ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ジャガーオーナーズ倶楽部★コミュのジャガーが出演している映画(61番より)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャガーは流石にエレガントなだけに、映画・TVでも絵になる題材として出演しているケースが多々あります。

時には主役並みだったり。

製作者がジャガーについてよく理解している場合には起用方法も抜群な場合もあります。

とりあえず非常に印象に残っているものとして、

写真1は、XJ−SがタイトルバックになっていたCBS放送(米国、87年〜89年)の「Equalizer」(邦題は「シークレット・ハンター」)。

途中からXJ−6に代わっていました。
NYを舞台にブリティッシュアクセントを炸裂させる主人公と一体で出演し続けていました。

アメリカの本場で英国訛りで喋りながらこれまたNYでは目立つジャガーの組合せは実はとても反米国的でなかなか面白い組合せでした。

写真2は英国でGアンダーソン氏が製作し、全世界で(含 日本)も放映されたロバート・ヴォーン(ナポレオン・ソロで有名な)主演の「Protectors」(1972年〜74年)。
こちらはXJ12が、ロールスロイスとよく競演していました。

写真3はProtectorsのメンバーでナイリー・ドーン・ポーター演じる伯爵夫人が艶然とした演技でした。

ちょっとジャガーがテーマでもかなりレアなトピックですがご存知の情報があればお願いします。

コメント(9)

DEL-FLORIA-御蓋さん

素敵な情報ありがとうございま〜す!!
なんとかゲットして是非大好きなジャグァーを堪能したいですわね^^♪。

ところで真ん中の2枚のエレガントなジャグァーの写真は
DEL-FLORIA-御蓋さんの愛するジャグァーでしょうか??
そういや「スナッチ」で、暗殺者や賭博師の親分がダイムラーを乗り回している映像がありましたね。
前者はSr-3のダブルシックス、後者はX300のダブルシックスだったと記憶してます。悪役でジャガー、というのはあまりそれ以外に見た記憶がなく、印象に残っています。

あと悲しいのはオリジナルの「ミニミニ大作戦」に出て来るEタイプ。
崖の下に放り投げられ大破。
…何て勿体ない!

そもそもこの映画は、冒頭からミウラを爆破してみたり無茶苦茶でしたね(笑)でもエドワード・ノートンのでていたリメイクの10倍は面白いですけどね。
Jaguarのマリリン様

写真1は今では日本では滅多に見ないXJ12かと。

DD6に進化する前の形式でいかにもクラシカルでoldな感じがとても好ましいですね。

もうこういう映像ぐらいでしか堪能できません。。。

わたしのはDD6ですがこれは、「007リビングデイライツ」の中でボンドの上司のMを乗せる車として出演していました。

こういう出演の仕方は納得(笑)です。

→写真2(他のコミュから拝借しました、DD6の後続もこれまたXJ12かと)

DD6やXJ12はアクションシーンは似合いません。

映画の絵の雰囲気を作るシーンには似合いますが。


Japthug様

流石お詳しいですね。

「スナッチ」は作風がとんでいましたからこんな使われ方もありですかね。

エスタブリッシュをやっつける反骨精神みたいな。
ちなみに製作プロデューサーのMヴォーン氏は、ロバート・ヴォーン氏の子息らしく(父親は認めていないそうですが)、これまたジャグァーをつぶすというのは、お父さんが活躍されていた「Protectors」への当てつけ?だったかも。。。

「Italian job」は、新作は別ものですね。
イタリア舞台だったのはほんの少しでしたら。。。
>DEL-FLORIA-御蓋 さん

いえいえ、全く詳しくはないのです(^^;
偶然ふと記憶によみがえってきたものですから…


あと、思い出したのですが、「ラブ・アクチュアリー」でもでて来ましたね、ジャガー。

ヒュ―・グラント扮するイギリス首相がジャガーに乗って、恋する下町の娘のところに乗り付けるシーン。
大きなヒューが狭いジャガーの後ろに小さくなって乗っているのがちょっと笑えました(^^)
みんなが恋愛ストーリーに注目する場面で、私は「ああ、やっぱり首相は所詮庶民の出身だからロールスではなくジャガーなんだな」といらぬ事を考えていました(笑)
確かにRRとの比較ではそうなりますね。

以前住んでいたNY郊外もそんな感じでした。

或いは主人はRRで、マダムがご自分用に運転しているとか。

あと、Eタイプでしたが近作の「Avengers」(60年代の同名の英国TVのリメーク)でもユマ・サーマンが乗りまわすクルマとして出演していました。
赤の電話ボックスとジャガーは確かに似合っています。
(写真1)

写真2はオリジナルの方で出ていたダイアナ・リグ嬢。

できればリグ嬢で、ロータスでなくジャガーを乗り回して貰いたかったです。
ジョージ・クルーニーとマーク・ウォールバーグが主演の「スリー・キングス」にもジャグアーが効果的な場面で出演しています。

ちょっと驚きの場所で。

東方の三博士を踏まえたタイトルですが、時代は湾岸戦争直後のイラクが舞台です。

今の米国の失態を見るとこの映画が意図していることはよく分かるような気がします。
話題になってまだホットですが、「24」でもジャガーが活躍しています。

一度観始めると止めることができないとはまさにその通りでわたしは今回シリーズ1を遅ればせながら鑑賞してナルホド!と思いました。

主人公のジャック・バウアーが乗るクルマではありませんが、追い詰める欧州テロリスト団がXJを使っています。

「24」はちなみにクルマと携帯とGPSが重要アイテムですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ジャガーオーナーズ倶楽部★ 更新情報

★ジャガーオーナーズ倶楽部★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング