ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いちご農家コミュのみつばち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 こんにちは
  今年は、曇天続き(1週間)で気温が低いのでハチがハウス内に飛ぶのがあまり見受けられません。
 今、3番花が咲いてるのですが奇形果が出るのではと思ってます。
 寒い地域でイチゴ栽培されてる方々はどのようにしてハチを働かさせ受粉されてるのでしょうか??
  良い方法をご存の方教えていただけませんか。
  よろしくお願いします。

コメント(9)

ボイラーって(加温機)の事ですか??
そちらでは2重ですか3重カーテンですか。
こちらではカーテンなんて無いんで3時間回しても18度までは上げれないと思います。たぶんそれだけ回すとA重油1KLぐらい焚くのではと思います。
 その他には何かされてるのですか??

  ご意見有難うございます。
内張り無しってことは、そんだけ他の産地に比べたら暖かいってことですよね〜。

3日に1回、3時間ほどミツバチが飛ぶまで温度を上げる燃料代のほうが、奇形ででる損よりは安いと思いますよ〜。

あとはミツバチの代わりに人工授粉かな〜。花の量と相談ですね。
かずんこさん
 こんばんは
 私が住んでる所は九州の北部です。
 今までは、そんなに気にする寒さでは無かったので気にすることがありませんでした・・・高設は自己資金で2重カーテンしました。さすがに8度設定でも加温機動きません。今日、高設だけしてみました。午前中何とか動き始めました。午後から少々天気回復してハチも受粉に働き始めました。
 ご意見有難うございました。
また何かありましたら宜しくお願いします。
かっぴろさん
 こんばんは
 今日、加温してみました。何とか午前中に動き出しました。
有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いちご農家 更新情報

いちご農家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング