ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「リノベーション」コミュの賃貸マンションのリノベーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。当方、只今分譲マンションのリノベーションプランナーをしております。

最近、賃貸マンションのリノベーションにすごく興味が湧いてきて、
転職や独立なども視野に入れているものの、
不動産関係の知識は乏しく、賃貸マンション、アパートのオーナーさんなども身近にいないので、オーナーさんなどと交流を持ちたくて、
トピックを立てました。

賃貸のリノベーションはどれほど、求められているのか。
また、求められる付加価値を生み出せるのか。

オーナーさんの想いを、リノベーションという形で付加価値をつけて、
オーナーさん、リノベーションプランナー、工務店等現場の方の三位一体で、
賃貸マンションをもっと面白く、カラフルにできたらと考えています。

同業者の方や、不動産関係の方、
オーナーさんなどで、なんとなくでも賛同頂ける方がいらっしゃいましたら、交流を持てれば幸いです。
(理想的には、大阪神戸エリアの方がウレシいです)

とても手探りな発言で申し訳ないですが、もしご興味ございましたら、
私が手掛けた施工事例なんかも見ていただけたらウレイシです!

コメント(6)

基本オーナー様は安い維持費で高く貸したいのです。ただでさえ当初からリスクを背負っているのですから…。
不動産屋はいかに手数料をとりたいがために、時にはオーナー様を騙すためにリノベーション等と勧める者もいます。

しかし、本当に不動産屋やプランナーとしてならば、借家人のニーズを常に聞き取り、オーナー様にとってもより良いプランを提供しなければなりません。

単に時代の流れやマスコミによる流行的なものは本当なリノベーションは産まれません。と私は感じます。
>( ̄〜 ̄)Ryosukёさん

コメントありがとうございます!

非常によくわかる話ですね。
いい感じにするのに、100万かけて、月1万家賃がUPして、フルで埋まっても、ペイできるのに、
8年はかかる。

が、それ故に、似たような物件しかなく、新築のデザイナーみたいな物件しかないのです。

今の仕事は、
外国の古いアパートみたいに! とか、 真っ白い空間に! とか、 男っぽいワイルドな!
とか、いろんなお客さまが集まります。

もっと、選ぶ選択肢があると・・ と、思います。選択肢=住む楽しさです。

でも、おっしゃるとおり、ビジネスとしては、WINWINになるには、ハードル(リスク)も高いんだろうな。
築25年以上経過して、建築費を払い終わったマンション・アパートのオーナーさんは、お金をかけてでもリノベーションしようとする方が多いですよ。弊社では、賃料の3年もしくは4年分の費用でリノベーションさせていただいております。
としゆきさん>

なるほど。 リアルなコメントありがとうございます。
賃料の三年〜四年分〜となると、そこそこの味が出せそうな額です。

そーゆーオーナーさんは、主に不動産屋にお願いするのでしょうか?
リフォーム屋でも、そういう事業をしている会社もありますよね。
ヒロキさん
こんにちは。
弊社は、不動産管理から建築工事まで行っています。
建築工事をやるだけでなく、お客様に住んでいただくところまで、責任をもって取り組みたいと考えております。建築会社から不動産管理会社になった会社はそういう会社が多いのではないでしょうか。
6月開催!
東急東横線綱島賃貸物件でポーターズペイントワークショップ開催します!

「賃貸住宅にはクロス」というのが常ですが、それだけでは賃貸物件の先はありません!
セルフリノベーションもできるポーターズペイントという塗料で室内をリノベーションした物件の見学会、ポーターズペイントのペイント体験が開催されます!

部分タッチアップも出来る壁材です。
アクセントで使用して、ご入居者様に喜んでもらう事もできますね。

賃貸物件のリノベーションをお考えのオーナー様。
もちろん、ご自宅のリノベーションにもご利用いただけます!

ぜひぜひ、ポーターズペイントを体験し、ご検討頂ければと思います。


詳細は下記より
http://tsunashima.me/4958-entry.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「リノベーション」 更新情報

「リノベーション」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング