ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪の京橋で、カラオケ会!コミュの3月3日(日)は大阪京橋で、、181回カラオケ会終了!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お早う御座います。皆さん。カズです。
(*^_^*)
第181回カラオケ会は3月3日(日)に、6名(うち女性が3名)さんが参加してくれて、賑やかに終了しました。皆さん、お疲れ様でした。
チューリップ
平成17年6月から始まって、見事に私達に大輪の華が咲き、181回目の大台にのり、3月イベントは疾風怒濤の如く、開催して過ぎました。
皆さんの日頃からの、ご愛顧に感謝して、3月歌会は総力を挙げての、大宴会・感謝祭です。
頼りになる歌仲間たちとの13年間とプラス10ヶ月目のカラオケリボリューシは、着実に信頼と実績を積み重ねています。
自分たちの事ながら、凄いね。これは190回目への、船出です。
これからは、どのグループ会も無しえない、前人未到の世界に、カラオケ仲間の皆さんと一緒に、踏み込む事になります。
りんご
私達たちは、ついに孤高の、チャンピオンに成りました。

(*^_^*)
あんまり鼻の高い事は言わないで、謙虚な気持ちで、ひと月・ひと月の活動を大切にして、カラオケを楽しみましょうか。それが大事ですね。

我々のコンセプトは、慌てず騒がず、1歩ずつです

(*^_^*)
美声カリスマ女史と男前カラオケ巨匠の、見事な共演により、ハイレベルなグループ会になりました。
カラオケモニター画面の、「文字が小さくって、読めなーい!」ハズキルーペをどうぞ。

(*^_^*)
ディス・アミーゴ・ソーログリース・デーラノーチェ京橋
(京橋カラオケ会の皆さん、愛しています。)
今が絶好調、咲きほこれ我らの、グループ会!

(*^_^*)
3月の歌楽音芸ゲームは、「昭和カラオケ」にしました。昭和に成って発売された曲で、1927〜1988年(昭和元年から昭和63年迄)の曲を、皆さんで1曲ずつ、歌い継ぎました。
私は、昭和40年に発売された、「赤いグラス、アイジョージ&志摩ちなみ」を唄いました。この時代からテレビで歌謡曲番組が常時、放送される様に成ったのだと、思います。おまけで、歌詞を覚えて唄いました。

(*^_^*)
ここで参加者名簿を、座席順にお知らせしておきましょう。
モニターの横から右手廻りで、カズ・ヤイさん・エミさん・まつさん・バロンさん・ナインさんです。アキさんは、自宅を出る時に、怪我をしたので、緊急欠席に成りました。

(*^_^*)
今日も、エミさんイに飲み物係りを引き受けてもらって、お疲れ様でした。
皆さんの為に世話をしてもらって、感謝しています。
バロンさんは、黒のスーツと帽子で、ダンディーな紳士でした。
ナインさんの、、「VIVA-LA VIDA 生きてるっていいね」五木ひろしも、盛り上がりました。
ヤイさんもすっかりレギュラー陣の仲間入りで、可成りレパートリーが増えましたね。
まつさん・・ジュエット曲は、合っていましたよ。

(*^_^*)
3日の開催日は、数日前より雨予報でしたが、私たちが歩いている間は降らなくって、嬉しかったです。最近は数日前より、最高温度が13度位で、有り難いです。

我々の開催日は、天にも恵まれて、大雨に降られたことが無くって、大ラッキーですね。

(^◇^)
あのカラオケ店が常駐に成って、あれから3年が経ちました。
月日が経つのは早いものですね。
くつ
(^◇^)
最近は街のあっちこっちで、梅がちらほらと咲いています。
今度の4月は、環状線に乗れば車窓からサクラが見れて、季節が変わっていますよ。
そして最新のトレンドヒットやスタンダードナンバーを、また皆さんで元気に唄いましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪の京橋で、カラオケ会! 更新情報

大阪の京橋で、カラオケ会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング