ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放射線技師 集まれ!!コミュのMRIについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年国試の学生です。
最近になりMRIについて興味が沸いてきました。
病院に就職してからもMRIを理解していれば何かと役に立つかと思い詳しく学びたいと思いました。
そこで分子的なそもそもMR信号は何故出てどういう現象なのかなど基本的な部分、撮影シーケンス、アーチファクトについて詳しくわかりやすく書いてある本がいいのですがオススメの本はありませんか?
またパワーテキストがオススメとのことなんですがやはりオススメでしょうか?宜しくお願いします。

コメント(5)

MRI応用自在がわかりやすいというか、取っつきやすいですね。
原理的なところからやるのなら、やはりパワーテキストが原理にページを割いてるように感じます。

それを全部は読まなくても2/3くらいを呼んでから他の本を読むと理解が進むかもしれません。
MRI再入門や超講義など、荒木力先生の著書が詳しい上に分かりやすいんでお勧めかと思います!!
ただ、式が多くてまったく初めて読むとちょっとややこしいんで上にも書かれているように
パワーテキストを一度読んでから読むとすごく理解しやすいと思います!!
MRIはめっちゃややこしい分分かったらすごく楽しいんで是非頑張ってくださいねわーい(嬉しい顔)
皆さま回答ありがとうございます。参考にして書店で一度見てみます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放射線技師 集まれ!! 更新情報

放射線技師 集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング