ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロジャー・フェデラーコミュの4大大会見に行った方、是非教えて下さい!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お疲れ様です!
聞きたいことがあります。
全豪、全仏、全英、全米のどれでもいいんで見に行った方いませんか?テニス

実は来年の全英を見に行こう!と決めて旅行会社に問い合わせてみたところ、予想をはるかに超える旅費にビビりましたたらーっ(汗)
そこで、全英はあきらめ、他の大会に照準を絞ることにしました。
大体どのくらいのかかるもんですかねぇ??
四大大会でフェデラーの雄姿が見られたら死ぬほど感動すること間違いなしかと!!

予算は大体30万位を考えてます。
向こうでの滞在日数、旅行会社を通すなどいろんな条件あると思いますが、経験がある方はぜひ教えていただけませんか?
全英でもこのくらいの予算で行けるルートなどあればぜひ教えてもらいたいです!

よろしくお願いします!わーい(嬉しい顔)

コメント(18)

フリープランにして後は自力で頑張る、とか?
私はそれでフランス行きました(目当てはサッカー選手ですが)。
以前、全豪の男子シングルスファイナルに行きましたが
試合のチケットは確か180ドルくらいでした。
(オーストラリアは1ドル100円しないですね)
六月のヨーロッパはガチ高いみたいですあせあせ(飛び散る汗)
全豪は今からだと・・・遅いですよねボケーっとした顔
来年まで待つか・・・!?
どこに行くにしてもやっぱりもう少し調べないとだめですね。
皆さん、ありがとございます!
また何かあったら教えてくださいるんるん
今は豪ドルが安いですから、全豪にいくチャンスです!大会の真ん中辺りで、グラウンド・パスを買って入ると、格安でよい試合が沢山見れますよ。指でOK

チケットは、ネットで格安を探して、泊まるのはバック・パッカーでも良いのでは?手(チョキ)あんまり、格安だと同室の人にお金を取られたりするので、一泊3000円ぐらいのところが狙い目です。電球

(ボンダイ・ビーチはシドニーでした。。。記述を削除します)。m(_ _)m
全豪は、ネットで入場券が現在でも買えます(要クレジット・カード、http://hti.jp/report/20051101/ticket.asp)。指定席になるロッド・レーバー・アリーナとハイセンス・アリーナで行われる試合以外は全て、グラウンド・パスで見れます(指定席じゃないので人気のある試合は早く行かないと入れないかもしれないですが)。

全豪の時期は、宿の予約を入れるほうが難しいかもしれないですが、全く空いてないことはないと思います(http://melhyak.web.fc2.com/innercity/hotel/hotel.html)。
パリ、ロンドンはヨーロッパの中でも物価が高いことで有名ですよ。
日本より物価の高いここチューリッヒよりももっとですからね。
今のレートだと、オーストラリアがベストでしょうね。
もちろんチケット類、ホテル等はすべて自分でオーガナイズすることが一番安く行く方法でしょう!
全豪でフェデラー狙いなら、ロッドレイバーアリーナ(センターコート)以外では見れないんじゃないかと思います。しかも1回戦では1、2日目のどっちかでフェデラーの試合があると思います。自分も2日目のセンターコートチケット買いました。第二シードだと2日目かなって言う単純な発想ですが。

フェデラーを見ることが目的なら全豪前哨戦のAAMIって言う大会もありますよ。1月14日から17日まででフェデラーもでます。これも一日目が狙い目かと。詳しくはhttp://www.aamiclassic.com.au/Homeで。


今年全英行きました〜

準決勝だったのですが…かなりコネを使って取れたかんじです。


物価はめちゃくちゃ高くびっくりでしたね〜

食べ物は軽く日本の倍でしたあせあせ(飛び散る汗)

全豪がいいかもしれませんね〜


全米も、今のドル安ならお得そうですが…




ワタシも2009 Wimbledon行こうと、計画しています。
まっとうにあたってみようかと思い、現在オフィシャルサイトの手順にのっとり、抽選結果待ち中です。
どなたか申し込んだ経験をお持ちの方いらっしゃいますか?それほど当たらないものなんでしょうか??

抽選に外れたら、朝から並べばいいや、と安直に考えています。
友人曰く「並べば観られるよ〜ウッシッシ」とのことなのですが。。
1st week狙いなのですが、それでも難しいのでしょうか??
実は・・・言っていなかったのですが、新婚旅行も兼ねてと思っていましたあせあせ(飛び散る汗)
奥さんはテニスに全く興味がないのでたらーっ(汗)その他観光も兼ねて行こうと思っていました。

仕事の都合上、すぐの全豪にはとてもいけそうになく・・・
来年まで奥さんに待ってもらおうかなぁという案と全米いくかー!の二択になりそうな感じです電球
全米だったらセンターコート一日目で絶対フェデラーみれますもんね!!

はにわさん
旅行会社に聞きましたけど、確実なのはやはり並んで観るのが一番だそうです。センターコート以外だったら間違いなく、センターコートでもダフ屋!?がいてちょっと高いらしいですが、見ることができるそうです。
自分はあまり海外に旅行いったことがないもんで(恥)、
一人だったらまだしも二人となるとちょっと行けないかなぁと思っていました。
フェデラーの出場予定の大会なら、確かフェデラーの公式ホームページに乗っていたと思いますよ。
それで確認して行き先を決めてはどうでしょう。

とは言ってもスケジュールは変更になる可能性がありますから、こまめにチェックはしたほうがいいかもしれないですね。

http://www.rogerfederer.com/en/rogers/schedule/index.cfm

私的にはマイアミのソニーエリクソンオープンなんかは観光地としては近くにディズニーワールドなどもあったと思いますし、新婚旅行としてもいいのではないでしょうか。

フェデラー以外にもいろんな選手が見たい場合はグランドスラムかATP1000シリーズ(旧マスターズシリーズ)の大会がいいと思います。
二年前、全米のロデ対ロジャを見てきました。

チケットはアメリカのチケットマスタで購入しました。席は上の方でしたがそれなりに見えましたよ。
私は今年全米に行きましたが、燃料高騰ということもあり、旅費だけで30万ちょいくらいでしたわーい(嬉しい顔)
旅行会社のツアーでしたが、ホテルも選べたし、なかなか快適でしたよ。
ただ、座席はかなり上の方の席でしたたらーっ(汗)
思ったよりも見易かったですが。
なので、チケットは自分で予約する方がいいかもしれませんほっとした顔
いまさとさん、コメント有難うございます。
抽選結果を待って、もし外れたら並ぶ方向で計画してみます。

ワタクシもロジャーの公式HP見て、どこかのツアーに行こうと検討しています。
ホントは小さな大会に行くのが良いかなー、と思っているのですが、今シーズン終盤のように出場を辞退したりということを考えると、Wimbledonは確実ですよね。

新婚旅行、イギリスのみですか?イギリス内も、(初めてもしくはあまり回ったことのない方でしたら)見所満載ですぴかぴか(新しい)
楽しいたびを!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロジャー・フェデラー 更新情報

ロジャー・フェデラーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。