ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しもやけ(;´Д`) うぅっ。。コミュのこれ効くよ!!なものありますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しもやけ対策に使ってるもの!これ効くよっていう薬や裏技などなど。。。

なにかありましたら教えてください♪

あたしは特に何もしてなくって。。。お風呂でモミモミするくらいなんですが(´∀`;)

コメント(251)

この冬も、先月後半の寒さで足の指が一本一本…涙去年、養命酒がよかったな、と始めたら、随分よくなりましたわーい(嬉しい顔)まずいけどあせあせ
毎年苦しめられていたしもやけ…
足指全滅で腫れてました。

生姜湯を飲む
ネックウォーマー着用
五本指ソックス
アロエを塗る
お湯と水を交互にかける


何が効いたか分かりませんが、改善されつつあります!
○靴をつま先のゆるいものに替えた
○足首保温にレッグウォーマーを常用
○靴下+室内履きor厚手ニットのソックスカバー
今年はこれで発生頻度激減しています。

ヘパリンという、抗凝固剤配合の軟膏が効きました。名前は忘れたけど…冷や汗
リウマチなんかがあると使えないので、薬剤師がいるドラッグストアーで聞いてみて下さい。1500円前後だと思います。ケロイドとか消えない傷跡も薄くなっていきますよ。
*ビタミンEのサプリメント摂取
*五本指ソックス着用
*ビタミンE配合のクリーム使用してマッサージ

で今の所楽でするんるん
でも2月からが本番なんで、ドキドキ(^_^;)
私は、運動走る人と内服薬が効くと思います。

先週の健康番組にて、いくらしょうが湯飲んで、下半身浴がんばっても、冷え症が治らなかった人が、足指のストレッチと、ウォーキング15分〜30分を1週間続けたら、かなりよくなったと紹介されてました。

なので、専業主婦の私もテレビ体操やってみたり、積極的に力を入れて、掃除したりしました。さぼっていた犬の散歩も寒いけど、再開しました。

内科でもらった漢方薬(トウキヒャクヤクサン)もちゃんと飲むようにしてみました。
日曜は、山下達郎のライブで、ライブ会場までしっかり歩き、手拍子打って熱く燃えました。

そんなこんなで、放映後1週間ほどで、中程度の足のしもやけがほとんど治ってしまいました。
手は家事をして湯水を使うため、水分をちゃんとふけてないのかなあ。完治には至ってないです。

しかしながら、やっぱり1,運動、2内服薬かと思う今日このごろです。

雪が降っている厳寒の間も、この療法を続けてもし再発しなかったらやはり運動は最適かも?
また報告させてくださいね。

因みに暖房は寝るときのアンカと朝起きたときの20分間のエアコンのみ。暖かくしすぎたら、外に出たときの温度差でよけいにしもやけになりやすいそうです。(山陽新聞本日掲載情報より。)

やっこさんのコメントにあったのって、もしかして『ヒルドイド ソフト軟膏』ですか?
去年息子の足の指に軽いしもやけを見つけ、小児科でもらいました。
すぐに治ったので試しに私の猛烈しもやけ足に塗ったら効きましたぴかぴか(新しい)
塗ってしばらくすると痒みがひくのが嬉しいです目がハート
勿論今年も愛用中です。
私も毎年ひどくしもやけに悩まされたのですが今年は皮膚科で貰った血行を良くするビタミンの内服のおかげで今のところゼロですー(長音記号1)ハート達(複数ハート)
>モモさん
同じ効果です。いま。ずーっと悩まされている魚の目の指にしもやけができて
痛くて泣きそうです泣き顔
小さい頃から毎年恒例になっています。
母もなるので遺伝なのかなーとは思っています。冷やさない、マッサージするをしても毎年なってしまいます。
かれこれ30年以上の付き合いですが、1度も病院でみてもらったことはありません。
ビタミン剤を処方してもらえるとのことですが、やはり病院にかかった方が治りは早いのでしょうか?
重い腰をあげて、皮膚科に行ってみようかな
~と思っていますが、実際のところはどうですか?
寝る時に湯たんぽをやめて靴下にしたら良くなりましたウインク
湿布にしもやけと書いてあったので湿布貼って体暖めるようにしたら大分よくなりましたexclamation ×2
お風呂で良くマッサージして
湿布貼るぴかぴか(新しい)

あとは
5本指ソックスですかね猫
足の指のしもやけは、オロナイン塗って靴下履いて寝てたら治ったけど、手は全く治らない(;_;)
この冬から、初めて、靴下に貼るカイロを試してみました。
そしたらこの冬は一度もしもやけになっていません!
30年生きてきて、しもやけナシの冬は初めてですわーい(嬉しい顔)
昨年は、症状が出ずにすんだのですが、今年は、痒くて、カユクテ、かゆくて・・・で、何が違うか考えたのですが、昨年は、12月頃からアーモンドを食べて、ビタミンEを摂取してました。今年は、全く木の実を食べていないので、アーモンドは効果アリだったのかも指でOK
DHCのビタミンEのサプリ飲んだら、劇的に腫れが引きました!
値段も安いし、これはいいな〜揺れるハートって何日か飲み損ねてたら、見事に再発あせあせ(飛び散る汗)

やっぱり続けなきゃかなぁ…〜p(´⌒`q)
皮膚科で処方された薬病院

去年は ヒルドイド軟膏。
私にはあまり効果なしバッド(下向き矢印)

今年、プロスタンディンとアクトシンというのが混合されたクリーム。
少し腫れもひいて、指が曲がるようになりました電球
効いてるのかもー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

ユベラ錠ももらいました電球
この手の薬は 体に溜まるので、子供には処方できません…との事がく〜(落胆した顔)でした
娘は プロスタンディンアクトシンクリームで 頑張ってます手(パー)
去年こちらで「5本指の靴下」というのを目にして、秋口から家では五本指の靴下にしたところ
この冬、しもやけは1つしか出来ていません。
こんなの物心ついて初めてです。
たた、出来てしまったしもやけの治り具合はいつもと変わらず…
子供の頃より11月下旬より手足のひどいしもやけに困ってました。

そこで、今年は11月上旬より漢方を処方してもらって飲んでます。
一度、右手薬指に出来ましたが、ユベラ軟膏を塗ったらすぐに治りました。
現在は手足の冷えは感じますが、出来ていません。

私が処方してもらったのは、他の症状もあったので106番の温経湯
通常は38番 当帰四逆加呉茱萸生姜湯これが良いみたいです。
料金は保険適応なので、1か月まとめて薬を貰った場合
診察代も入れて3000円あれば足ります。

http://www.qlife.jp/square/oshiete/story10578.html
しもやけ歴15年になります。毎年両足の指が芋虫状態でした。湯水浸し療法、生姜摂取、マッサージ、皮膚科、靴下頻繁取り替え、足に塗るホッカイロ…。ありとあらゆる物を試しましたが効果無し。痛くて痒くて地獄ですよねあせあせ(飛び散る汗)

しかし今年は12月になったしもやけを極寒で雪降る1月に完治させましたー!マツキヨでとても親切な薬剤師さんが色々と教えて下さり、一週間で赤みがひき、2週間で完治したのです!
やはり血行促進のビタミンEが効果絶大でした。
ビタミンEはCと両方摂取する事で効果が発揮するみたいですよ。

クラシエ、ベルクリーンS軟膏
一日二回塗布しました。ビタミンE配合で皮膚より浸透させます。また痒みを抑えます。
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/morisdrug/4987045056086/

マツキヨブランド、エバレッシュEC
朝、夜摂取しました。夜寝る時の足の冷えが改善されました。ビタミンC配合なのでEの血行促進と共にお肌の調子も改善されました。
http://www.e-matsukiyo.com/shop/k/k4987774255088

あとは、裏起毛のタイツがとても暖かいく、足元が冷えません!楽天で300円くらいで売っているのでオススメします。

このダブルを購入しても、皮膚科の診察代&処方薬の値段と変わりません。私の15年の辛さが改善されたので、他お困りの方のお役に立てればと思います。完治されたら幸いです。

ここで見たのを真似てみました。
サロンパスを細く切って
1日中貼ってたら痒くなりませんでした!!

ずっとスースーしてるので
良かったです。

人によっては
かぶれてしまう方もいると
思いますが
試してみてください★
30年来の付き合いだった霜焼け、この2シーズンはほとんど気にならなくなりました。
先ずは患部より腰を保温。これが効きました。
それから、パンプスを歩きやすく幅広で足首までカバー出来る靴に替えて、
靴下にレッグウォーマー併用(内側くるぶしから指4本分上のツボを保温)、室内履きを必ず使う、
薬屋にも頼らないで済んでいます。
☆シルクのハンドウォーマー(841楽天店)
手指の内側にでるので、痛くてさわれないとき、ハンドウォーマーが重宝します。寝るとき履くと、暖かくてよく寝れる気がします^_^

他、☆冷えとり靴下、☆ヨガ
ここ数日の冷え込みで 悪化するかと心配していました。手指はひどくなりましたが、足は現状維持です。ふと考えると、最近 デスクワーク中に 足首をグルグル回しています。血行促進に効果があったのでしょうか…ちょっとしたエクササイズにもなりますし、やってみてください。

ログインすると、残り225件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しもやけ(;´Д`) うぅっ。。 更新情報

しもやけ(;´Д`) うぅっ。。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング