ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セミナーズ!コミュの■ディベートで学ぶ 議論力の基本 90分で知る、わかる■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ディベートでロジカルに伝える、理解する、対応する、質問するなどロジカルコミュニケーションスキルの基本を学びます

■仕事に必要な知的基礎体力は、

 論理的に考え、考えたことを
 他の人とやり取りするコミュニケーション能力です。

■ディベートは、
 一つのテーマについて考え、意見を述べ、
 相手の意見について検討し、やり取りしていきます。
 この訓練を通して、
 論理的に考える能力、
 コミュニケーション能力が鍛えられていきます。

 ディベートの演習から
 適切なやりとりができる議論力
 的確なプレゼンテーション力
 確実な理解力
 果断な判断力 などが養成されます。

■基本セミナーでは
 普段の議論を振り返り、ディベートの概要を理解します。
 簡単な演習を通して、議論の重要なポイントを理解します。
 議論力を向上させるためのポイントを掴みます。

■当日の流れとタイムスケジュール■
・セミナー内容:60分 最大90分ほど(演習の進み具合によります)

議論の基本を知り、議論力を高める訓練のディベートを知ります。

・受講前の準備
 スキル獲得のための心構えについて

・普段の議論を振り返る
 簡易なテーマでディスカッションをして、議論を振り返ります

・議論のポイント
 ディスカッションから、議論の構造を理解していきます

・ディベートとはなにか
 ディベートの概説をします。
 ディベートの仕組みなどを理解していきます。

・ディベートの実際
 ディベートの動画を視聴し、どのようにディベートをするのかを理解します。

・ディベートの体験
 シナリオディベートでディベートを体験します

■こんな方を対象としています■
・ディベートがはじめての方
・会議や打ち合わせ、交渉、折衝で議論をうまくやりたいと思っている方
・つい相手のペースに乗ってしまって、言いたいことが言えない、と思っている方
・話し合いの席で、なんとなく相手にいい負けてしまうなと感じている方。

■講師■
西部 直樹(にしべなおき)
ディベート講師を約30年、受講者数はおよそ6万人になります。
研修教育関連会社に入社後、ディベートトレーナー養成講座など関連講座、日本初のディベートトレーナー資格試験を企画実施し、ディベートの普及に貢献。
ディベート甲子園(全国中学高校ディベート選手権大会)の創設に参画し、ディベートの学校教育への普及につとめた。
ディベートを軸として、プレゼンテーション・雑談などのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務めている。
■有限会社N&Sラーニング代表
■全国教室ディベート連盟理事
■産業カウンセラー
■REBT心理士
■REBTアサーションファシリテーター
■東京大学・お茶の水女子大学・山形大学・芝浦工業大学・金城学院大学・都立つばさ高校などで非常勤講師を経験。

■著書
「はじめてのディベート 」あさ出版
「ディベート入門講座」ぱる出版
「議論力が身につく技術」あさ出版
「教室ディベート入門事例集」学事出版(共著)
「1分間「相手をやり込める」技術」成美堂文庫
「論理的な話し方が面白いほどできる本」

■日程■ オンライン Zoomで行います
・6月11日(日)15:00 - 16:30
・6月12日(月)19:00 - 20:30
・6月22日(木)10:00 - 11:30
・6月26日(月)19:00 - 20:30
■受講料■
1,500円(税込)
■申込■
ディベートで学ぶ 議論力の基本 90分で知る、わかる
https://www.street-academy.com/myclass/151418?conversion_name=direct_message&tracking_code=04e670be855c61a6853fa5e752866b6c

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セミナーズ! 更新情報

セミナーズ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング