ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

New York Yankeesコミュの井川慶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はめまして!

私はニューヨーク州バッファローに住んでいるのですが。

地元にクリーブランド・インディアンス傘下AAAのバッファロー・バイソンズというチームがあります。

今日の対戦チームがニューヨーク・ヤンキース傘下の井川投手がいるスクラントン・ウィルクスバリ・ヤンキースだったので、観戦に行ってきました。

今日のスクラントン・ウィルクスバリ・ヤンキース先発は、なんと井川投手でした。

井川投手は7回を投げて1失点とまずまずの内容で調子は上向いているようです☆

ただ気になったのは、ファンへの対応の仕方です…

日本人のファンは私を含めても5人いたかなという感じで非常に少なかったのですが、試合開始前に練習のためベンチから出てきた時に「井川投手!」と声をかけられても完全無視。

サインの求めにも一切応じないといった雰囲気で、ファンサーピスを丁寧にする他の選手とはあまりにも対照的でガッカリさせられてしまいました。

今日は先発ですからサイン等は出来ないにしてもファンを大切にする姿勢を持っていないことにショックを受けました。

コメント(16)

はじめまして!
コミュには以前から参加させていただいていますが、初カキコミです。


うーん…
そうですか。
そうですよね。
やはりフツーにはそう映りますよね…。


自分はイガーが高校の時から応援しています。
確かに一般の選手と比べると、あまりわかりやすい選手ではなく、むしろ誤解されやすいので、いたしかたないかなとは思います。



日本でも愚直なくらい、そして、ムカつくくらい(笑)不言実行、パフォーマンスよりも結果で歩いてきた男です。
ただ今は、パフォーマンスも伴わず、恐らく本人もとてももがき苦しんでいるところ。
日本人の声援をありがたいと思っていても、「今のこの段階で浮かれている場合ではない」と自分を戒めているのかもしれません。


でもまぁ、確かに、アメリカでも彼のあのスタイルを貫き通すと、大きな誤解を受けるのは確かですよね。

ただ、もう少し、待ってあげて欲しいと思います。
まずは上に戻って、いろいろなことに余裕ができてから…。周囲のアドバイスや意見に耳を傾けるゆとりもそのうち出てくることでしょう。

現にアメリカに渡ったばかりのころは、あまりにもサービスがよくて(あれでも。笑)、自分なんぞはアメリカにヤキモチを焼いたくらいです。



不器用ですが、誠実で、ファンをとても大切にする選手です。他の選手とは、その表れ方がだいぶ違いますけれどねf^_^;


長くなりましたが、そんなこんなで、いましばらくお待ち下さるとありがたいです。
>ひとちんさん
やはり、せっかく応援に行ってそんなでは『プロとしてどうなんだろう?』と思ってしまいますよね。

>ぶさいく☆さん
言いたいことは非常によくわかります。

選手もそれぞれ色々な性格の方がいるでしょうし。

ただ、井川投手がこれからアメリカで評価されるためには結果だけではダメだと思うんです。

自分はアメリカに4年近くいるので、野球に限らずバスケットボールやサッカーなど色々なスポーツを見ているのですが、アメリカのスポーツ選手はファンサービスが非常に上手です。

しかも彼らは自分達個人のためというより、野球界全体であったり、NBAだとNBA全体のためにファンを大事にしています。

非常に印象的だったのが、数年前に観戦に行ったゴールドカップという中米カリブ選手権でのサッカーのアメリカ代表の選手達です。

彼らはカナダ代表との試合後にスタンドのファン達に時間が許す限りサインをしていました。

中には2002年の日韓ワールドカップに出場した選手の姿もありました。

彼らはアメリカではメジャーになりきれていないアメリカサッカー界全体を考えてファンサービスをしていたんです。

話がだいぶそれてしまいましたが、井川投手のアメリカに来た当初(注目されている時)の大サービス、そして今のAAAでのファンへの対応。

これだとマスコミの前でだけいいカッコをする選手という評価をするファンも出てきてしまうかもしれません。

それに、今日の井川選手を見てガッカリしたのは、おそらく自分だけではないと思います。

ただガッカリはしましたが、誤解の無いように言っておきます、私はヤンキースファンとして同じ日本人である井川投手がアメリカで大活躍することを期待しています。
私は野球界・ヤンキース・日本人大リーグには頑張ってほしいと思っている一人です
でわ、今回の井川選手ですが、客観的に見て「無愛想ですよね」

ただ、彼は阪神からヤンキースに来た選手です
↑ここが重要ではexclamation & question

阪神と言えばすさまじい応援・ファンです

はっきり言って最下位決定のシーズンでもファンはグランドに駆け付けて黄色いメガホンで選手をガンガン応援します

こんな球団メジャーにありますかexclamation & question

以前、阪神の監督に就任した野村監督が井川を輩出させましたが、井川の今回の態度には、その時からの阪神の環境もあるのではないでしょうかexclamation & questionと「野村ノート」を読んだ私は思いますただ今現在、非常に苦しんでいるメジャー日本人の一人なのでドンドン応援したい思ってます

頑張れ 同期 井川 慶
彼らしいのではないですかわーい(嬉しい顔)
胴上げにも参加せず、
ビールかけにも、翌日の先発(20勝がかかっていたかと)を考え早退した
結果がすべての世界で、ストイックなまでに自分を追込み、
生活(タバコ・酒・炭酸飲料も口にせず)も野球中心な彼、
そして日本で成功し、アメリカに渡り、苦悩している
プロだから、アメリカだからファンを大事に〜とよく言われますが
別にすべての人が無理をしてまで、やるべきとは私は思いません できない人もいるんですから…
 今の彼がニコニコしていたら、あんな成績でニコニコしやがって!と叩く人もいます
 人には得手・不得手があるとおもうのですが!?
 ひとちんさん。
いっぱい・いっぱい以前にあれが彼なんでしょ!?わーい(嬉しい顔)
無愛想ちっ(怒った顔)わーい(嬉しい顔)
調整法も違う、マウンド・ボールも違う、国際経験のない彼にとっては良い試練の1年なのでは!?
ただ、彼はこのままでは終わらないと思います(思いたい)
はじめまして。
桑田選手は試合中もサインに応じて年配のファンから
「試合中は応じなくてよろしい」と忠告されたとか(笑)

でも桑田選手は「ファンサービスはあたりまえ。それがMLB」ということを理解したうえで挑戦しているのだと思います。

井川選手もMLBを選んだからにはそういう面でも馴れていってほしいですね。
私の個人的な感想…
彼のやりたいようにすればいい。
MLBもあそこまでファンサービスをしだしたのは、ストライキをしたせいなのではexclamation & question
日本でもストライキ以降にファンサービス…
後ツケの感はいなめないし。
結論は《遠い憧れの人であってほしい》。
個人的には井川にも頑張ってほしいが,

ワールドシリーズ優勝 & 優勝投手の経験ある,

Andy Pettitte #46
Roger Rocket Clemens #22

の優勝請負コンビ,

Mike "Moose" Mussina #35
Chien-Ming Wang #40

の4本柱に,怪我でDLに入っていなければ間違いなくローテーションの一角で活躍していたであろう将来の大エース Phil Hughes

で決まり !!!!!わーい(嬉しい顔)指でOK

Phil Hughesの代わり !? に何とか頑張っている同じくメジャー一年目の Tyler Clippard #19

もいるから正直今年は良くても長いイニング投げれる中継ぎ。

これでいいと思う。4月にヤンキースタジアムでみたボルチモア戦での投球みているのでなおさら。全て真ん中にいってしまう球速のない変化球では,"デスバレー = 死の谷"と言われている距離の長い左中間にも軽く運ばれてしまうちっ(怒った顔)
まあ、先発する日にサイン求めても無理やろね‥

シカトゎどうかと思うけど‥
自分の登板前やし集中してたりするしね‥

違う日ならいけたかも‥指でOK

ちなみに井口も完全スルーでした‥ww
日本人ゎいだけやったのにたらーっ(汗)
ムース (マイク ムシーナ #35) の久々の大好投の次にホームラン3発で負け投手もうやだ〜(悲しい顔)
記憶の限りでは10本以上打たれているはず.....
味方の援護皆無だったとはいえこれでは.....
初投稿です
よろしくです

日本人だから頑張って欲しい

でもヤンキースへの貢献がなければ不要

厳しいかもしれないが
今の井川は論外

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

New York Yankees 更新情報

New York Yankeesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング