ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

idd@tamabiコミュのMax/Msp WorkShop@WOMBLOUNGE(WOMB1F)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様告知失礼いたします。
不適切でしたら削除お願いします。

Max/Msp WorkShop@WOMBLOUNGE(WOMB1F)

音楽や映像の自在なコントロールを可能にするマルチメディアプログラミング環境ソフトMAXMSPの初心者向け講習会を、WOMBLOUNGEで開催!
WOMBLOUNGE自慢のフード付きで、楽しく丁寧に学べます。
講習最終回はWOMBLOUNGEのサウンドシステムを使った受講者によるプライベートライブイベントを開催します!
シークレットゲストによるレクチャー、ライヴなども予定しています。
あなたのオリジナリティを形にできる貴重な機会です。
ぜひともご参加お待ちしております!

■日時
2009年7月22日(水) 19:00 〜 22:00 Maxのインストールとオーディオ処理
2009年7月29日(水) 19:00 〜 22:00 Myシンセサイザーのプログラミング
2009年8月05日(水) 19:00 〜 22:00 Myサンプラーのプログラミング
2009年8月12日(水) 19:00 〜 22:00 My Live Setを作ろう!
2009年8月19日(水) 19:00 〜 23:00 WOMBLOUNGEのサウンドシステムを使ってLIVE


■ゲスト
2009年7月22日(水) カールストーン
2009年7月29日(水) 堀尾寛太
2009年8月05日(水) 久保田晃弘
2009年8月12日(水) 交渉中
2009年8月19日(水) 久保田晃弘


■講師
Yousuke Fuyama(LapTopBattle vol.4 1stWinner)
松波直秀(antymark[VJチーム])http://antymark.com
Yuta Yamada (制作アシスタント)

■会場/問い合わせ
WOMBLOUNGE (WOMB1F)
TEL:03-5459-1383
MAIL:womblounge@womb.co.jp
HP:http://www.womblounge.jp/

■定員
30名

■受講料
一括15,000円(税込・全5日)
分割 3000円×5回 次回予約はWorkShop終了後に承ります。
フリードリンク フード付き

■必要な持ち物
ラップトップPC、モニター用ヘッドホン

・Macintosh
OS: Mac OS 10.4以降
CPU :G5またはIntel CPU
メモリ :1GB以上
HDD :350MB以上の空き容量
Jitter使用時: QuickTime 7.1以降のインストール
OpenGL互換グラフィックスカードとOpenGL 1.4以降が必要

・Windows
OS: Windows Vista/XP(各日本語版)
CPU :Pentium 4相当
メモリ:1GB以上
HDD :350MB以上の空き容量
Jitter使用時: QuickTime 7.1以降のインストール
OpenGL互換グラフィックスカードとOpenGL 1.4以降が必要

※Max/MSP, Jitterは無償で30日間試用できる体験版がダウンロードできます。
講習はインストールから始めますので、あらかじめインストールしておく必要はありません。

■注意点
・受講申込はメールでの受付のみとなります。お名前・TEL・支払方法(一括または分割※分割の方は希望日)を記載の上、ご予約お願いします。
・定員になり次第、締め切りとなります。※受講料を一括でお支払された方から優先的に受講できます。
・当講座は初心者向けの内容となりますので、受講希望の方はカリキュラムをご確認ください。

■FoodMenu ※Menuは予定です。

2009年7月22日(水)
シーザーサラダ
スパイシーカニコロッケ
パンチェッタとキノコのパスタ

2009年7月29日(水)
カラマタオリーブ入りグリーンサラダ
フライドポテト
小イカと夏野菜のパスタ

2009年8月5日(水)
シーザーサラダ
サーモンのカルパッチョ
ナポリタンスパゲッティ

2009年8月12日(水)
ロメインとフェタのギリシャ風サラダ
若鶏のから揚げ
ズワイガニと夏野菜のパスタ

2009年8月19日(水)
グリーンアスパラの冷製と塩漬け卵
フライドポテト
ローストポーク

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

idd@tamabi 更新情報

idd@tamabiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング