ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポケモン ダイヤパールプラチナコミュの【トップ】プラチナ質問トピPart5【必読】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「まずは、やってみろって!」
「絶対トップ全部読めよ!」

※※※必ずこれ読んでから質問してください※※※
ダイヤ、パールの質問はこっち
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36445045&comm_id=810155

★固体値、種族値、努力値★
ここで説明して分かるものではないので
トップリンク内などを利用して自分で調べましょう

■シナリオ攻略■

☆攻略の鉄則
行けない=別の場所に行けばいい
人の話をきちんと聞きましょう(重要)
全ての人に話しかける、行けるところ全てに行ってみる
○○が倒せない=レベルあげればいい
タイプなんてレベルで圧倒できます
草むらであと二時間レベルをあげて再挑戦しましょう

★【基本事項】
 シナリオ攻略以外の質問は、制限が多いので、でんどういりしてからにしてください
 ぜんこくずかんは、シンオウずかんのみつけたかずを全部埋めるともらえます
 殿堂入り、全国図鑑にしてから色々出来ますので
 まずは、そのふたつを終えてからやりたいことをやりましょう

Q.秘伝要員でおすすめは?
A.ビーダル、イシツブテ、トロピウス(ノモセのしつげんに日替わり出現)

Q.ヨスガシティのゲートが通れない
A.Q.ヨスガシティのゲートが通れない
A.メリッサを倒す。メリッサはコンテスト会場。 南のゲートはノモセジムクリア後

Q.きりばらいのひでんマシンはどこ?
A.ズイの遺跡

Q.かいりきのひでんマシンはどこ?
A.こうてつじま

Q.ロッククライムのひでんマシンはどこ?
A.217ばんどうろの左側の小屋の近くに落ちてます

Q.たきのぼりのひでんマシンは?
A.ナギサシティ内の砂浜に居るミカンからもらえる

Q.停電でナギサシティにいけない
A.ノモセへどうぞ。最後のジムのある都市だからか行けるようになるのはかなり後。やぶれたせかいクリア後ナナカマド博士に会うと行ける様になる

Q.エイチこに行った後どこに行けば良いのか分からないんです
A.エイチ湖に行った後はトバリのギンガ団本部に行きます

Q.やぶれたせかいのシロナが「伝説のポケモンが導いてくれる」とか言ってて先に進めない
A.かいりきで押せる岩を穴から下に落とす。
穴に落としたら自分も下に行き、ユクシー、エムリット、アグノムが浮いている所のくぼみに岩を落とす。

Q.アグノムの岩の所に行けない
A.左に行って滝に登った先。ひでんマシンは不要。

Q、○○してくれる人はどこに?
A、技思い出し→ノモセの民家(ハートのウロコ必須)
  技忘れ→ミオの民家
  めざめるパワー判定→トバリの景品交換所
  技教え→212番道路、キッサキシティ右上の民家、サバイバルエリア 右上の草むらでロッククライム


■伝説ポケモン関連■

Q.○○が捕まえられません
A.HP赤くして眠らせればモンスターボールでも捕まる、まずは200個投げてみればいい

Q.エムリット、クレセリア、3鳥が逃げてしまい捕まえられません
A.ソーナンス使えばいい ソーナンスはシンジ湖リッシ湖でポケトレ

Q、一度ギラティナから逃げて再び捕まえる場合、出会った場所は何処になるんですか?

A、ダイパの時もどりの洞窟でギラティナがいた場所にいる
  ちなみに白金玉もそこにおちてる。
  表の世界に帰ってきてギラティナに白金玉持たせると
  オリジンにフォルムチェンジするよ。
  倒したら再戦不可能

Q.ディアルガとパルキアは捕まえられないの?
A.カンナギの長老に話を聞いてから、しらたま、こんごうたまを持ってやりのはしらに行く。

Q.しらたまとこんごうだまってどこにあるの?
A.テンガン山のたきのぼりで行ける小部屋

Q.伝説3鳥(ファイヤー、サンダー、フリーザー)は出る?あと個体値はいつ決まる?
A.出る。レベルは60。
シンオウ図鑑完成後にナナカマド博士の所へ行き、パルパークに行ってオーキドと話し、 ハクタイにあるオーキドの家に行けばいい。 個体値決定もこの時に3鳥同時に決まる
くさむらを走り回っている。

Q.レジアイス、レジロック、レジスチルはどこにいるの?
A.2008年の映画前売り券で貰ったレジギガスを手持ちに連れて特定の場所に行くとレジアイス、レジスチル、レジロック(lv30)が捕まえられる

レジアイス:テンガン山の洞穴
レジロック:228番道路の洞穴
レジスチル:鋼鉄島の洞穴

Q.はっきんだまはどこにあるの?
A.クリア後にDPで戻りの洞窟だった場所にやぶれたせかいへ通じる穴がある

Q.グラシデアのはなはどこ?
A.シェイミを手持ちに入れてソノオの左の方にいる人に話しかける

■その他
Q、ひかりのいしはどこに?いつ手に入りますか?
A、こうてつじま

Q、めざめいしはどこですか?
A、テンガン山をクロガネシティから入っていく、入ってすぐ画面上の方に行きなみのりしてロッククライム使うところではなく、入ってすぐ画面下へ進みなみのりしたとこ
  ノモセシティの雨が降る方に出てすぐ上になんにもない沼地があるのでそこの一番奥でダウンジング

Q、するどいキバがみつかりません
A、トバリ下の方の深い草むら(目印はマニアが一人真ん中にいる)の所に落ちてる。(ダウジング)
  右下が一ヶ所草が無いからそこ調べればあるよ

Q、フワンテはどこでいつ出現しますか?
A、毎週金曜日にたにまのはつでんしょ前

Q、リッシこのほとりにいる、鍵をなくした女性がいますが、未だに意味不明です。
A、ホテル受付から北にでて一番近い階段付近に落ちている。周囲をAボタンで探ってみるといい。


Q すごいつりざおってファイトエリアのどこで手に入りますか?
A 全国図鑑にした後、船着場の上にいる人からもらえます

Q.ウラヤマさんち(ヨスガ南のやしき)にメタモンが出ません…
A.まず全国図鑑にしましょう。 そしたらウラヤマさんに話しかけましょう。日替わりで出るポケモンを教えてくれます。リセットする毎に変わるので粘りましょう。
なお、話しかけて出るポケモンは1回前に言われたポケモンまで有効です。
例:1日目ポワルン、2日目イーブイ、3日目メタモンの場合→3日目はイーブイとメタモンが出現。

Q、なつき進化させたいのですが、どうやったらなつきますか?
歩く(タマゴ孵化と同時にやると効率的。128歩ごとに50%の確率で+1)
レベルアップ
四天王戦のパーティに入れておく(戦闘には出さなくても良い)
ドーピングアイテム(タウリンなど)を使う
ポフィンを与える(どんな味でも良い)
トバリシティ・リゾートエリアのマッサージ(各1日1回)
ザロク、ネコブ、タポル、ロメ、ウブ、マトマのみを与える

Q、ダウジングの意味が分からない
A、物が落ちてるときに波紋が広がる。●の場所に道具が落ちてる。Aボタンは自分の一歩前を調べる仕様になっている。


Q.No.493と改造、裏技、バグって?
A.その話題は全部禁止、出したら叩かれるから覚悟を

★努力値、種族値、固体値について★
http://www.pokedex.jp/rs/growth.html

■ポケモン、図鑑関連■

Q、スカンプー、ニャルマー、ムウマ、ヤミカラスはどこに?
A、プラチナには出現しません

Q.地下通路で「ずがいのかせき」しか出ないんだけど…
A.IDが奇数の人は「ずがいのかせき」、偶数の人は「たてのかせき」しか出てきません。

Q.ヒンバスはどこで出ますか?
A.キッサキに向かう途中にある「きりばらい」が必要なマップの湖で釣りです。
ただし、広い湖の中のうち(湖全体なので、なみのり必要)4マスのみ釣れるポイントがあり、人によって違う、日によって違うことから、1マスずつ根気よく釣りを試みるしかありません。
また、釣れるポイントでも50%確率なので、数回釣りを試みるのが一般的です。(竿はどれでも釣れますが、釣り自体やりやすいボロがオススメです)

Q、○○が図鑑登録できません
A、できる限りトレーナーをスルーせずにちゃんと勝負して下さい
  自然とコンプリートしているはずです
  どうしてもわからなかった場合は質問して下さい

Q.図鑑No.146〜148番のポケモンは?
A.ユクシー、エムリット、アグノム。ギラティナイベント終了後、それぞれの湖にいる。要波乗り。
倒したり捕まえなくてもわざと全滅することで図鑑に載せることは可能。

Q、図鑑の151、152番は何のポケモンですか?
A、151 マナフィ (図鑑登録のみ。ウラヤマさんの家(ヨスガ南のポケモンやしき)の本を調べること)
  152 ロトム  夜にもりのようかんのテレビをたたく

Q、プラチナでラルトスはどこで出現するのでしょうか?
A、ヨスガ両脇の草むらです。

Q、エレブーどこで出ますかぁ
A、222番道路。リッシ湖からナギサへ向かう道です。

Q、デルビル、ブーバーは進行上どこらへんで出てきますかぁ??
A、ブーバーは波乗り入手後タタラ製鉄所前、デルビルは214番道路

Q、フカマルってどこで捕まえられますか
A、サイクリングロードの下(陰)から入る入り口です。
画面上で見えている入り口の他に、その左側に隠れた入り口があるので探してみてください。

Q、イーブイの進化について教えてください
A、ブースター(ほのおのいし)、シャワーズ(みずのいし)、サンダース(かみなりのいし)、
エーフィー(なつかせて昼にレベルアップ)、ブラッキー(なつかせて夜にレベルアップ) 、
リーフィア(ハクタイの森でレベルアップ)グレイシア(217ばんどうろでレベルアップ)


見つけにくいポケモン一覧

No.5 モウカザル→212番道路南西のポケモンレンジャーのエイジ
No.8 ポッタイシ→212番道路屋敷前のおぼっちゃまのユウスケ
No.46 ミノマダム→トバリ下のお姉さん
No.64 エテボース→216ばんどうろ テンガンざんを抜けてすぐのところのエリートトレーナー
No.71 ゲンガー→チャンピオンロード 223番水道側から入ってすぐ左下に見えるサイキッカー
No.87 チャーレム→こうてつじま ゲンと合流するMAPにいるバトルガールかエリートトレーナー
No.93 ウソッキー→221ばんどうろ野生
No.96 ピンプク→210ばんどうろ ふたごちゃんの上のほうにいるポケモンブリーダー
No.115 リオル→217ばんどうろ 回転しながら上下に動いてるからておう
No.122 ヒポポタス→こうてつじま ゲンと合流するMAPにいるエリートトレーナー
No.137 ドククラゲ→ミオ、ノモセ、226ばんすいどう、230ばんすいどう等でなみのり
No.136 メノクラゲ→ミオやノモセシティでなみのり
No.138 ヒンバス→リッシこのレストラン、ナギサ左の釣り人
No.162 ベロベルト→チャンピオンロード  岩砕きと怪力を使って進んでいくMAPにいるベテラントレーナー
No.163 イーブイ→ヨスガで民家にいるミズキに貰える
No.164 エーフィ→ノモセ左のポケモンコレクター
No.165 サンダース、ブースター、シャワーズ→214番道路のポケモンコレクター
No.168 ブラッキー→同上(エーフィとセットで登場)
No.169 リーフィア→ブラッキー使用のコレクターの更に左(ポケモン屋敷下方面)のポケモンレンジャー
No.170 グレイシア→キッサキまでの道中にいるトレーナー
No.175 トゲチック→パルパークのポケモンコレクター
No.190 サマヨール→216ばんどうろ ロッジゆきまみれ左上のエリートトリナー
No.192 ポリゴン→トバリシティポケモンセンター上の民家でもらう



<レポートを消して最初からはじめるには>
タイトル画面で+ボタン上・SELECTボタン・Bボタンを同時に押すとセーブデータ削除画面に移れます。
一度消したレポートは復元出来ません。


基本情報の便利なリンク

・最強Wiki
http://www31.atwiki.jp/pokepuratina/
・ポケモン ダイヤモンド&パールをごにょごにょするページ
http://pokemon-ds.happy.nu/
・ポケットモンスター情報センター3号館    ・POKeDEX 250
http://no3.pic.bz/                  http://pokedex.jp/
GBA以降の基本的なことは情報センター2号館にもある
http://no2.pic.bz/
ポケモン プラチナ 攻略+裏技
http://aaa222.fc2web.com/pokemon/1-1top.html


・それでもわからなかったら一番優秀なサイトが↓ここ
http://www.google.co.jp/

【重要】質問する方は、具体的かつ丁寧に質問しましょう

コメント(1000)

質問です。現在配布中のダークライについてですが、これって今現在全国図鑑になっていなくてもメンバーズカードをもらう事は可能ですか?
それと、メンバーズカードをもらいさえすれば、期限が過ぎてもダークライ捕獲は出来ますか?
>>962
メンバーズカード自体はストーリーに関係なく入手できます。
メンバーズカードを持ってさえいれば(クレセリアイベント後)いつでもダークライと戦えます。
のらさんありがとうございます!
これで安心してゆっくり進められます☆
はじめまして★
トップ読んだのですが
分からないので質問させていただきますあせあせ(飛び散る汗)

ノモセに行きたいのですが
ヨスガのゲートに人がいて通れませんがく〜(落胆した顔)
トバリからも歩いて行けないし失恋

どーやったら
5つ目のバッチとる町いけますか?あせあせ(飛び散る汗)
966
リッシこのほとりにある建物のなかに通り抜けられる建物があります
>96様
ありがとうございます、
でもリッシ湖に人がたってて
入れないんですがく〜(落胆した顔)
968
リッシこじゃないです
リッシこのほとり

トバリから↓にいってずっと行けばつきますよ。
停電だからって言ってるのは違う道。

目に付いた建物全部入ってみてください

ていうか、タウンマップでリッシこのほとりの場所を確認してみてください

伝説の三匹のポケモン
(名前忘れましたあせあせ(飛び散る汗))

はどのボールでつかまえられますか

マスターボールはギラティナに使ってしまったので…あせあせ(飛び散る汗)

970
トップよみました?
どのボールでも捕まえられます。
運と根気です

971
よかったら私の日記に詳しく書いてるので読んでみてください。
ゲーム画面上でわかるものではありません
>970

頑張ればモンスターボールでも。所詮奴らも野性のポケモンだからね。


>971

個体値って、目には見えないパラメーター(いわゆる隠しパラメーター)のはずでは?

>970
所詮確率の違いなので、モンスターボールでもスーパーボールでも何でも捕まります

HPを削れるだけ削って眠らせて夜にダークボールを投げるのが楽と一般的に言われたりします

>971
個体値というものは隠しパラメータなのでプレイ中には確認できません

LVや性格や努力値やステータスなどから逆算して求めます

簡易判断はファイトエリアのバトルタワーでしてもらえたと思います

>973>974さん
ありがとうございます!!
頑張ってみます

>974さん
また初歩的な質問なのですが
ダークボールとは
どこで手に入れられますか?

>976
購入するなら、ポケモンリーグ内のショップでいけます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=999423139&owner_id=12079958
個体値についてです

978
これ読めばすべて解決するはずです!!
>978
1Vだのそういうのを知りたいなら、李花さんの日記(上コメ参照)読めば分かる。

詳しく調べるなら「個体値計算ツール」で検索をかけましょうか。
>978

専用の公式があるけど、覚えてないので割愛。
携帯でもパソコンでも『ポケモン 個体値』あたりで検索すればヒットするから、自分で調べましょう。
あとは979のリンク先を舐めるように読めば解る。
980,981
なんかありがとう(´Д⊂グスン
2人連続でスルーされたからおれのコメント反映されてないかと思って凹んだ

トピ違いのレスすみません
>978
1.個体値計算機(計算ツール)をネットで探す
2.必要な情報(現在のLV・各ステータスの値・振った努力値の値・性格)を入力する
3.計算する
4.それで例えばこうげきが29〜31などの幅のある値になった場合、各パラメータを少し弄って再計算する(ふしぎなあめやドーピングアイテムなど)


一番正確なのはwi-fiのLV100戦でLV100の時のステータスを計算機に放り込む方法ではないかと


1Vや6Vというのは個体値がV(=31、すなわち最も能力が高い)であるパラメータがいくつあるかを示すものです
確か進化させるのわざと遅らせたのと、すぐに進化させたのとでも最終的にはステータスは一緒ですよね。
ボスゴドラを育てたいんだけどボスゴドラがメタルバーストを覚えるのがレベル60台とめんどくさいのでコドラがレベル54で覚えたら進化させようと思ってるんですが。
その通りです。
覚えるわざが変わらないのであれば、進化キャンセルは便利ですよ。
>>989

最高の力とジャッジされたのならVですよ。

きまぐれなのがちょっと気になりますが妥協してもいいと思います。
はじめまして^^
質問させて下さい。

いまレントラーがLv77なのですが、まだこれからレベルアップで覚える技ってありますか?

技マシン使ってしまおうか迷ってます(´・ω・)
あかいかけらやあおいかけらがほしいのですが効率のよい集めかたはありませんか??
教えてください。
>>992

ほうでんがレベルアップで覚える最後の技です(Lv56)。

>>993

こうてつじまで4日置きにダウジング。場所はご自分で探しましょう。
それを製鉄所に持っていくのが早いかと。
>watさん
>鼓太郎さん
解答ありがとうございます☆

ないんですねー(゜Д゜)
じゃあ技マシン等使っちゃいますw
ありがとうございました!
995
4日置きにダウジング?
ほしのかけらは毎日でるんじゃないんですか?

998
ほしのかけらがこうてつじまで4つ、多分毎日手に入るので、それをたたらせいてつじょでかけらに変えてもらうのが早いかと。

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポケモン ダイヤパールプラチナ 更新情報

ポケモン ダイヤパールプラチナのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング