ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

α 100コミュのレンズの相性?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僭越ながらトピックを立てさせていただきましたm(__)m

私はα-7D初期ロットからαSweetDに買い換えて、α100を買い足しました。使用レンズは当然ながらSONYネームのレンズは1本も持っていませんσ(^◇^;)

レンズの相性と申しましたのは、私の所有するコニミノ版18-200だけが、かなりの後ピンなのです。それこそファインダーでも確認できるほどの時もあります。

ですがミノルタ版50/2.8MACRO(N)や24-105/3.5-4.5(D)など、シグマ製も含め、他の手持ちレンズは実に良好です。50MACROに至ってはαSweetDで使用するよりも確実にAF精度が勝るほどです。

仮に調整に出しても、多少は改善されますが、元々相性の良い組み合わせにはかなわない事はコニミノ時代に経験済みですし…。

今、18-200はSONY版に買い換えようかと真剣に考えています。

新50MACROはADI調光に惹かれていて、予算が許せば買い換えたいと思っていますが、今と同等のAF精度が新たに購入したレンズでもクリアできるか若干不安があります。

皆さんはα100と手持ちのレンズで相性を感じたことはありませんか?。

コメント(10)

とみぃさん、こんにちは。
私の所有する18-200ですが、αSweetDでは良好に作動するんです。また、ボディも調整に出してしまうことで、現状で調子の良い組み合わせにも変化が起きてしまうのが怖いです。
初めまして。AF精度ですが私のレンズでは、
24−105/3.5−4.5 望遠側でちょい手前、目で直せるので気にしない。
100−300APO(D)無限でず修理しばらく放置したツケが(汗
100/2.8Macro(SAL100M2.8)普通に合う
50/2.8MACRO(D) 普通に合う。このレンズが一番精度がいい
30/1.4EXDC(D) 結構荒れる(汗 自信ないときは絞ってます。でもこれはsweetDでも一緒
私もレンズとの相性でちょっと苦しんでいます。
私の場合、タムロン 28-75mm/2.8 XR Diで前ピン傾向です。
ミノルタ 50mm/2.8 Macro が一番精度が良いというのも、αPPIERさんと同じ傾向にあるようです。
私の場合は、目が良くないので、大幅にピントズレをしていない限り、マニュアルで正確なピント合わせは不可能です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=873441&un=135456

↑こちらにテスト撮影したものがあります。
ご参考までに。

レンズを調整に出すと、今度は他の銀塩カメラとかで使うときに不具合が出そうですよね?
どうするか考えものです。。。
先程入会した初心者ですが、私の所有する旧ミノルタ関係レンズでα100で挙動が?なのが1本あります。

ミノルタの REFLEX500mmですが、AFが利かない様に感じます。フィルム用のα7xiでは正常に動作するので、α100
との相性でしょうか?ソニーも新たにREFLEX500mmを出す
様ですので、この対策でしょうか?

皆様の中では、この様な現象ありませんか?
それともソニーかコニカ・ミノルタに修理確認を出した方が
良いのでしょうか?アドバイスなど頂けたら幸いです。
>>PhotoDIVERさん
Sonyαは今までのαレンズがすべて使えることが売りの一つなので
対策ってのは意味不明ですよ(苦笑
素直に修理に出した方が良いと思います。
>>PhotoDIVERさん
私も“AF REFLEX 500”使っていますが,
実に切れ味よく,ピントが合ってくれます。

PhotoDIVERさんのREFLEX500は,接点の接触不良などが考えられます。
月宮紀柳さんも書いておられますように,点検や修理を依頼した方がよいかもしれません。

「α100撮影写真掲載トピック」に,私がREFLEX500で撮影した月面写真を載せてあります。
月宮紀柳さん、どろん さん、おはよう御座います。
了解しました。お騒がせしてすみませんでした。

早速REFLEX500の点検、修理を出します。有難う御座いました。

またレンズやα100で困ったら相談させて頂きます。
有難う御座いました。
M社時代のレンズで、評判がいいレンズは
* マクロレンズ
* STF
* ソフト100
* RF500
* 85/1.4

新しいレンズは、やはりそれなりに作られていますから大丈夫と思います。

個人的に好きなレンズは、
100ソフト・マクロ100

特徴は、円形絞りでぼけ方がきれいとプロカメラマンが行ってました。
マクロレンズは、タムロンも評判がいいですね

シグマレンズは、使っての撮影はしたことはありませんが、私の田舎に工場があるし、友達も勤めていたりするのでがんばってほしいですね・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

α 100 更新情報

α 100のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング