ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

校則に苦戦していましたコミュの管理教育

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理教育の東西の横綱は、東の千葉、西の愛知は大有名で、特に女子にその影響が及んでいたのは、千葉が元AKB48の高橋みなみちゃんのような言葉遣いを女子がすると、先生からの問答無用の体罰なら、愛知は女子の下着検査(ブラジャーとかパンティなど)で、下着規定に違反すると、その場で没収である。

コメント(1)

東の千葉、西の愛知の管理教育が全盛期だったのは、似たような時期で特に全盛期だったのは、60年〜70年代生まれの人(私自身は丁度その時)の時である。
愛知県の3Tといわれている、愛知県立東郷高等学校(昭和43年)、愛知県立豊明高等学校(昭和51年)、愛知県立天白高等学校(昭和52年)に匹敵するのが、千葉県立我孫子高等学校(昭和45年)、千葉県立流山中央高等学校(昭和51年)、千葉県立野田北高等学校(昭和52年)です。
さらに校門圧死事件があった兵庫県立神戸高塚高等学校(昭和59年)とよく似たタイプなのが、千葉県立船橋芝山高等学校(昭和53年)です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

校則に苦戦していました 更新情報

校則に苦戦していましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング