ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

非エコツーリズムで地域の自立コミュの地吹雪体験ツアー初の中止 20周年も雪不足 青森

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000004-khk-soci

より
【ツアーは厳しい寒さと豪雪を逆手に取ったまちおこしとして毎年、1月下旬から春先にかけて数回に分けて開催。吹雪の中、深い雪を踏みしめて歩く雪原ウオークや馬ぞりなどで話題を集めている。】

2006年金木名物「地吹雪体験」ツアー
http://www.jomon.ne.jp/~oldpine/jifubuki.html

 これらを見る限り、特に自然環境に大きな負荷をかけているものでもないようだ、地域特性をいい形で観光化する例になってくれればよいのだが。それにしても2,800円は安すぎる、地域経済に貢献するため観光客は5,000円くらいは出すべきだろう。

 国内のインチキエコツアーでは1万円くらいすぐ取るけどね。

コメント(2)

こんなツアーがあったんですね!初めて知りました。
道東に住んでいたころ、郊外を運転中、道路は凍結してつるつる、地吹雪の横風で車が揺れるんです。
20Kぐらいの速度でみんなノロノロ運転、ふと前を走っていた背の高いワゴン車が、地吹雪にあおられ横滑りしながら路肩に落ちていきました!恐るべし地吹雪!
ふつうに晴れているときウインタースポーツを素直にやるほうが楽しいよ♪と北国出身者は思うのでした〜
でもこれでお客さんがたくさん来てくれて地域が盛り上がれば嬉しいことですね!
 住んでいるとなると危険ですらある自然現象でも、よその人には珍しいのでしょうね。住んでいると気が付かないのでしょうが、そうした特性が、地域がらを作り、地域アイデンティティとなっているのではないでしょうか。

 それにしても半端じゃないですね。北海道の地吹雪。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

非エコツーリズムで地域の自立 更新情報

非エコツーリズムで地域の自立のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング