ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★The small monster★コミュの☺はじめましてトピ☺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人の★☆YoKo☆★です(゚▽゚*)♪

まずゎ、私が。。。
「はじめまして、コミュ説の通り未熟児ママ10年目!
しかも2児共に(/_<。)w
育児生活の中でゎ、色んな悩み・不安があったものの、
一つ一つ乗り越えてきましたっv(∩_∩)v
まだまだ、同い年の子より小さく、ハンディキャップもありますが、人一倍立派にやんちゃしてくれちゃってますw
未熟児チャンの成長を共に見守っていきましょっ(#^ー゚)v♪」

はじめましてコメント、お気軽に。。。

コメント(159)

はじめまして(・∀・)

昨年の7月に頚管無力症のため
23週1日で566gと467gの双子の兄妹を出産しました。

残念ながら、妹チャンは生まれて2日後に他界しましたが、
兄クンは妹チャンの分まで頑張ってくれて年末に退院。
すくすく成長中で、もうすぐ4000gです!

ただ、未熟児網膜症の?型を発症してしまい
4度のレーザー治療をしたものの、
網膜剥離が始まってしまったため、緊急で硝子体手術を行いました。
幸い、網膜剥離は途中で止まってくれましたが、
視力はあまり望めないようです。

でも、頑張って大きくなってくれていることに感謝☆
色んな修羅場をくぐり抜けてここまできたので、
これからもミラクルを期待せずにはいられません。

ミクシィ初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします♪
はじめまして♪

2006年7月10日に、8日間の切迫早産入院の末、34週0日で2274gの男の子を出産しました。

張り止めの点滴も効かず、通っていた病院では早産ベビーの受け入れが出来ないということで近くの大学病院へ搬送され、2日後の出産でした。

NICUには20日間入院しました。
現在7ヶ月、約6500g。身長は伸びていますが、体重が伸び悩みちょっと不安です‥‥^^;
未だに首座りも微妙、お座りなんてもってのほか!です。。

上には小学1年生の娘もいます。
皮肉なことに、娘は全然出てくる気配がなく、42週に入って促進剤で産まれて来た子です(笑)

不安になることもありますが、基本的には「いつかは追いつくさ〜」という気持ちで日々を過ごしています。
みなさんといろいろお話できたら嬉しいです。
はじめまして。
昨年5月に22週2日で468gと439gの姉妹を出産しました。

残念ながら、お姉ちゃんは産まれてまもなくなくなりましたが、妹は4ヶ月の入院の末退院。今は5.5kgまで成長しました。
 
まだまだ不安はあるけれど、毎日少しずつ成長が見れて嬉しいです。

mix初心者ですが、よろしくお願いします。
はじめまして☆
先月2月22日 33週3日で1512gの女の子を
出産しました♪ 3人目の我が子です☆

1番上が 2416g出生 男の子
2番目が 2368g出生 女の子です

上のお兄ちゃんはもう小4なので、育児も積極的に
お手伝いしてくれて本当に助かっています。
2番目の娘は1才2ヶ月です

生まれたばかりの娘は 今NICUに入っていて
約2ヶ月は入院になるんじゃないか。と
言われ 搾乳し、毎日届けています。
着実に体重も増えてきているので、少しホッと
していますが まだまだ心配事ばかりです。

ぜひ コミュでみなさんといろんな話できればいいなぁ〜
と思っています。

どうぞ よろしくお願いします♪
初めまして。
24週で切迫早産、昨日緊急入院しました。
上の子は2才3ヶ月です。この子も8ヶ月の時に切迫早産で9日入院しましたがその後自宅安静で38週で2980グラムで自然分娩しました。
今は入院したばかりで、上の子の事が気になってしまってます。
同じような状況の方がいるんだなぁっと、励まされてます。長い入院生活になりそうです。宜しくお願いします(^o^)/
はじめまして。H12年の6月に1368gの男の子を出産しました。三人目だったのですが切迫流産・早産、前置胎盤・胎盤早期剥離と、3ヶ月間ベッド上入院生活を送り点滴も効かなくなり自然分娩でのお産でした。息子は今年で六歳になります。大きくなったなぁ〜て、振り返る度に涙がでてきます。三歳ぐらいまで感染症に弱く入退院繰り返し、四歳の頃、睾丸のオペを最後に入院しなくなりほっとしてます。小さく小さく産まれた赤ちゃんの生命力の強さにはビックリしました。これからの成長も楽しみです。
はじめまして。2005年11月8日(32w1d)で1816gの息子を出産しました。生まれは小さかったのですが、今ではぷっくりして、やんちゃ坊主に育っていますが、不安や心配もまだまだあります。

このコミュでみなさんとお話できたらいいなーと思っています。mix初心者ですが、よろしくお願いします。
初めまして、っと2回目の書込みです。

3月27日、pm9:22
1430gの男の子を28w1dで出産しました!

私は先週の月曜日に退院しました。息子は6月末まで入院の予定です。
現在は搾乳をガンバル日々です。
これから何が起こるのか?不安は多いけど、、、、。

宜しくお願いします!
22週6日542gで産まれた太陽君のママですm(--)m
太陽は、H16.7.21 に生まれ、現在2才8ヶ月(修正2才4ヶ月)です。
未熟児網膜症のため、近視が強くメガネをかけていますが、今のとこゆっくりながらもしっかりと成長してくれています。
成長するたびに、喜びと感動があり、新しい不安も・・・という毎日ですが、私や太陽の経験が皆さんのお役に立てると嬉しいです。
2005年9月に1404グラム(30週)で娘を出産しました。
現在は1歳半で、ゆっくりと成長してます。

同じ頃に生まれた子供とついつい比べてしまって、言葉の遅れとか身長のことなど気になることは山ほどあります。
このコミュでいろいろとお話し出来たらいいなと思ってます。

よろしくお願いします。
初めまして!
去年11月に予定より3ヶ月半早く、26週0日で女の子を出産しました。742グラムでした。

4ヶ月の入院を経て、先月無事退院しました。
退院時2600グラムだったのが、現在は3500グラムとすくすく大きくなっています。

これから、いろんなことで悩むことがあると思いますが頑張っていこうと思います☆

よろしくお願いします(*^_^*)
初めまして(^^ゞ
昨年10月に25週3日で828グラムの男のコを出産しました。
重度の未熟児網膜症で、両目レーザー治療をしました。現在、左目は症状落ち着いてるみたいですが右目が網膜剥離の進行が早くもぅ手遅れで手術できない状態です。。。
同じような未熟児網膜症のお子ちゃまのママさん達と色々お話しできたらと思ってます!!
よろしくお願いします☆
はじめまして☆
今年の1月26日に常位胎盤早期剥離により、27W5dで998gの男の子を出産しました。
予定日は4月22日だったので、3ヶ月早い出産となりました。
重度の未熟児網膜症と診断され、現在入院中の病院で2回のレーザー治療をしましたが効果か出ず、4月に国立成育医療センターで両眼早期硝子体手術とレーザー治療を受けました。
まだ病変が落ち着かないとの事で不安は大きいですが、少しでも見えることを信じて祈る日々です。
もうすぐ退院といわれ、嬉しい反面心配も多い新米ママですが、どうぞよろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
2006年12月27日に31週で1650グラムと1140グラムで一卵性の男の子出産しましたさくらんぼ
上に3才のお兄ちゃんがいますウッシッシ
65日と77日・レーザー治療などを経て現在6キロと4キロくらいになりましたぴかぴか(新しい)みなさんよろしくお願いしますハート
はじめましてわーい(嬉しい顔)
去年11月に30週で1500gの男の子を出産しました。
すくすく育ってくれています。よろしくお願いしますウインク
はじめまして☆

2002年12月に2人目の子供を26週5日で910gで産みました。
未熟児網膜症で片目をレーザー治療しています。
斜視になるかもといわれていましたが、今のとこ大丈夫みたいです。

今の悩みはどもりです。
皆さんといろんなお話をしていきたいなあと思っています。
よろしくお願いします。
はじめましてぴかぴか(新しい)

私は小学3年の女の子 1人っ子のママですわーい(嬉しい顔)
26週で なんと自宅で出てしまって
そりゃー 大変でしたたらーっ(汗)呼吸もなく 色も真っ黒
救急車で 病院へ行ったけど 助けても障害が残るからと、
そこの先生は助けてくれずあせあせ(飛び散る汗)障害覚悟で 違う病院へ
搬送を頼みましたあせあせ(飛び散る汗)794gだった娘exclamation ×2
今は 障害はなく 22?になりました目がハート

もちろん 入院中は網膜症やボタロー管開存症などなどあせあせ(飛び散る汗)
私自身 病院ナースですが ビックリして素になってしまいました目こんな 私、娘ですが 宜しくお願いしますハート達(複数ハート)
はじめまして。
私は、二人目の妊娠で前置胎盤と診断され、出血が止まらず、
やむなく手術あせあせ(飛び散る汗)29週で1800グラムでした。

今は、体重をしっかり増やせるように頑張っていますが・・・
基準値にはまだまだですダッシュ(走り出す様)

みなさんの話を聞いて、がんばろうと思いますりんご
よろしくお願いしますチューリップ
はじめまして。
1997年11月に775グラムの女の子を出産しました。
まだ、標準よりも小さいです。

当時、私の周りには超未熟児はいませんでしたので話をする事もできませんでした。

10歳になりますが、まだまだ心配なことがたくさんあります。
同じように出産された方とお話ができれば・・・と思います。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
初めましてダッシュ(走り出す様)18年12月19日に27週と4日で636グラムのお嬢を緊急帝王切開で出産しましたひよこ私の場合は発育不全と心臓の周りに水がたまっていると言うことで緊急手術になりましたダッシュ(走り出す様)何の前触れもなく突然だったのでビックリですあせあせ(飛び散る汗)幸いな事に心臓の周りの水は見つからなかったし何の大きな問題もなくきたのですが…ミルクをあまり飲まず困ってますがまん顔今の体重はやっと5000を超えましたあせあせ何かいい方法があれば教えて下さいぴかぴか(新しい)お願いしますダッシュ(走り出す様)
はじめましてクローバー
25w6d、920gで息子を帝王切開で授かりましたが、今では元気な小学校3年生です。
身長も発育もなにも問題がありません。しいていえば、足がおそいかなー。
運動会でビリでした走る人あせあせ(飛び散る汗)

生まれた当初は、未熟児網膜症の治療や肺もまだ未熟で呼吸器のアラームをピコピコ鳴らしていました。
が、今では肺活量もすさまじく、風船も上手にふくらまします。
ずっと病院にも通っていましたが、今では風邪知らずで病院にもかかりません。
小さい頃はいろいろな心配がありましたが、成長と共に乗り越えてきました。

ただ私が帝王切開の癒着による痛みがあります。
症状はあとから出てきたものだったので、どうぞみなさまもお気をつけください。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめましてあっかんべー
2000年11月に29w・1198gで長男
2002年9月に26w・882gで次男を出産したママです。
NICUには、長男が2ヶ月半(予定日前日に退院)、次男は丸5か月入院してました。
次男は、なかなか体重が増えず、敗血症になったり、貧血のため輸血も5回受けました。
発育は、長男は1歳前後で追いつき、次男は今でもおちびちゃん(幼稚園のクラスで前から2番目)です。

あと長男は脳性まひ、遠視乱視で矯正メガネ使用、次男は言葉の遅れがあり、2人とも喘息です(最近発作はないですが。特に長男の方が重症でした)

長男のまひは、どこが?って言うくらいの軽度で走り回ってます(笑)
次男も少しずつ言葉が出てきて最近は、かなりおしゃべりになってます。

小さく生まれて少しハンデのある息子たちですが、ホント怪獣と化してます(笑)

ココでいろんなお話が出来ればと思ってます。
みなさん、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

そうそう、長男が年少の頃からブログをやってます。
病気になった時のことやリハビリのことなど書いてます。
お時間がある時にでも遊びに来て下さい。

未熟児ちゃん子育て日記(旧ブログ)
http://plaza.rakuten.co.jp/anano/

a four-leaf clover(現ブログ)
http://preemie.blog96.fc2.com/
はじめまして。
昨年11月に1.5kgの女の子を出産しました。
年末に退院し、自宅生活がスタートしたところです。
入院中目の前で無呼吸発作を何度か見たこともあり、今でも寝てるとき
呼吸してるか確かめてしまいます。

心配性の初ママです。よろしくお願いします!
私は、静岡県西部に住む30歳で、2歳の娘と1歳の息子のママです(^^)
2007年3月、妊婦検診に通っていた病院から母体搬送され、翌日、陣痛促進剤を使い、25週0日、750gの長男を出産しました。
出産時の脳室内出血後、後天性水頭症になりVPシャントが入ってます。
未熟児網膜症でレーザー光凝固術を3回受けていて、今後、視力がどのくらい出るか分かりません(>_<)
ソケイヘルニアの手術も受けました。
今は月に2回ずつ、市内の総合病院と、出産した病院にリハビリに通ってますが、
まだ首の座りも微妙で、寝返りもできません。ですが少しずつ背中の筋肉が発達してきているとの事です。
出産した病院の眼科に半年に1度(眼底検査)、脳外科に1年に1度通ってます。
離乳食は超初期の内容を3回です(^_^;)
まだ先週mixiに登録したばかりだし、パソコンも初心者ですが、どうぞヨロシクお願いしますm(__)m
初めまして(*´∀`*)

3児のmamaやってます☆★☆

末っ子(長男)が切迫早産で、29w 1078?仮死状態で出産。

170日間NICUで入院してました。
入院中何度か山を乗り越え、今では、姉弟3人の中で一番やんちゃで元気です(^O^)

3歳の時ソケイヘルニア(脱腸)の手術し★
3歳くらいまで、度々過呼吸で、意識失う事もあり★

去年の夏休みには、成長ホルモンの検査入院しましたが異常なし。
来年1年生になるのですが、早生まれの未熟児なので、同じ年の子とは、頭一個分以上差があるのし、体もガリガリなのが心配です。
はじめまして(*´∇`*)
小学6年生で身長130cm、体重28kgの息子の母です。
2学期末の個人懇談の帰りに保健室に寄る様に担任に言われて、保健室の先生から「標準の成長曲線よりかなりずれているから一度専門医がいる小児科を受診した方が良い」との事で先日、行って来ました。
1月22日〜24日の2泊3日で検査入院をする事になりましたΣ(ノд<)
これからの治療方針は検査結果を見てからなんですが、色々調べれば調べる程 毎日のホルモン注射とか治療費の事とか不安な事ばかりです(>_<)
旦那は157cmなので、息子の身長が低い事を全く気にしていません(-_-;)
皆さんのお話を参考にこれからの事を考えていきたいと思っているので、宜しくお願いします(*^^*)

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★The small monster★ 更新情報

★The small monster★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング