ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護福祉士 国試受験への道のりコミュの【第20回 レクリエーション活動援助法】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題35 障害者自立支援法に規定する地域活動支援センターに係る次の条文の空欄A,B,Cに該当する語句の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。

「この法律において『地域活動支援センター』とは、障害者等を通わせ、[ A ]又は[ B ]の機会の提供、[ C ]その他の厚生労働省令で定める便宜を供与する施設をいう。」(障害者自立支援法第5条第21項)

    A         B         C
1 文化的活動  生産活動  社会との交流の促進
2 創作的活動  余暇活動  雇用の促進
3 文化的活動  余暇活動  雇用の促進
4 創作的活動  生産活動  雇用の促進
5 創作的活動  生産活動  社会との交流の促進

解答 5


問題36 レクリエーション活動援助におけるチームワーク等に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 施設におけるレクリエーション活動を円滑に行うためには、担当者だけでなく全職員の理解を得ることが必要である。
B 認知能力の向上を目的とした活動の場合、作業療法士などの参加を図ることも必要である。
C ボランティアの協力を得ることにより、レクリエーション活動の幅を広げることが期待できる。
D 複数の援助者それぞれが異なった思いでサービスを提供することが、チームワークの強化につながる。

(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ ○ ×
2 ○ ○ × ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ×
5 × × ○ ○

解答 1


問題37 レクリエーション活動援助の記録・評価に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 援助の日時や内容をはじめ、準備品や利用者の参加の様子とその感想などを記録する。
B 評価の際に、数量化されている評価尺度を用いる場合もある。
C 予算の管理は、評価対象から省く。
D 個別援助目標の達成度も評価対象とする。

(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ ○ ×
2 ○ ○ × ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ○
5 × × ○ ×

解答 2


(レクリエーション活動援助法・事例問題)

 老人デイサービスセンターにおけるレクリエーション活動援助に関する次の事例を読んで、問題38から問題40までについて答えなさい。

[事例]
 Fさん(女性、73歳、要介護3)は、脳梗塞による左半身麻痺があり、杖歩行である。P市にある老人デイサービスセンター(以下「センター」という)を利用している。Fさんは若い頃から旅好きで快活であったと家族から聞いている。
 最近、Fさんは軽い認知症の症状が見られるようになった。Fさんにこれまでの人生を回想してもらうため、得た情報を基にレクリエーション活動援助の企画を始めた。Fさんは、日ごろから他の利用者と交流することを苦手とし、利用日以外の時間を自宅内で過ごす事が多く、音楽を楽しんで聴いている。近ごろボランティアとよく会話するようになり、「白黒はっきりしていることが好き」といったことが明らかになった。
 また、センターでは、利用者の誕生日会を適宜行っている。この会は、職員が企画したプログラムを基にその助言を得ながら、ボランティアが中心となって運営している。誕生日を迎えたFさんのために誕生日会を企画した。

問題38 日常的に、Fさんに提供するレクリエーションに関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A ボランティアとのおしゃべり
B 新しい技術を習得するための陶芸
C 散歩などの外出
D 楽しみを大切にするための音楽鑑賞

(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ ○ ×
2 ○ ○ × ○
3 ○ × ○ ○
4 × ○ × ×
5 × × ○ ○

解答 3


問題39 Fさんの誕生日会の企画の内容に関する次の記述のうち、適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。

A 勝負のつきやすいゲーム
B 回想法を用いた若い時の旅の話
C 移動を伴ういす取りゲーム
D 初めての歌やゲーム

(組み合わせ)
1 A B
2 A C
3 B C
4 B D
5 C D

解答 1


問題40 Fさんの誕生日会におけるボランティアの役割に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A ボランティアが、機能訓練の必要性を感じて運動系プログラムを取り入れる。
B ボランティアが自ら仲介役として、Fさんと他の利用者との会話を促す。
C ボランティアに、雰囲気作りにふさわしいゲームをリードしてもらう。
D Fさんの協力を得ながら、ボランティアの特技を生かして、楽しい場を作る。

(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ × ×
2 ○ × ○ ×
3 ○ × × ○
4 × ○ ○ ○
5 × ○ × ○

解答 4

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護福祉士 国試受験への道のり 更新情報

介護福祉士 国試受験への道のりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング