ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「アノ馬を探せ! 」裏読み馬券塾コミュのサンデー無用論!マイルチャンピオンシップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サンデーサイレンスの産駒が出走するたびに、取捨に悩みます。

なぜなら、サンデーサイレンスはすでに他界した種牡馬。
ご承知の通り、数々の後継種馬も残しています。競馬新聞から内国産○父のマークが消えたのも、星の数ほどいるサンデー産駒のせい!?

では、なぜ、迷うかと言いますと、サンデーサイレンス産駒が勝っても種牡馬価値(種付け料)が上がるわけではないからです。
この世にいない種馬より新しい現役の種馬がダービーや天皇賞を勝てば、種付け料アップが期待できるわけです。

競馬界(馬産地)がそうした経済感で動いているので、サンデーサイレンス産駒はもう打ち止めなのです。
静かに終わっていくのがよく、急に凡走はおかしいですから、1着にならずとも、着拾いと思います。
サンデー産駒ならずとも終了させたい(世代交代させたい)馬のG1で頭はありません。
スズカフェニックスはそういう意味で危険だと言えます。

コメント(3)

先のカワカミプリンセスなんかは例外だけど、今は父がサンデー産駒か母がサンデーの肌馬か、その掛け合わせばかりのJRAであります。
ただ面白いのはダイワスカーレット。あれはどう見てもノーザンテーストが色濃く出ている感じ。持久力といいタフネスぶりといい、現役で最強なんじゃないかと‥。
初コースで休み明け、メイチのウオッカとあそこまでもつれ込むのは並みの馬では、絶対出来ない芸当です。

マイルチャンピオンシップは並みの馬ばかり。
オグリキャップがマイル→ジャパンカップを連闘したのが忘れられない。
有馬記念で武豊で不可解な勝ちで引退したのが、唯一オグリキャップらしくなかった。

武豊や横山典も十数年後には岡部みたいにジョッキーズグランプリにでるのかね(笑)
スーパーホーネットとは、強力なスズメバチの意味。米海軍戦闘機の愛称でもある。蜂が8枠に入り、やや警戒。

エイシンドバーはドーバー海峡を連想させる馬名。マイルチャンピオンシップが、海になぞられるならば、一押しな馬名。

ショウナンアルバも海を連想させる馬名。直訳すると、湘南の夜明けだ。

大相撲九州場所開催中で、コンゴウ力士オーの7枠注意か‥?安馬快進撃で、安い馬の台頭も。

来週はJCウィークで、宣伝を兼ねた打ち上げ花火的な外国馬も注意したい。ラーイズアトーニーはカナダから。ラーイは母の父名、アートニーは連邦警察官。
以下、JRAホームページより、国際競走を打ち出したい意図がある。
ラーイズアトーニー要注意です!

【いまや秋のマイル王決定戦としてすっかり定着したマイルチャンピオンシップが、今年から「ジャパン・オータムインターナショナル」の“シリーズ第2戦”として位置付けられることになった。国際的に注目されるレースとして、今後は認知されていきそうだ。今年の外国馬は、カナダから参戦するラーイズアトーニー(せん4・I.ブラック)1頭のみだが、同馬はカナダのウッドバインマイルS(国際G1)を勝った実力馬。過去に参戦した馬と同格以上の存在と考えてよいだろう。】

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「アノ馬を探せ! 」裏読み馬券塾 更新情報

「アノ馬を探せ! 」裏読み馬券塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング