です。
その一曲のときしか使わないものです。
ペネロペさん、
ありがとうございます。そういう使い方でしたら、代用、もしくは手作りでもよさそうですね。

みなさんに教えていただいたり、SAについてのご意見をいただき非常にすっきりしました。主人にもこのことを伝えて、浮いたお金でTAを購入することになりました。とは言っても、すぐに手にはいるかは別ですが・・・(^^;)

手持ちの教材やガイドをしっかり見たり聞いたりして、自分も教材の勉強をしながら子供と楽しんでいきます。また何かあったときにもみなさまよろしくお願いします。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆ DWEを楽しもう! ☆★ 更新情報

★☆ DWEを楽しもう! ☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング