ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Adobe Dreamweaver CS5.5コミュの編集すると文字コードが変更されてしまう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バージョンはCS6です。
CSSをコツコツ勉強しながら作成しているレベルのDreamweaver初心者です。

なんとか、ページらしく出来てきたのですが、ある時を境にページの中を編集すると画面下のプロパティウインドウに「文字コードが変更されました」と表示されるようになりました。

そのまま、保存しようとすると、

「現在のエンコーディングでは、ドキュメント内のすべての文字を正しく保存出来ません。UTFー8または、ドキュメント内の特殊文字をサポートするエンコードに変更して下さい」

という別ウインドウが表示されてしまい、当該ファイルを再び開くと、文字化け
してしまって、文字がめちゃくちゃになってしまいます。

意味がわからず、おかしくなった日本語をコツコツと修正して保存し、なんとか元の状態に戻し、以後、問題なく編集保存が出来ていたのですが、最近になって、それが頻発するようになり、現在では、日本語部分の編集では問題がなかったり、またあったり、コードの画面で命令部分のローマ字をいじると(試しに一文字削除したり、スペースを入れたりするだけでも)文字コードが変更されましたとなるようになり、編集できない状態になってしまいました。



サポートに問い合わせたところ、ソフトのバグではないようで、作成時にDWからメモ帳にタグをコピペして、またそれをDWに貼り付けたりされたりすると、コードに影響が出るようだと言われました。

また、ユーザーさんの情報によると、メモ帳から貼り付けるときは、一端ANSIで保存したものを使用するとよいなどの情報もあり、一度試してみてください。それ以上は、ソフト上の問題ではないのでサポート外となるとのこと。

言われたとおりに、DWのコードをメモ帳にコピペしてANSIで保存しようとしたところ

「この文章はUNICODEが含まれているため、ANSIで保存すると情報が失われます。」と表示されます。

と表示されました。が、そのまま保存し、再びDWに貼り付けてみましたが、結果は同じでした。

いったい何が原因なのでしょうか・・・・。編集が出来なくて大変困っております。化けた文字を修正しても、また、何処かに現れたりして・・・助けて下さい・・・。

ちなみにHTMLの冒頭の一部です。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">

<head>
<meta charset="utf-8">

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">


外部CSSの冒頭
@charset "utf-8";

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Adobe Dreamweaver CS5.5 更新情報

Adobe Dreamweaver CS5.5のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。