ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

健康増進法第25条を変える会コミュの健康増進法25条を根拠に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レストランや宿泊施設などに対して禁煙化を望むことは可能なのでしょうか?
交渉に成功した方、失敗した方など色々な話を伺うことで法律改善への意識を高めていきたいと思います。

というのも、先日行った宿泊施設(音楽・スキー等の合宿施設)での対応がひどいものでした。
玄関入ってすぐのフロント、ロビーに大きな灰皿があり。今時煙垂れ流しの不分煙施設でした。
狭い宿なので2階まで煙が流れてきて目は痛いし咳こむので、「ロビーは不特定多数の客が通り、中にはアレルギーや過敏症持ちの人もいるので撤去してほしい」と要求しました。
私も多少冷静になれないところがあったのですが、宿側の対応はあまりにもひどいものでした。

「ロビーは公共の場じゃない」
「嫌なら他の宿をあたれ」
等…しばらく睨み合うような状況でした。

「法律で努力義務が課せられているがこの宿は守っていない。おかしい」というようなことを訴えても、「うちもこんな客が来るとは聞いてない」とか「何なら旅行会社に問い合わせるか」など意味不明な対応をされ、しまいには旅行の幹事に「あの客を何とか説得してくれ」と悪く言われるなど、非常に不快な思いをしました。

思い出すだけでもやりきれなく、悲しく、空しい気持ちで涙が出ます。慰謝料を請求してやりたいぐらいです。

このおかしな国の常識を変えたいと願っている皆さんの建設的な御意見や、ただの愚痴ではない話し合いの場になればと思います。

コメント(13)

>らもんさん
コメントありがとうございます。
まずかったら消しますが、あまりにひどいのでここで名前を出させてもらいます。
山梨にある河口湖キャメロットという宿です。

私は学生時代からバンドをやっていて、社会人になった仲間達と久し振りに音楽を楽しもうと合宿に参加したのですが、本当にがっかりして楽しさも半減でした。
バンドマンに喫煙者が多いのはわかるのですが…私の仲間には嫌がっている人がいるのに吸うような人はいませんが、他の団体がスパスパ吸うのでレストランに行く途中、スタジオに入る途中に煙の害にあい非常に不快でした。

きっと経営者は節度も常識もないダメバンドマンなのだと思います。
もう二度と行く気はありませんが、何とかして改善しなければと思うような意識づけをしていきたいです。
めんめんさん、大変な苦痛だったと思います。察します。

ワタリは、以前その日に利用した公共、飲食関係で分煙していないところ、

していても意味を成していないところ、それらを日記に名前を呟き?の

ように(笑)書き込んで憂さを晴らしてました。

ワタリのコミュには、ダメ飲食店のリストアップをして、

三ツ星ランク付け笑をしています。

回りまわって、当事者に届けばと儚い夢をもっていやっています。
>ワタリさん
温かいコメントありがとうございます。
ダメ分煙、全面喫煙可の施設をなくすためにはやっぱり草の根運動がいいかもしれませんね。
ただ、私は面と向かって「タバコ吸わないで」とは言えても、たくさんの知人が見ているミクシィ上ではコミュニティの画像でしかアピールできないチキンです…

これからはコミュニティで、また積極的に自治体や店などに要望を出していきたいです。
普段は仕事が忙しくてなかなか時間がないのですが、そのうちこの一件に関しては山梨県や河口湖町の役所、観光協会などに苦情と要望をあげようかと考えています。
健康増進法が武器になればいいのですが…
http://ww32.tiki.ne.jp/~taneya/

数年前のことですが、上記の宿に泊まったらロビーに灰皿が置いてあった
ので、違法ではないのかと撤去を要求したら翌朝には撤去されていました。

責任者が 25 条を知らなかったようです。
大阪府藤井寺市の保健所に問い合わせると保健衛生の講習会などでは受講
者に知らせているようですが、まだまだ広報が足りませんね。

別の店では罰則が無いなら守る気は無いと突っぱねられました。有意な罰
則は必ず必要だと思います。
> 有意な罰則は必ず必要だと思います。

宿じゃないんだけど、
「罰則がないとお客さんに(吸わないようにと)強く言えない」って言ってたライブハウスもあるから
適度な罰則は必要だよね。
>傘地蔵さん、a-kiさん

やはり罰則がなければ動かないのが世間なのかなと思います。
悲しいですね…

私の住んでいるさいたま市は大宮、浦和などの駅前は禁煙区間の指定があるのですが、歩行喫煙がものすごく多いのが現状です。
罰則は一応「悪質な場合○○円の罰金になる場合があります」程度に設けているようですが、申し訳程度のアピールのため効果は皆無ですね。

一歩ずつ、市民が行政に訴えていきましょう。
初めまして。
禁煙化はしていても、出入り口付近に灰皿を用意している様な所は多いですね。
タバコを吸う側としたら、そこでタバコを消して欲しいという事なのかも知れませんが
吸わない側とすると、そこは必ず通らなければイケナイ場所なので、非常に迷惑ですね。

罰則の在る無しも当然ですが、やはり喫煙大国の日本、
タバコを吸う人は、タバコを吸わない人が、どれだけ嫌なのかが解らないんでしょうね。
実際、喫煙していなくてもバス等で喫煙者が隣に座るだけで、
身体や洋服に染み付いたタバコの臭いの酷さに耐えられない事も多いです。

さすがに、そこまで文句を言うのは侵害だと思いますので、我慢しますが
移り香が一日中気になる事は覚悟しますね(苦笑)
禁煙店を紹介するサイトでも、入口に灰皿を設置していても完全禁煙店として認める場合があるので何を信用すれば良いのか。
分煙する場合は共有スペースは禁煙にするのが基本です。

なぜ完全禁煙の店の入り口に灰皿があるのか、入り口は共有スペースですよね。


施設には罰則こそないものの努力義務があるのですから、灰皿を設置してあれ
ば、灰皿を設置していながら煙草を吸おうとするものに止めてくださいなんて
いえないだろうから禁煙に努力しているとは言えず、同法違反で 110 番通報
することは可能ではないでしょうか。

煙草は遅効性の毒物ですから民間人の現行犯逮捕はできないんですよね。
失礼します。
個別に苦情を言ってすぐに改善された例も多いので、まずはあきらめずに伝えることが重要だと思います。

その上で、罰則よりもこわいのは、客が来なくなることなので、そうなるかもと思わせることがポイントかと思います。
そのため、個人的なクレーマーと思われるよりも、例えば、「今度泊まろうかと思うんだけど、2chでタバコの煙がひどいので辞めた方が良いと書いてあったので、どうなんでしょう」と問い合わせるとか、第3者に知られる事態になっていると思わせるのが良いのではないでしょうか。できれば、具体的名称を知らせて複数人で問い合わせるのが良いと思います。

それから、法律上の監視をしている行政機関からの問合せだけでも店にとっては圧力になるので、管轄の消防局(消防法上の問題を指摘)、管轄の保健所(健康増進法、食品衛生法上の問題を指摘)、自治体(健康増進法、タバコ規制枠組み条約上の問題を指摘)に問合せや指導を要請するのも有効です。

行政機関からの問合せだけで改善された例も多いのであきらめないことが重要と思います。

行政機関の担当者も異動でかわるので、改善されなければ、年度が替われば再度要請してみるのも有効な場合があります。
罰則はなくても違法には違いないのですから
違法な営業をしてる店に料金を払う義務は無いと思います
逆に「受動喫煙で体調が悪く成った」と言い慰謝料を請求出来るかも知れません
民事訴訟の前例が有れば有利に話しを進められると思います。

 とりあえず違反なので 110番して警察官に臨場を要請。
 罰則が無いので…と言われても臨場してもらう価値はありそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

健康増進法第25条を変える会 更新情報

健康増進法第25条を変える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング