ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mon Petit Princeコミュの星の王子さま紀行 その19(第十七章)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 第十七章本文・・・人は気のきいたことをいおうとすると、なんとなく、嘘つくことがあるものです。僕は、点燈夫の話をするとき、どこまでも正直だったとはいえません。だから、相手が、地球のこと知らない人だと、地球について間違った考えを、持たすかもしれません。人間が地球の上に占めている場所は、ほんのわずかです。地球に住んでいる二十億の人が、大きな集会でもするように、もし、心もち列をつめて立ったら、長さ二十マイル、幅二十マイルの広場に、らくに入ります。太平洋の、どんな小さな島にでも、人間全体が、積み重なっていられるはずです。といったら、大人たちはもちろんうそだと思うでしょう。というのも、人間は、たくさんの場所を占めていると思っているからです。バオバブと同じように、自分をご大層なものと思っているからです。だから、皆さんは、大人たちに、計算なさいとおすすめなさい。大人たちは、とても数字が好きなんだから、そういったら、喜ぶでしょう。でも、皆さんは、そんな余計なことで、暇つぶししてはいけませんよ。どっちみち、何にもならないことなんですからね。ね、そうでしょう?さて、王子さまは、地球に足を踏み入れると、だれもいないので、びっくりしました。星を間違えたのではないかと心配していますと、月の色をした環が、砂の中に動いています。「こんばんは」と、王子さまは、べつにあてもなしにいいました。「こんばんは」と、ヘビがいいました。「ぼく、なんという星におちてきたのかしら」と王子さまはたずねました。「地球だよ、アフリカだよ」と、ヘビは答えました。「ああ、そうか!・・・じゃ、地球には、だれもいないんだね」「ここは砂漠だよ。砂漠にゃあ、だあれもいないさ。地球は大きいんだ」と、ヘビがいいました。王子さまは、とある石に腰をおろして、空を見上げながらいいました。「星が光ってるのは、みんながいつか、自分の星に帰っていけるためなのかなあ。僕の星を見てごらん。ちょうど、真上に光ってるよ・・・。だけど、なんて遠いのだろう!」「美しい星だなあ。何しにここへきたの?」「僕、ある花といざこざがあってね」と、王子さまがいいました。「ふーん」と、ヘビがいいました。ふたりは黙りました。「人間たちは、どこにいるの」と、王子さまは、やっとまた言い出しました。「砂漠って、すこしさびしいね・・・」「人間たちのところにいたって、やっぱりさびしいさ」と、ヘビがいいました。王子さまは、長いこと、ヘビを眺めていましたが、やっとこういいました。「きみは、へんな動物だなあ。指みたいにほそくって・・・」「でも、おれ、王さまの指より強いぜ」と、ヘビがいいました。王子さまは、にっこりしました。「きみは、そう強かないよ・・・足も持ってやしないじゃないか・・・旅行だって、できやしないよ」「あんたを遠くに運んでいくことにかけちゃ、船なんか、おれにかなやしないよ」ヘビは、そういって、まるで金の腕輪のように、王子さまの足首に巻きつきました。そして、またいいました。「おれがさわったやつぁ、そいつがでてきた地面に戻してやるんだ。だけど、あんたは、むじゃきな人で、おまけに、星からやってきたんだから・・・」王子さまは、なんとも答えません。「あんたみたいに弱い人が、こんな、岩でカチカチの地球にやってくるなんて、かわいそうだな。もし、あんたが、いつか、あんたの星が、なつかしくてたまらなくなって帰りたくなったら、おれが、あんたを何とか助けてやるよ。それから・・・」「ああ、わかったよ、わかったよ。だけど、なぜきみは、なぞのようなことばかりいうのかい」と、王子さまがいいました。「なぞは、みんなおれがとくさ」と、ヘビはいいました。そしてふたりは黙りました。・・・・・・・第十七章終・・・・・・・


 とある本で、この世界のすべての人々を一ヶ所に集めたとしたら、琵琶湖にすっぽりと収まると読んだことがある。二十マイル四方がどれぐらいの大きさかは知らないが、この本の書かれたときから経過した時間もかんがみると、まあ妥当なところだろう。
 僕がここのくだりを読んでいて非常に感じたことが一つある。それは、星の王子さまはなぜこうまでにヘビに対して厳しいのか、馬鹿にしているのかということだ。旧約聖書において、アダムとイブをそそのかして林檎を食べさせた生き物。西洋においてはヘビとは狡猾さの象徴といっても過言ではないだろう。「時にはヘビのように狡猾に生きなさい」なんて書いてある書物もある。
 そういう観点から考えると、ヘビという生き物を馬鹿にするという意味で作者は、王子さまにヘビを侮辱させたのだろうか?僕はそうは思っていない。ぎゃくにそういう狡猾なヘビのイメージを知らない、すなわち人間世界の偏見の外に立った時に、ヘビがどう見えるかというイメージを、作者は素直にここに投影したのだと思う。
 生まれてからこの方いろいろな知識がなければ、ヘビをはじめてみて、どうして毒があって、実はすばやく動けるなどとわかるだろうか。
 それにしてもこのヘビは実に狡猾を超えて、理知的なヘビだと僕は思う。砂漠がさびしいという王子さまの問いかけにヘビは「人間たちのところにいたって、やっぱりさびしいね・・・」と答える。もっともである。
 常々思うのだが、無人島に一人でいる孤独。これは物理的な孤独である。それに対して、大勢の人々がいる中で、精神的に孤立している孤独。これは精神的孤独とでも呼ぶとしよう。やはり決定的に辛いのは後者なのである。無秩序な人の群れが僕は大嫌いだ。もちろんその一人一人は様々なことを考えているのだろうし、その個人個人がきらいというわけじゃない。でも僕は知らない人が近くにいることには正直精神的不安を感じる。それは果たして異常なのだろうか?
 おおかれ少なかれ現代人はそういう不安を口にはしない、または本能的、潜在的にはあっても具体的に把握できていないというだけであって、ほとんどがそういう不安感は持っていると思う。でなかったらどうして、メールにせよなににせよ、様々なコミュニケーション手段にどうしてみんなここまで依存するのだ。依存という言葉は少々きついかもしれないが、べつに悪い意味ではいっていない。おおかれ少なかれ人間という生き物は何かに依存しなければ生きていけないとぼくは思っているから。
 人は生きている以上、機械の様に無感情には生きれない。外見上は人のことなんて興味ないように生きていたって、そのひずみは必ずどこかに来る。王子さまがかわいそうだとヘビに言わしめた地球という星は、これからどこへ向かってゆくのだろう?答えなどない。それでも希望だけは失いたくないと思うのだ。                  つづく

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mon Petit Prince 更新情報

Mon Petit Princeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング