ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インディカーシリーズコミュの【結果アリ】2012.Rd5インディ500

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Rd.5インディアナポリス・エントリーリスト (4月19日現在)

May 27 2012 At Indianapolis Motor Speedway Car Issued: 4/19/2012
Car Driver Hometown Car Name Engine Entrant
2 R.ブリスコー Sydney, Australia IZOD Team Penske Chevrolet Team Penske
3 H.カストロネベス Sao Paulo, Brazil Shell V-Power/Pennzoil Ultra Team Penske Chevrolet Team Penske
4 JR.ヒルデブランド Sausalito, Calif. National Guard Panther Racing Chevrolet Panther Racing
5 E.ビソ Caracas, Venezuela CITGO/ PDVSA KV Racing Technology Chevrolet KV Racing Technology
6 K.レッグ (R) Guildford, England TrueCar-Dragon Racing Lotus Dragon Racing
7 S.ボーデ Le Mans, France Dragon Racing Lotus Dragon Racing
8 R.バリチェロ (R) Sao Paulo, Brazil BMC/Embrase KV Racing Technology Chevrolet KV Racing Technology
9 S.ディクソン Auckland, N. Zealand Target Chip Ganassi Racing Honda Target Chip Ganassi Racing
10 D.フランキッティ Edinburgh, Scotland Target Chip Ganassi Racing Honda Target Chip Ganassi Racing
11 T.カナーン Salvador, Brazil GEICO/Mouser Electronics KVRT Chevrolet KV Racing Technology w/SH
12 W.パワー Toowoomba, Australia Verizon Team Penske Chevrolet Team Penske
14 M.コンウェイ Bromley, England ABC Supply Co./A.J. Foyt Racing Honda A.J. Foyt Enterprises
15 佐藤 琢磨 Tokyo Rahal Letterman Lanigan Racing Honda Rahal Letterman Lanigan
17 S.サーベドラ Bogota, Colombia Team AFS Chevrolet AFS Racing/Andretti Autosport
18 J.ウィルソン Sheffield, England Sonny's BBQ Honda Dale Coyne Racing
19 J.ジェークス (R) Leeds, England Boy Scouts of America Honda Dale Coyne Racing
20 E.カーペンター Indianapolis Fuzzy’s Vodka / Ed Carpenter Racing Chevrolet Ed Carpenter Racing
21 TBA Chevrolet Ed Carpenter Racing
22 O.セルビア Pals, Spain Lotus-DRR Lotus Lotus ? DRR
25 A.ベアトリス Sao Paulo, Brazil Team Ipiranga Chevrolet Andretti Autosport/Conquest Racing
26 M.アンドレッティ Nazareth, Pa. Team RC Cola Chevrolet Andretti Autosport
27 J.ヒンチクリフ Toronto Team GoDaddy.com Chevrolet Andretti Autosport
28 R.ハンター-レイ Fort Lauderdale, Fla. Team DHL/Sun Drop Citrus Soda Chevrolet Andretti Autosport
38 G.レイホール New Albany, Ohio Service Central Honda Service Central Chip Ganassi Racing
39 B.クラウソン Noblesville, Ind. Sarah Fisher Hartman Racing Honda Sarah Fisher Hartman Racing
41 W.カニンガム (R) Auckland, N. Zealand ECat/ABC Supply Honda A.J. Foyt Racing
45 TBA Honda Rahal Letterman Lanigan
67 J.ニューガーデン (R) Hendersonville, Tenn. Sarah Fisher Hartman Racing Honda Sarah Fisher Hartman Racing
77 S.ベジナウ(R) Poitiers, France Schmidt Hamilton HP Motorsports Honda Schmidt-Hamilton Motorsports
78 S.シルベストロ Thun, Switzerland Nuclear Clean Air Energy Lotus HVM Racing Lotus Lotus-HVM Racing
83 C.キンボール Camarillo, Calif. NovoLog FlexPen Honda Novo Nordisk Chip Ganassi Racing
98 A.タグリアーニ Lachenaie, Canada Team Barracuda-BHA Lotus Bryan Herta Autosport w/Curb-Agajanian
99 TBA Camarillo BraunAbility-Schmidt Pelfrey Motorsports Honda Sam Schmidt Motorsports
TBA TBA TBA Lotus-Newman Haas Racing Lotus Newman/Haas Racing
Thirty-four cars entered. All cars use 2012 Dallara chassis and Firestone tires.
(R) Denotes Chase Rookie of the Year Candidate
(W) Denotes Indianapolis 500 winner
<F Motorsports> http://www.nifty-kaigai.com/2012/04/indyrd5-419-3a7.html

コメント(39)

既に5/28は休暇を取得申請済みです。ウッシッシ
RLL、ジョルダインJrとインディ500参戦で契約 - 海外フォーミュラニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=40542
インディ500 1stデー:ニューガーデンがトップに - 海外フォーミュラニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=40900

インディ500プラクティス2は、サーベドラがトップ - 海外フォーミュラニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=40946

インディ500 P3:ニューガーデンが再度トップに - 海外フォーミュラニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=40965

インディ500プラクティス4:マルコがトップに - 海外フォーミュラニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=40978

Rd.5インディアナポリス プラクティス7結果

■”ファーストフライデー”はマルコ・アンドレッティがトップタイム
May 18 2012 Indianapolis Motor Speedway 2.5 mile(s)
Rank Car Driver Name C/E/T Time Speed Diff Gap Best Lap Total Laps
1 26 M.アンドレッティ D/C/F 00:39.5535 227.540 --.---- --.---- 28 36
2 2 R.ブリスコー D/C/F 00:39.6764 226.835 0.1229 0.1229 40 41
3 3 H.カストロネベス D/C/F 00:39.6973 226.716 0.1438 0.0209 34 35
4 28 R.ハンター-レイ D/C/F 00:39.7526 226.400 0.1991 0.0553 22 22
5 9 S.ディクソン D/H/F 00:39.7836 226.224 0.2301 0.0310 51 60
6 27 J.ヒンチクリフ D/C/F 00:39.8276 225.974 0.2741 0.0440 10 20
7 25 A.ベアトリス D/C/F 00:39.8842 225.653 0.3307 0.0566 21 24
8 4 J.R.ヒルデブランド D/C/F 00:39.8987 225.571 0.3452 0.0145 13 15
9 50 D.フランキッティ D/H/F 00:39.9344 225.370 0.3809 0.0357 53 54
10 11 T.カナーン D/C/F 00:39.9428 225.322 0.3893 0.0084 16 19
11 12 W.パワー D/C/F 00:39.9488 225.288 0.3953 0.0060 26 42
12 5 E.ビソ D/C/F 00:39.9757 225.137 0.4222 0.0269 26 30
13 67 J.ニューガーデン(R) D/H/F 00:39.9963 225.021 0.4428 0.0206 41 43
14 83 C.キンボール D/H/F 00:40.0064 224.964 0.4529 0.0101 42 45
15 19 J.ジェークス(R) D/H/F 00:40.0071 224.960 0.4536 0.0007 53 53
16 20 E.カーペンター D/C/F 00:40.0096 224.946 0.4561 0.0025 41 49
17 15 佐藤 琢磨 D/H/F 00:40.0312 224.825 0.4777 0.0216 42 43
18 38 G.レイホール D/H/F 00:40.0375 224.789 0.4840 0.0063 44 47
19 17 S.サーベドラ D/C/F 00:40.0604 224.661 0.5069 0.0229 13 16
20 14 M.コンウェイ D/H/F 00:40.1190 224.333 0.5655 0.0586 21 42
21 8 R.バリチェロ(R) D/C/F 00:40.1299 224.272 0.5764 0.0109 10 18
22 18 J.ウィルソン D/H/F 00:40.1324 224.258 0.5789 0.0025 35 43
23 39 B.クルーソン(R) D/H/F 00:40.1384 224.224 0.5849 0.0060 39 52
24 98 A.タグリアーニ D/H/F 00:40.2547 223.576 0.7012 0.1163 23 40
25 41 C.ウエィド(R) D/H/F 00:40.3773 222.898 0.8238 0.1226 16 30
26 77 S.ペジノ(R) D/H/F 00:40.4065 222.736 0.8530 0.0292 43 44
27 99 T.ベル D/H/F 00:40.5885 221.738 1.0350 0.1820 36 45
28 30 M.ジュールダイン D/H/F 00:40.6511 221.396 1.0976 0.0626 11 12
29 7 S.ボーデ D/C/F 00:40.6888 221.191 1.1353 0.0377 56 58
30 6 K.レッグ(R) D/C/F 00:41.0154 219.430 1.4619 0.3266 29 44
31 64 J.アレジ(R) D/L/F 00:42.1697 213.423 2.6162 1.1543 28 40
32 78 S.シルベストロ D/L/F 00:42.3498 212.516 2.7963 0.1801 42 44
Total Laps:1206 (R)Rookie
<F Motorsports>
0.0023秒差でブリスコがインディ500ポールを獲得 - 海外フォーミュラニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=41032
バンプデー終了。インディ500の全グリッドが決定 - 海外フォーミュラニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb) http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=41039

Rd.5インディアナポリス ファイナルプラクティス結果

■カーブデーはフランキッティがトップタイム
May 25 2012 Indianapolis Motor Speedway 2.5 mile(s)
Rank Car Driver Name C/E/T Time Speed Diff Gap Best Lap Total Laps
1 50 D.フランキッティ D/H/F 00:40.4749 222.360 --.---- --.---- 25 42
2 9 S.ディクソン D/H/F 00:40.4906 222.274 0.0157 0.0157 26 51
3 26 M.アンドレッティ D/C/F '00:40.5950 221.702 0.1201 0.1044 35 47
4 15 佐藤 琢磨 D/H/F 00:40.7097 221.078 0.2348 0.1147 24 43
5 2 R.ブリスコー D/C/F '00:40.7194 221.025 0.2445 0.0097 51 53
6 18 J.ウィルソン D/H/F 00:40.7396 220.915 0.2647 0.0202 32 42
7 12 W.パワー D/C/F '00:40.8359 220.394 0.3610 0.0963 24 38
8 27 J.ヒンチクリフ D/C/F '00:40.8517 220.309 0.3768 0.0158 25 46
9 11 T.カナーン D/C/F '00:40.8733 220.193 0.3984 0.0216 40 42
10 28 R.ハンター-レイ D/C/F '00:40.9255 219.912 0.4506 0.0522 14 44
11 3 H.カストロネベス D/C/F '00:40.9403 219.832 0.4654 0.0148 6 39
12 4 J.R.ヒルデブランド D/C/F '00:40.9517 219.771 0.4768 0.0114 36 46
13 67 J.ニューガーデン(R) D/H/F 00:40.9890 219.571 0.5141 0.0373 26 40
14 83 C.キンボール D/H/F 00:41.0009 219.507 0.5260 0.0119 25 44
15 38 G.レイホール D/H/F 00:41.0191 219.410 0.5442 0.0182 17 51
16 98 A.タグリアーニ D/H/F 00:41.0419 219.288 0.5670 0.0228 13 43
17 8 R.バリチェロ(R) D/C/F '00:41.0917 219.022 0.6168 0.0498 32 39
18 22 O.セルビア D/C/F '00:41.1249 218.846 0.6500 0.0332 27 49
19 14 M.コンウェイ D/H/F 00:41.1591 218.664 0.6842 0.0342 31 37
20 20 E.カーペンター D/C/F '00:41.2115 218.386 0.7366 0.0524 14 20
21 17 S.サーベドラ D/C/F '00:41.2121 218.382 0.7372 0.0006 21 31
22 5 E.ビソ D/C/F '00:41.2262 218.308 0.7513 0.0141 11 36
23 77 S.ペジノ(R) D/H/F 00:41.3229 217.797 0.8480 0.0967 40 42
24 39 B.クルーソン(R) D/H/F 00:41.3230 217.796 0.8481 0.0001 22 31
25 7 S.ボーデ D/C/F '00:41.3341 217.738 0.8592 0.0111 6 35
26 6 K.レッグ(R) D/C/F '00:41.3605 217.599 0.8856 0.0264 14 40
27 41 C.ウエィド(R) D/H/F 00:41.3836 217.477 0.9087 0.0231 38 40
28 30 M.ジュールダイン D/H/F 00:41.6300 216.190 1.1551 0.2464 11 38
29 99 T.ベル D/H/F 00:41.7248 215.699 1.2499 0.0948 8 31
30 19 J.ジェークス(R) D/H/F 00:42.2364 213.086 1.7615 0.5116 8 9
31 78 S.シルベストロ D/L/F '00:43.5534 206.643 3.0785 1.3170 18 33
32 64 J.アレジ(R) D/L/F '00:44.0202 204.452 3.5453 0.4668 5 8
Total Laps:1230 (R)Rookie
<F Motorsports> http://www.nifty-kaigai.com/2012/05/indyrd5-f034.html

夜中に絶叫してしまった、おもしろかった。

惜しかったなぁ。
すっごい残念だったけど、琢磨大健闘じゃん!充分だよ!(^_-)
あそこで突っ込んで行けるって、並大抵のことじゃない。
F1からインディに行って、すごいレーサーに成長したなぁ。
佐藤おしい!! でも攻めの姿勢がすばらしい!!
琢磨さん カッコイイわ!今年もおもしろかった!!
琢磨の活躍にミルクで乾杯しましょう!
INDY500は優勝じゃなきゃ意味がない(>д<)exclamation ×2
だからあそこで勝負に行った琢磨選手は凄かったと思いますわーい(嬉しい顔)でも残念右斜め下右斜め下

ダリオおめでとう!
健闘に満足してない、悔しさが滲み出るインタビューが、さらに今後の活躍を期待させてくれますね。
良いレースをありがとう!
3時間後には仕事と眠気の果てしない耐久レースが始まる・・・
いやー、琢磨惜しかったですね。
あのままでも2位か3位にはなれていたんでしょうけど個人的にはあそこで勝負に行ってくれてクラッシュで17位で負けたけどなんかすっきりでした。まあ、アメリカのレースだし、記録より記憶に残るレースをしたドライバーの方がウケが良いでしょうし。(笑)

ブラジルで3位、インディ500で大暴れで次はいよいよ優勝してもいいんじゃない?やっぱり初優勝がインディ500と言うのは神様がお認めになってくれないんでそうって事で残りのレースでの活躍を期待してます。

それにしても興奮して眠れねー。^^;

確かに寝れませんw
しゃーないのでダルビッシュの試合見てますw
いや〜感動した!!!
最後はおもいっきり緊張しまくりでした・・・(;^ω^)

琢磨偉い!よこぞファイトを見せてくれた。あなたが本当のWinnerです!
Rd.5インディアナポリス レース結果

May 27 2012 Indianapolis Motor Speedway 2.5 mile(s)
Pos SP Car Driver C/E/T Lap Laps Down Time Down Pit Stops Elapsed Time Avg Speed Pts Running/Reason Out
1 16 50 D.フランキッティ D/H/F 200 0 --.---- 6 02:58:51.2532 167.734 54 Running
2 15 9 S.ディクソン D/H/F 200 0 0.0295 6 02:58:51.2827 167.734 44 Running
3 8 11 T.カナーン D/C/F 200 0 0.0677 7 02:58:51.3209 167.733 42 Running
4 27 22 O.セルビア D/C/F 200 0 2.9166 8 02:58:54.1698 167.689 35 Running
5 1 2 R.ブリスコ D/C/F 200 0 3.6721 7 02:58:54.9253 167.677 45 Running
6 2 27 J.ヒンチクリフ D/C/F 200 0 4.0962 8 02:58:55.3494 167.670 41 Running
7 21 18 J.ウィルソン D/H/F 200 0 4.2430 7 02:58:55.4962 167.668 30 Running
8 14 83 C.キンボール D/H/F 200 0 4.6056 6 02:58:55.8588 167.662 28 Running
9 20 99 T.ベル D/H/F 200 0 5.6168 7 02:58:56.8700 167.647 26 Running
10 6 3 H.カストロネベス D/C/F 200 0 7.6352 6 02:58:58.8884 167.615 29 Running
11 10 8 R.バリチェロ(R) D/C/F 200 0 7.9240 7 02:58:59.1772 167.611 23 Running
12 11 98 A.タグリアーニ D/H/F 200 0 8.2543 7 02:58:59.5075 167.605 22 Running
13 12 38 G.レイホール D/H/F 200 0 8.7539 6 02:59:00.0071 167.598 21 Running
14 18 4 J.R.ヒルデブランド D/C/F 200 0 11.3423 9 02:59:02.5955 167.557 20 Running
15 17 19 J.ジェークス(R) D/H/F 200 0 13.4494 7 02:59:04.7026 167.524 19 Running
16 23 77 S.ペジノ(R) D/H/F 200 0 14.1382 7 02:59:05.3914 167.514 18 Running
17 19 15 佐藤 琢磨 D/H/F 199 1 - 7 02:57:55.6340 167.765 17 Contact
18 9 5 E.ビソ D/C/F 199 1 - 12 02:59:06.8680 166.653 18 Running
19 22 30 M.ジュールダイン D/H/F 199 1 - 9 02:59:08.0305 166.635 16 Running
20 25 7 S.ボーデ D/C/F 199 1 - 9 02:59:11.5043 166.581 15 Running
21 28 20 E.カーペンター D/C/F 199 1 - 10 02:59:14.5629 166.534 15 Running
22 30 6 K.レッグ(R) D/C/F 199 1 - 8 02:59:16.8413 166.499 15 Running
23 13 25 A.ベアトリス D/C/F 190 10 - 9 02:59:09.4912 159.077 16 Running
24 4 26 M.アンドレッティ D/C/F 187 13 - 8 02:43:25.8181 171.633 25 Contact
25 7 67 J.ニューガーデン(R) D/H/F 161 39 - 6 02:17:40.7319 175.408 18 Mechanical
26 24 17 S.サーベドラ D/C/F 143 57 - 5 01:59:35.1495 179.369 14 Electrical
27 3 28 R.ハンター-レイ D/C/F 123 77 - 4 01:45:48.5900 174.369 22 Suspension
28 5 12 W.パワー D/C/F 79 121 - 3 01:00:40.7760 195.288 20 Contact
29 29 14 M.コンウェイ D/H/F 78 122 - 3 01:00:40.4441 192.834 13 Contact
30 31 39 B.クルーソン(R) D/H/F 46 154 - 3 01:10:11.5303 98.302 13 Mechanical
31 26 41 C.ウエィド(R) D/H/F 42 158 - 4 01:02:28.8324 100.831 13 Electrical
32 32 78 S.シルベストロ D/L/F 10 190 - 0 00:19:20.9462 77.523 13 105 Percent Rule
33 33 64 J.アレジ(R) D/L/F 9 191 - 0 00:19:14.5017 70.160 13 105 Percent Rule
Fastest Lap: 220.172 mph 40.8771 sec) on lap 59 by 26 - M.アンドレッティ
End of Lap 200: Time of Race: 02:58:51.2532 Avg Speed: 167.734 Lead Changes: 34 Caution Laps: 39
Fastest Leader:220.172 mph 40.8771 sec) on lap 59 by 26 - M.アンドレッティ
<F Motorsports>
琢磨…

ショック過ぎてどうにかなりそう(泣)
 映像見た。ちょっと飛び込むには無理あったかなぁ。
琢磨が言ってた「閉められた」と言うのはターンへのアプローチと言うかステアリングを切り込んでいく(?)ところで、ダリオの「開けておいた」と言うのはターンに入った後の事じゃないでしょうか。
確かに寄せられるように見えますが。

百戦錬磨のダリオの技に経験値の少ない琢磨が嵌められたような気がしなくもないですね。
TKがコメントしてたのはその辺りの事かも。


まあ、もう終わった事ですけど。(^^;
さすが琢磨。やったぜHONDA!! Dan Wheldon喜んでいるよ。
優勝を狙って勝負にいく。すばらしいファイトだったと思います。
本人は納得してないでしょうけどね。
あのままそつなく走っていれば2位ですが、あそこからさらに上をねらってバトルを仕掛ける琢磨のスタイル、そんなところに魅せられてファンになったんだ、と思い出させてもらった決勝でした。

にしても、悔しい~!!というのも本音ですがww
2位じゃんダメなんだろうね。
賛否両論あるだろうし、本人も悔しさはあると思う。
だが、あの場面で引くのはもっと悔しいと思う。

今はアメリカでの評価を聞いてみたいかな。
「Oh カミカ〜ゼ!」で済まされそうだけども。
取り敢えずアメリカでは賛否いろいろらしいですよ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=41275
本人は衝動的にあそこでいったわけじゃなくて
数週ガナッシのマシンの後ろに居て1コーナーしか勝負できないという結論だったみたいですし
あれだけ接近した状態でインに入らずにダリオの後ろについたとしたら
3コーナーで勝負どころかディクソンにやられてた可能性も高いですしね

まあ ダリオに嵌められたってのは多少はあるかな と
ダリオもいろいろ(特にWパワーに)言われるドライバーですが
琢磨に対してはあまり好意的でないドライビングを昨年もしてましたしね
(1-2でリスタート時に明らかに幅寄せして接触して吹っ飛んだとかねw)

個人的にはあのまま2位で終わったらすぐに忘れられてたと思う
あのアタックがあったから来年も再来年も12年のインディ500を振り返ったら
ダリオと琢磨の最終週があったね って記憶にあるだろうし
今回の件でいろいろ言う人がいるけど、ファイター琢磨が好きなファンなら絶対感動できたはずウインク指でOK今回の件で「お前は全く悪くない」って言ってくれたボビ―の為にも今年は絶対優勝してほしいですモータースポーツ
夜中に出張先のベットの上で飛び上がって叫んでました。
とりあえず今年は2位で 世界一早い敗者の称号 をもらってなんて思ってテレビ見てましたが
あそこで行かなかったら世界中の笑い者になるだろう
特にインディー500は世界中のレース好きにとって特別なものですから
複雑な思いは有りますがインディー500だけで言えば,あの様なチャンスはめったに巡ってきませんからインディードライバーにしたらインディーシリーズ優勝とは関係なく500優勝は特別なものですから。世界中のレーサーが集まって1ヶ月もやるんだもんね
又来年があるって簡単にかたずけられませんが、よくやったなとは思ってます。
ただ優勝してカップのドライバーレリーフ象に琢磨の顔が永遠に刻まれつづけられてたらと思うと
複雑な気持ちになります。
小さい頃からINDY見てきて日本人がここまで来るとはおもってませんでしたので.........
F1のころの中国GP思い出しました。でもこれが琢磨なんでしょうカッコいいです。 

世界3大レース最高じゃないですか。


ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インディカーシリーズ 更新情報

インディカーシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。