ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マルハバ!コミュのアラブ・フェスティバル in 京都&東京

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人が企画した、アラブ・フェスティバル。
何だかあまり情報が流れてないらしいので、転載します。


ぴかぴか(新しい)アラブ・フェスティバル
ぴかぴか(新しい)
http://www.adad.sakura.ne.jp/j/af/index.html

3月19日(水) 京都/法然院
【 旧市街の音色!】(「ヒワール」のメンバーによるデュエット演奏とマルチメディアパフォーマンス)
〜日本の晴朗な空間にて、アラブ世界の神秘的な音楽を味わう〜
『ヒワール』のメンバーによるデュエット演奏会。
『ヒワール』のリーダーであるキナーン・アズメ氏はクラリネットのクラシック音楽の優れた演奏家であり、ニューヨークの名門ジュリアード音楽院ではアラブ音楽の影響をうけたクラシックコンポーザー兼民族音楽学者、ハンガリーのベラ・バートクの作曲を研究し、文明を超える交流の道具としての音楽を求めてきた。 ウードの演奏家イサーム・ラーフェア氏は、シリア国立オーケストラ アラブ音楽部の部長。

法然院は京都で音楽や映像の創造者を応援し、パフォーマンスや上映会、そしてあらゆるジャンルや国の音楽演奏会などを歓迎する場所として知られています。 お寺の神秘的な雰囲気に囲まれながら、 『ヒワール』が追いかけてきた東洋音楽と西洋音楽のフュージョンパフォーマンスを提供。 それから、パソコン映像の上映を交えたアズメ氏によるマルチメディアの実験的なソロパフォーマンスを味わいます。

日時 3月19日(水)Open 19:00 Start 19:30〜21:00
会場 京都 法然院
「見晴らしの間」 (京都市左京区 )
http://www.honen-in.jp/
料金 前売¥2,500
当日¥3,000
出演 HEWARのキナーン・アズメ氏(クラリネット・マルチメディア上映)&イサーム・
ラフェア氏(ウード)
ご予約・お問い合わせ Mail:info@arabasian.net
TEL:090-9235-3720
Fax: 03-5876-8717
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-3月22日(土)(夜) 東京新宿 PIT INN
【ジャズのシルクロード!】   (アラブモダンミュージックとジャズコンサート)
アラブのトラディショナル音楽と西洋のコンテンポラリーミュージックの知的かつ神秘的な融合を提供するダマスカス発の現在米国でも注目を集める重要バンド、ヒワールの初来日!洞窟の中で聖人が瞑想しているかのような雰囲気にイスラムの新たな息吹を感じずにはいられない。
共演はニューアルバムのリリースも控える荒巻茂生率いる荒巻茂生BAND。野生の思考、カオティックな衝動、東京のネオ・プリミティブジャズを見逃すな!

日時 3月22日(土)Open 19:30ーStart 20:00〜23:00
会場 新宿PIT INN
http://www.pit-inn.com/
新宿区新宿2-12-4
アコード新宿B1
TEL:(03)3354-2024
料金 前売¥3,500
当日¥4,000
出演 HEWAR/荒巻茂生バンド
前売り・お問い合わせ PIT INNまで
Mail:shinjuku@pit-inn.com
TEL:03-3354-2024

3月22日(土)(昼間) 東京/渋谷UPLINK FACTORY
【アラブのメディアと大衆文化は今!】(講演会)
アラブ大衆文化を巡る“庶民派”カフェ・トークイベント。
3つのセッションにわたり、アラブ諸国の女性メディアプロフェッショナル(テレビアナウンサー、ドキュメンタリーの監督)やアラブの若手漫画家による、アラブ諸国に於ける「報道機関」、「ドキュメンタリー作り」、「アニメ制作」についてのトークライブを展開。ゲストの関わるメディアも映像上映を通して紹介します(日本語字幕つき)。
※ゲストの都合により、予告なく内容が変更される場合がありますので予めご了承下さい
【入場無料】 ※受付にてお飲物代500円を頂戴いたします。

●「アラブマスコミに生きるプロの女性たち」
★第一部(政治番組)
(11:00〜12:30)

マリアム・バッサーム氏(「New TV」ニュース部長)
ジゼール・クーリ氏(「アルアラビーヤ」アナウンサー)
★第二部(「女性」の描き方)
(13:15〜14:45)

ファドワ・エルギンディ氏(映像人類学者・ドキュメンタリー監督)
サンドラ・マーディ氏(女優・ドキュメンタリー監督)
●「アニメから見たアラブと日本」(15:00〜16:30)

ムハンマド・ハムゼ氏(漫画家)
角南一城氏(アニメのプロデューサー)
お問い合わせ/ Mail:info@arabasian.net TEL:090-9235-3720 Fax: 03-5876-8717
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
3月23日(日)京都/京大会館
【映像の人類学〜 アラブの肖像を求めて】(講演会)
アラブのメディアを巡る“庶民派”カフェ・トークイベント。
2つのセッションにわたり、アラブ諸国の女性メディアプロフェッショナル(テレビアナウンサー、ドキュメンタリー監督など)による、アラブメディアの情勢から見える「今のアラブ人」や「アラブ思想の現在」についてのトークライブを展開。ゲストの関わるメディアも映像上映を通して紹介します(日本語字幕つき)。
※ゲストの都合により、予告なく内容が変更される場合がありますので予めご了承下さい
【入場無料】 ※受付にてお飲物代500円を頂戴いたします。

●第一部
「ドキュメンタリー映像の人類学」
(13:15〜15:15)
ファドワ・エルギンディ氏(映像人類学者、ドキュメンタリーの監督)
サンドラ・マーディ氏(女優、ドキュメンタリーの監督)

●第二部
「ニュース番組の人類学」
(15:00〜16:30)
マリアム・バッサーム氏(「New TV」ニュース部長))
ジゼール・クーリ氏(「アルアラビーヤ」アナウンサー)
お問い合わせ/ Mail:info@arabasian.net TEL:090-9235-3720 Fax: 03-5876-8717

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マルハバ! 更新情報

マルハバ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング