ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あ、安部礼司コミュの【画像投稿トピ】・神保町やあの場所って、こんな所。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワタクシ、偶然にも神保町の会社に勤務しております。
っつーコトで、デジカメで撮った神保町をご紹介していきましょう。

まずは、大場部長と尾藤取締役が、辛さを競ったという、
インドカレーの 『 元祖・櫓 』 の定番チキンカレー。

辛さは1〜10までありますが、4でピリ辛の程度。

他にも、マトンカレー、野菜カレーがレギュラーですが、
日替わりで、ナス、ホウレン草、キーマ…。

かなり美味しいです。 お試し下さい。


副管理人追記…

このトピックは【あ、安部礼司の作中に出てきた、物・場所を紹介する総合トピック】です。

神保町に限定せず、安部礼司関係の画像をどしどし投稿してください!

コメント(111)

本日の『ど−も・キニナル!』(フジテレビ 9:55〜)
秦万里子グルメ街歩き神保町編となっております!
神保町行ったことないし、家にいるので見てみようかと。
安部くんが行ったお店とか出てくるかなぁわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ウェディングパーティー前に再び女坂に行って来ました

数人の安部礼司ファンと見られる方々が写真撮影してました
女坂の東側にしばらく行くと男坂があります

さぼうるやスマトラかれーの共栄堂にも行きましたが、日曜日は休みです
僕も神保町のオフィスで働き7年になります。
ドラマに出てくるいろんなお店、行ったこともあるところもあれば、気になっているけど入ったこともないお店まで。
ぜひ、全部回りたいです。
とはいえ、毎日通勤していても、なかなかお店に行く時間なんてないんですよね。


ちなみに、髪を切っているのは神保町交差点にあるNeolive 10 です。
若くて、礼儀正しいスタッフがいい感じです。

お店のページ
http://www.neolive.co.jp/salon/neolive10.html
ブログがあるらしい
http://ameblo.jp/neolive-10/

神尾結子はいないらしい。

午後から神保町で仕事関係の研修があるので、はじめてさぼうる2を訪問しました。
ナポリタンをたのんだのですが量が大盛サイズでびっくりしました。
午後の研修は、睡魔との格闘になりそうです。
久々に、今年の “ 古本まつり ” の画像でも。
プロ猿ファーゴルさん

すごいですね!!!!メガてんこ盛りですww


神保町は一度しか行ってないので、サラリーマンがよく行くお店に行って大日本ジェネラルの皆さんの気分になりたいですv
神保町の隣の神田で13年働いてます
神保町は仕事で良く行くのとコーヒーを出さないレストラン、ビアホール(名前が出てきません)がお気に入りです
>ぱんくいサン
 そのビアホールは、ランチョンですか?
> シロクマさん
確かそうです
ご指摘ありがとうございます
今日、じっくりクリスマスペシャルを聴きましたが
神保町の紹介がリアルで、以前訪れた神保町の風景が蘇ってより楽しめました



是非一度、神保町界隈を歩いてみてください
昨日のファンキー部長、萌えました〜
で、先週あたりから神保町の駅構内で
「新興宗教のイベントかしらん?」と気になっていたコレ!
ファンキー部長、だったんですね富士山
久しぶりに番組に出てきた神保町の風景の写真を。

安部君が言っていた、神保町に残る蔵です。

【左】正面  【中】裏

【右】この蔵の近くにあるハンバーグ屋さん “ ランディ ”
   挽肉ではなく、細切り肉をまとめたようなハンバーグで、
   食感はステーキのよう。
   大きさは、150gから50g単位でオーダー出来ます。
   サトミちゃんなら500gくらいイケルかも?
今から丁度1ヶ月前に、舞台を観に行く為に上京し、神保町にも行って来ましたわーい(嬉しい顔)
ラジオで聴いてた「さぼうる」にも行って来たんですがマスターがとっても暖かくて優しくて、感動でしたグッド(上向き矢印)
今年も始まりました! “ 神保町 古本まつり ”
にぎやかですよぉ〜!
【左】【中】は、神保町交差点の様子です。

さて、神保町は、カレーの街でもあります。
【右】の写真は、“ まんてん ” のショーケース。

ボンディ、共栄堂、エチオピア、マンダラ、まんてん、といった老舗。
C&C、CoCo壱番屋、といったチェーン店。
シディーク、ラドゥニ、といった本格インド料理店。

聞けば、古本まつりの期間中は、特別価格にするお店もあるとか。
いろいろ食べ比べてみるのも楽しいですよぉ。
もしかしたら、安部くんとバッタリ遭遇も?(謎)
新潟に来たらPAにレルヒさんが居ました
22 でご紹介した居酒屋 楼里絵 が昨日3月25日で閉店してしまいました。

ランチメニューの 『 お弁当 』 が美味しい店だったのに、残念です。
その 『 楼里絵 』 の後には、“ 雷門 き介 ” という店が入るそうです。
大場部長と安倍クンが常連になりそうなお店???

また、ハス向かいにあったインドカレー屋さんも閉店し、
イタリアンとインディアンが融合したお店にリニューアルするとか。
優ちゃんが好きそうなお店かな?

共に、4月10日に開店します。

開店したら写真でご報告しますね。ウインク
神保町の交差点のクリスマスツリー。
こんな人も登場!
まだ正体は伏せといた方がよいかな…
イベント前のステージはこんな感じですむふっ大人の成人式のときは、当選者のみ椅子がありましたが、あとはみんなスタンディングです。かなりの人数の方が参加されたので、急遽機材の裏も解放されました。
あべフェスの写真貼ります。
1枚目:ステージ全景
2枚目:大人の階段説明
3枚目:大人の階段
1枚目:大人の嘆願書説明
2枚目:大人認定証
3枚目:甘口・辛口カード(大人認定証裏面)
1枚目:矢田三郎プロデュース「パンダ様のお告げ」説明
2枚目:パンダ様の入っていた部屋(反対側には注意事項が書いてありました。)
3枚目:姫川皐月プレゼンツ「日産新型ノートメダリスト大試乗会」説明
1枚目:BACK TO 90s「安部礼司の青春プレイバック」全体
2枚目:左側
3枚目:右側
1枚目:BACK TO 90s「安部礼司の青春プレイバック」2日目公開部分
2枚目:屋台村チャボの説明
3枚目:大人様ランチの説明
大人の階段です
担当の人がいて記念撮影もしてもらえました
お一人様での参加者にはうれしいサービスでした
初日のの直前の様子です
この時は、まだ物販に並んでる列が
長かったせいかステージ前の人は意外に少なかった
1枚目:大人様ランチ
2枚目:公開収録台本
3枚目:2日目のステージ
2日目の直前の様子です。
事前に当選した人用の席の周りには立ち見でいっぱいでした。
テレビカメラやメディアがたくさんいました。
当選した人たちは2回に分かれて
安部ファミリーと記念撮影をしていました
うらやましい〜
気になったのは、参加記念で
この写真はそれぞれが人たちがもらえたのかな?
撮影NGだったけど安部ファミリーが出てなかったので
撮影してしまいました
スミマセンあせあせ(飛び散る汗)
すべてが終わった後の様子です会場全体の様子です
柱がなければ『A・B・E・F・E・S』がうまく写せたのですが・・・

おまけのやだパンダの正面と参拝手順です
ABE-GIGも無事終了して、楽しかった思い出を良かったら貼り付けてください。
エクストレイルのルーフのかりやいさむ☆のサインです。
どうやら気が付かなかった方が多かったようなのでアップしました

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あ、安部礼司 更新情報

あ、安部礼司のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。