ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民ジャーナルコミュの専修大学北上高校 高野連再加入〜このままでは清水、木村の両選手は生贄か〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特待生問題で先月野球部を解散した専大北上高校が、僅か一ヵ月余後に高校野球連盟に再加入が承認された。

西部ライオンズに端を発した裏金問題、特待生問題は、専大北上出身の早稲田大学の清水選手が退部処分、東京ガスの木村投手が1年間の対外試合禁止の処分、プロ野球では横浜の那須野投手がマスコミの前で謝罪させられ、後は臭いものに蓋をしてオシマイという形になったようだ。

専大北上の問題が発覚した時に、高野連のラスプーチンと言われる田名部和裕参事は「これは除名に値する!」と息巻いて、これに驚いた専大北上高校は除名前に野球部を解散。
その後、特待生問題の全国調査をして見たところ、実に全国殆んどの私立高校400校近くが特待生制度を実施していたことが判明した。
それを全部処分したなら、夏の高校野球大会が成り立たなくなると思ったか、甲子園大会の“興行”を優先した結果、結局特待生問題は学校の自主判断に任せるとことになった。
特待生のいない私立大学は無いといわれる大学野球連盟は最初から調査をしないことを決め、プロ野球側も西部だけの問題で事を収めた。

一段落してみれば、一大興行である夏の全国高校野球大会はこれまで通り開催されることになり、大学野球はハンカチ王子の活躍で収入は倍増、プロ野球界も何も変わらず。
野球を取り巻く組織は皆安泰となった。

しかし、おいおいちょっと待ってくれ!!と言いたい。
それじゃ、退部処分を受けた早稲田大学の清水選手と対外試合禁止となった東京ガスの木村投手、そして、マスコミの前にさらし者されて謝罪させられた那須野投手はどうするんだ。
生贄にされて、後はみんな “知らんふり”はないだろう。
このままでは、あまりに不公平理不尽ではないだろうか。

きれいごとを並べて、弱い立場の若者だけに厳格な処分をして体裁を取り繕って、自分達は “なあなあ”で済ませ、うまい汁を吸う構造は蓋を被せて暗闇にそっと隠してしまう。
純粋無垢なアマチュアスポーツ精神はこれでいいのかい?
関係者は、心は痛まないのかい?
選手は許されても、組織関係者はきっちり落とし前をつけるのが “スジ”と言うものではないだろうか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民ジャーナル 更新情報

市民ジャーナルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。