ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

干し芋(ほしいも)コミュのこの干し芋どこで購入できますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)
毎年この写真の箱に入った干し芋を知人から頂くのですが、茨城県の『大子』という町の農家で作られているということ以外は分かりませんふらふら
めちゃくちゃおいしくて、私達の干し芋に対する考えを変えてくれました目がハート
数年前にJA茨城に問い合わせておいしい干し芋を聞いたのですが、『何とかセンター』というところを紹介されて買いましたが、全くの別物でしたげっそり
ネットでもかなり調べたのですが、見つからず困っています。先ほど気付いたのですが、『食ったら書き込め!!』トピのトップの画像と非常によく似た箱で、少しデザインが変わっただけ?のような気もします。
是非購入したいのですが、どなたかお心当たりのある方おられましたら、この干し芋の販売先又は購入方法(遠いので通販で買えるところ)教えて下さい。

コメント(5)

伝票番号から出荷元のセンターを見つけて、
そこに問い合わせしてみるって言うのはどうでしょうか??
荷物をその農家から集荷しているのだから、
分かるんじゃないかな〜、と思ったんですけど??
>にたか・くろすけ様
アドバイスありがとうございます。
残念ながらその農家から買われた物を送って頂いてまして、直送じゃないんですもうやだ〜(悲しい顔)
直接たくさんのメッセージ頂き、ありがとうございました顔(願)
さすが干し芋マニアの皆様方で、驚きましたふらふら
販売終了になっている所もいっぱいありましたが、そちらはまた来シーズンに利用させて頂くとして、とりあえずオークションで購入してみます。
同じ箱のじゃなくてもいいので堅〜いのじゃなくて、あの『モッチリ』した『ツヤツヤ』の干し芋さんほっとした顔があれば(当たりハズレのない所)また教えて下さい顔(願)
もしかしてこの箱って茨城県のいろんな農園さんが使ってるんじゃないでしょうか。
あたしがお取り寄せしてる農園(茨城県鉾田市)もこの箱ですよ^^
>ちぅこ様
私も教えて頂いていろいろ調べてみますと、おっしゃるように同じような箱をいっぱい見つけましたげっそり
とりあえず購入しましたので、届きましたらまた感想コメントします顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

干し芋(ほしいも) 更新情報

干し芋(ほしいも)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング