ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放射線技師 集まれ!!コミュのアンギオで用いられる、造影剤について教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の施設では、アンギオ中、DSAを行う場合ヨード含有量が350のものを用い、 CTAの場合、140の造影剤を使います。
そこで、先輩になぜか濃度が違うのかと問題を出されました。
いろいろ調べているのですが、はっきりとした答えが見つからずあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ご存知の方いたら、教えてください泣き顔

コメント(6)

どこまでヒントを出しましょうか???

濃度を変える意味を考えてみては?
CTAで350を使うとどうなるか?から考えてみてください


ヒント出しすぎたかな?
もしかしてメタルアーチファクトっぽくなるとかですかグッド(上向き矢印)
ではも少しヒントを。

350で注入する時のカテの位置と、
140で注入する時のカテの位置を考えてみてちょ。
(Scanの開始時間も違うのでは?)

健闘を祈る!(もう寝るので ^^;;;)

ちなみにうちは前の職場では300を2倍に薄めて使用していました。
通常のCTとCTAで造影剤が対象臓器に到達する経路を考えてみてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放射線技師 集まれ!! 更新情報

放射線技師 集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング