ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桑田佳祐コミュのサザンオールスターズとの出会い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕が初めてサザンをサザンと認識しながら聞いたのは
昔、古舘一郎と加山雄三と井森みゆきが司会をしていたミュージックファア(?)という音楽番組で、その当時出たばかりの
「涙のキッス」「シュラバ☆ラ☆バンバ」を引っ提げてのサザンの出演だったのですが、(涙のキッスは歌っていたかさだかではないですが)そのライブパフォーマンスに驚愕したのを今でも覚えてます。
桑田さんののっけから歌詞テロップを無視したようなスピード感とふざけたようなフェイクでまくし立てるボーカル、あげくにその場にぶっ倒れてしまってもうほとんど歌うこともせず倒れたまま震えるように踊っている、その一連のパフーマンスに
思わず固まってしまいました。
音楽番組の中でここまで驚愕を覚えたのはこの時のサザンと
森高千里の「私がオバサンになっても」(何故か)の2回だけです。この時の、得体の知れない怪しげで美しくはちゃめちゃでかっこいいサザンの姿が今でも焼き付いて、今の僕のサザン
象になっている気がするのです。

皆さんのサザンオールスターズ、もしくは桑田佳祐さんとの
初めての出会いを聞いてみたいものです。

コメント(10)

ザ・ベストテンの「今週のスポットライト」リアルタイムで見ました。
子供心に衝撃!
その番組はたぶんMJ(ミュージックジャーナル)じゃないかな。
小さい頃に家の都合でよく横浜に行ってました。
オヤジは東名高速があまり好きだはないらしく、
西湘バイパスを頻繁に利用していました。
エボシ岩が見えると必ずオヤジが口ずさんでました。
多分、それが最初の出会いです。
最初は全然興味なかったので馬鹿にしてましたが
今考えるとなんて恐れ多いことを…
私が初めてサザンと出会ったのは、茅ケ崎に住んでいた頃のこと。いくつの時だったのかも忘れてしまったほど昔の話で、朧げな記憶しか残っていませんが、茅ケ崎の海岸で友人と遊んでいると、砂浜に何枚かひかれたうすっぺらい板の上に黙々と機材を運ぶ人達が。。。

「何が始まるんだろう?」と近寄っていくと、おもむろに演奏を始めました。曲は多分「勝手にシンドバット」だったのだと。夏の海水浴シーズンでもなかったと思うので、私達を含め観客は5〜6人のみ。演奏後、また自分たちで機材を片づけながら、近くにいた私達に「俺達、デビューするんだ(orしたんだ?)。レコード買ってよね!」って誰かが(これも覚えてない〜)話しかけたので、「え〜、こんな曲ホントに売れるの〜?」って答えた記憶が。。。(あ〜、なんてことを…orz)

その後、その曲は本当にヒットして、彼らがサザンだったことを知りました。すぐに桑田さんの家を突き止めて遊びに行った時も、生意気なガキ相手に気さくに話をしてくれて、優しいお兄さんのような存在でした。もう手の届かない今でもいい思い出として心に残っています。
ザ・ベストテンの
今週のスポッッッッッッッッットライト。
新宿のロフトから中継だったよね。
いや〜皆さん、貴重なお話ありがとうございます!

じゅんさん、ありがとうございます。
確かにその番組は「ミュージックジャーナル」です!

しかし、きょんさんの出会い凄いですね!
もう出会いっていうか遭遇っていうか事件ですね!
僕もその浜辺にいて「こんな曲売れるの〜?」って
言ってみたかった(笑)!
貴重な話ありがとうございます!

ラムさんとあおけんさんのリアルタイムで「今週の
スポットライト」も羨ましいな〜
TVでサザンの特集がある度にビデオに録ってはよく
その場面を繰り返しみたものです!

DOさんはお父上との思い出としてサザンがあるのですが素敵ですね〜僕も母がよくサザンのテープを流していて
ずっとそれを聞いていたものです。その時はサザンとは
知らずに聞いていたのですが。確か「東京シャッフル」や
「私はピアノ」を聞いていた気がします。

yukaさんは当時の好きな人の思いで共にサザンがあるのですね
!凄く可愛らしく甘酸っぱくて素敵ですね!
やっぱりサザンは人生のサウンドトラックですね!
自分もザ・ベストテンの今週の「スポットライト」をリアルタイムで見てました。
小学校2年生でしたが衝撃的でしたよ。
その頃の歌謡曲とはくらべものにならないスピード感が今でも胸に残ってます。

ベストテンねたをもう一つ。
「勝手に〜」のランクが下がって10位ぐらいだったとき、
イントロの「ラ〜ララ〜・・・」だけで終わった事がありました。
あれは子供心にショックだった。
たしか「ロックの子」にも桑田さんがその当時の事を語っていたくだりがありましたね。
かもんさん、僕もその本持ってます!
桑田圭祐という人の奥行きの深さを感じる本です。

ポップにもロックにも歌謡曲にも収まらない(収まろうと
しない)異様さと滑稽さに、見ているこっちが快感
を覚えてしまう!
それこそがサザン、桑田のロック魂ですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桑田佳祐 更新情報

桑田佳祐のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング