ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長崎のママさん・妊婦サン集合♪コミュの新生児の時のおでかけ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、ちょっと先輩方に教えて頂きたいです。

今、1ヶ月の赤ちゃんの育児真っ最中なのですが、
そろそろ平日にスーパーでお買い物ぐらいできるといいなぁと思っています。
週末にお父さんと買いだめでもいいのですが、ストレス解消がてら平日に行けたらいいな、と・・・。

でも首が据わってないのでどうやっていったいいのかわからなくて、皆さんどうしてるんでしょうか?
ベビーカーで行って買い物かごを片手にベビーカーをおす?
それともスーパー設置のカートに乗せる?
それともだっこ紐?
それとも首が据わるまでは行かないとか?

ちなみに東長崎のジャスコやララなどに行きたいと考えています。
具体的に、どうやってお買い物してるのか教えて下さい!!

コメント(10)

はじめまして!私は1歳4ヶ月のママです!
私は、旦那が出張が多くて、よく一人で買い物も行きましたよ!っていうか行かなくちゃ行けなかったんですが、

その時は、スリングに抱っこして行きました!
横抱きしてても、手は使えるし大変ですがよかったですよ!

ベビーカー持って片手に買い物かごの時もありましたが、やっぱり大変でした!

でも、ストレス解消に、ちょこっとお出かけ、お散歩いいと思います!!無理しないように楽しんでくださいね!
まだ1ヶ月ならベビーカーがいいと私は思いますよ(^-^)/ 確かに片手にベビーカーで片手に買い物かご持ってて言うのは大変ですけど自分のベビーカーを持って買い物してる人はみんなそうしてますよ('-^*)/ パパと買い物に行くときにある程度の買い物をしてて赤ちゃんと買い物行くときは散歩を兼ねてのちょっとした足りないものを買いに行く程度の買い物にしたらどうですか? 今はまだ首もすわっていないので大変ですけどだんだん慣れてきますよo(^-^)o ジャスコだと2、3ヶ月ぐらいから乗せれるカートもあるんでそれも一度利用してみては??ベッドみたいにたおれるし頭のところにクッションもついているしカゴも下に置けるんで私もジャスコに行くときは利用させてもらってますo(^▽^)o 買い物に行くときはタオルを持って行ってた方がいいですよ('-^*)/ 意外とクーラーが効いていたりして風邪ひくといけないんでσ(^-^;) 長くなりましたがご参考にして頂ければ(・ω・)/
おお、先輩方アドバイスありがとうございます!

エミャロンさん、スリング使いこなせてるんですね〜。
私も持ってはいるんですがなかなかうまくいかなくて・・。
姉がスリンガーなのでまた教えてもらおうかな。

ぴかるさん、有力情報ありがとうございます!
今まで子供シート付きカートなんて縁がなかったのでチェックし損ねてました。今度見てみますね。

れいすのー☆さん、やっぱりベビーカーなんですねー。
とりあえずベビーカーで行ってみて、その時ベビーシート付きカートをチェックしてみようかな。

でもジャスコやスーパーでベビーカーで買い物してる人
あんまり見かけないなぁ。というか今まで気にしなかったから見えてないだけなんでしょうかね?

今週中にでもトライしてみようかな。
私は娘が2ヶ月の時にスリング交流会参加しましたよー!
使い慣れるとかなり便利です☆
首がすわったのでそろそろもう一度参加しようと思ってます。

うちの娘もつい最近まではスリングでお出かけでした。ぐっすり眠ってくれるし、両手使えるので大活躍!
首がすわってからは乗り物大好きなのでベビーカーです。

お母さんの気分転換にも近くにお出かけとか買い物はいいと思いますよーo(^-^)o
本日初のジャスコでお買い物に行ってきました〜!
ベビーカーで行ってきましたが思ったほど大変じゃなかったです。
子供も意外にイイコで不思議と大人しくしていてくれました。
でもちょっとふげふげ泣き出した時はどきどきしましたが・・・・。
まだ新生児だからあやすもなにも、泣いたらおっぱいしかないんですよねぇ。
皆さんは子供が泣き出したらどうしてますか?
やっぱり気にせず買い物を続けるんですかね?

で、根性なしなので30分くらいで帰ってきてしまいました。
でもお陰様でちょっとだけ自信ついたかなー。
次はベビーカートも挑戦したいです。

スリング、やっぱり講習会行った方が良さそうですよねぇ・・。
人見知りなんでちょっとためらっていたんですが、考えてみようかなぁ。
6ヶ月の男の子をもつ新米ママです。
私も1ヶ月の頃は、ベビーカーで買い物に行ってましたよ。
あたふたしながら買い物していたことを思い出しますね。
懐かしいなぁ・・・。
泣き出してベビーカーから降ろして抱っこしたこともあるし、授乳室に駆け込んだこともありますよ。まぁ、今でも泣いたときはそうですけど。

3ヶ月頃からは、ベビーカートを利用するようにしました。
一人では乗せにくいという難点もありますが、買い物はしやすいし、うちの子はベビーカーよりもごきげんで乗ってます。

やっぱりお出かけは慣れだと思います。
回数を重ねる毎に少しずつ買い物時間も長くなってきますよ。
それと周りの人の助けが大きいと思います。
ホントにありがたいですよね。レジの人が買ったものを運んでくれたり、見ず知らずのお客さんがベビーカートに乗せるのを手伝ってくれたり。いつかは同じように人に優しくできる人になろうと思いながら、今は甘えることにしています。

あまりアドバイスになってませんね。スミマセン・・・。

ちなみに私は佐世保ですが、佐世保のララにもベビーカートあるので、長崎のほうも大丈夫だと思いますよ。
のじのじさん、うちもおしゃぶりただ今挑戦中です。でもはき出すのが上手になるばかりで困ってます。成功した時はすぐに寝てくれるからほんと助かるんですけどね。

ほんと、30分だけのお出かけでしたがなんだか自信もついたし
かなり気分転換になりました。

みぃさん
>ホントにありがたいですよね。レジの人が買ったものを運んでくれたり、見ず知らずのお客さんがベビーカートに乗せるのを手伝ってくれたり。

ほんとですね。経験しないとわからないことっていっぱいありますよね。私ももうちょっとしたら気軽に手助けできる側になりたいですね〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長崎のママさん・妊婦サン集合♪ 更新情報

長崎のママさん・妊婦サン集合♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング