ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つわりがキツイんだよぅ!('A`)コミュのつわりの時、旦那さんは…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんつわり辛いですよね…私も二人目妊娠、つわり真っ最中です。一人目は生むまで点滴していました。その時は旦那は色々してくれたのですが、今回は気持ち悪くても自分が上の子をお風呂に入れたり、家事をしたりしています。旦那は手伝ってくれません。しかも一人の方が寝やすいからと別の部屋で寝ていて、夜泣きも一人でみています。今日なんて、子供お風呂あがりの受け取りくらいしてくれてもいいのに、飲みに行くからと鏡の前で髪の毛セットしていました。だんだんイライラしてきて子供に当たってしまい、反省中です。旦那に殺意を覚えました。皆さんの旦那さんは色々手伝ってくれますか?正直辛くて産む自信もなくなってきてしまいました。心が荒れてきています。旦那を変える方法ありましたらアドバイスよろしくお願い致します。

コメント(80)

2人目、現在9wです。
1人目は軽かったのですが今回は頭痛・嘔吐などに苦しんでますあせあせ(飛び散る汗)
1人目が軽かったぶん、今回ものすごく辛くても
『育児も加わったから疲れやすくなっているだけ』としか
思っていないようです泣き顔

exclamation ×2 あまりにも目が回ってゴハンレストラン作れないって言ったら
『あ、そう?じゃ俺、なんかがま口財布買ってくるからいいよ』
・・・と自分のだけ買ってきましたむかっ(怒り)
『何なら食べられそう?』とか聞いてくれたっていいのに涙
ツワリじゃなくても普段具合の悪い時でもそういう人だったので
このひと、自分さえ良ければいいんだなぁダッシュ(走り出す様)と思ってしまいます。

こんな感じだからか、上の子も懐かずママママ〜exclamation ×2
横にすらなれません。夫はテレビやケータイいじってばかりです。
どうしてこのひとの赤ちゃん産むんだろうと思ってしまう時さえありますふらふら
> すず ゆかさん

うちの旦那もゲ−ムばっかりですよあせあせ
悪阻変わってあげれるわけじゃないし何も出来ないからそばでオロオロしててもウザイでしょ?って。
たしかにそうだけど…。
でもご飯のときはやめて一緒に食べてほしいですよねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
うちは旦那が会社から帰って晩御飯を作り、上の子にも食べさせてくれますあせあせ(飛び散る汗)
お風呂にも入れてくれて朝も弁当も作って行ってます…部屋の掃除も。
上の子が夜泣きをしても抱っこで寝かせてくれます涙

本当に申し訳なく、ごめんね何もせんで……ばっかり呟いてますバッド(下向き矢印)
そしたら、この前「えっexclamation & question何もしてないって、お前お腹の赤ちゃん育てよるやんexclamation ×2」って言ってくれました泣き顔
たたた確かにげっそりexclamation ×2
頑張ろう…と心に誓いましたあせあせ(飛び散る汗)
私も専業主婦にも関わらず、旦那さんは何でもやってくれますほっとした顔

初マタなんですが、旦那が朝行く時の私と帰ってきた時の私の寝転んでる姿が全く同じでも、『どう?大丈夫?何か飲んだり食べたりできた?』と声をかけてくれます。

仕事の休憩中も必ずメールや電話をくれて何か食べれそうな物はあるか聞いてくれますわーい(嬉しい顔)

検診にも毎回付いて来てくれるので、パパとしての実感もかなりあるようです晴れ家事も全部やってくれたので、つわりが治まった今、主婦業頑張ってますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
私は出来ちゃった結婚で、まだ私が親元なので旦那とは別居状態です。
でも、毎日仕事の外回りの時と、家に帰ってから電話くれます。

安定期に入ったら旦那の今いる家に引っ越すので、最近は夜片付けの実況中継を電話で聞いています(笑)

休みの日は、車で迎えに来てくれますが、ちゃんと吐き気を気遣ってくれます。

これ、最初だけですかね?(笑)
ふらふらみなさんすごーいexclamation ×2


うちのバカ旦那にみなさんの旦那さんの爪のあかを集めて飲ませたいですダッシュ(走り出す様)


後期悪阻がひどいくて困ってるのに…
私が妊婦って知ってるexclamation & questionと聞いてしまいましたボケーっとした顔
あっ忘れてたあせあせ(飛び散る汗)と言われましたむかっ(怒り)
お腹めっちゃ出とるやないかむかっ(怒り)むかっ(怒り)

優しい旦那様の話を読むと、羨ましさに涙が出そうです涙
帰宅が遅いので、何も手伝って貰えませんバッド(下向き矢印)
たまーに茶碗洗ってくれるけど、排水口の生ゴミ処理まではしてないし…

口では本当に優しいのに、オエオエえづいてるアタシの横で、
『まじ大丈夫なん?』
とか言いながら、タバコに柿ピーにビール……

寄るなーーーexclamation ×2むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
初めまして!みなさん旦那も妊婦の症状も人それぞれですね涙

うちの旦那は家事全般やってくれていますわーい(嬉しい顔)優しさだけが長所です(笑)

気持ち悪い~~~~って叫んでると、
「今は試練の時だよ」とか「お前にしか出来ない仕事だからがんばれ」って励ましてくれます。言葉1つで救われるな~~~ぴかぴか(新しい)ほっとした顔
って思います。

今は本当に初期なのでいつまでこの優しさが続くのやら…あせあせ
もうすぐ9週になりますexclamation ×2
毎日毎日嘔吐ダッシュ(走り出す様)
ゴロゴロして過ごしてます顔(げっそり)
二人目の妊娠なんですが、家のダンナもとても協力してくれていますexclamation ×2
上の子の面倒をみてくれたり、ご飯作ってくれたり、掃除洗濯してくれたりとぴかぴか(新しい)
とても助かっていますexclamation ×2
けれど、男の人は子供産めない分、奥様ができない時は、そういう所でサポートをするべきだと思います。
してもらう事を当たり前だと思ってはいけませんが、これから父親になるんだから、つわりの時くらいは母親の大変さを、知るべきだと思います。
その分つわりが終わったら、ダンナ様にいっぱいありがとうって思いを返せば、ダンナ様だって また助けてあげようって思ってくれるはずexclamation ×2
だと思って、今はいっぱい甘えて 復活したら返していけるよう、皆さんも頑張ってるって思って私も頑張ってつわり乗り切りたいですわーい(嬉しい顔)
長文失礼しました…


愛香さん

確かに死ぬわけじゃないけど、そのセリフ、大丈夫exclamation & questionって心配してもらって、「死ぬわけじゃないから大丈夫ハート」ってこっちが言いたいですよねあせあせ

旦那さんが風邪で具合悪そうでしたら、是非、そのお言葉を送ってあげてくださいあせあせ(笑)
> ハセさん

奥様のために悩んでいらっしゃるなんて、それだけでも素晴らしいと思いますぴかぴか(新しい)

つわりは人それぞれ症状も違いますし、して欲しいことも違いますから、一概にこうしては?と言えなくて、申し訳ないんですが…。

難しいかもしれませんが、話しかけるにしても、「気分どう?」とか、「何したらいいか言って」とか、「食べたいもの何?」とか聞くと、「うるさい!何でわかんないの!?」と返されるかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

奥様を良く観察してみてください。

食べ物はどんなものを食べているかな?

奥様がやっていることで、自分が代われることは無いかな?例えばゴミ出しや、洗濯など…。

そして、話しかけるなら、「○○とか食べられそうなら買ってこようか?」とか、「僕が洗濯物やっておくから、寝てなよ」とか声をかけると、奥様もほっとされるのではないでしょうか?

気分は常に悪いので、具合を問う言葉は禁物です。

今までできていた日常の会話も難しいかもしれません。

ですが、キレないでください。落ち込まないでください。

生むまでつわりが続くかもしれませんが、必ず終わりはきます。
> ハセさん
今、二人目妊娠中で臨月です。

私はつわりがかなり酷く、長女の妊娠中は入院する程でした。

私の経験上…何を言われても返す力もない…というのが本音でしょうか涙
もう本当に毎日がつらくてつらくて…望んだ妊娠なのに「なんで私ばっかり」と悲観的になっていました。
二人目の今回は少し余裕があったので、あれを買ってきて欲しい…こうして欲しい…など旦那にお願いもできたし、旦那もわかっていたので、比較的楽でしたが…。

どうして欲しいかさえ考えられない…本当にツライんですがまん顔

ただ、私が救われた旦那の言葉は「俺にはこんなにツライのを乗り越えることはできない」「お前はスゴイ」「十分頑張っている」「子どもが生まれたら(大きくなったら)、お母さんがこんなに大変な思いをしたんだと伝えるんだ」「そばで見ているから、つらさが一番よくわかる」…などの言葉でした。まぁ、これもピーク時を過ぎた頃に言ってもらって嬉しかった言葉ですが。(ピーク時は何も聞く余裕無しでした)

あとは、何もできなくても文句も言わず(家事も全くできない時期がありました)、吐いても「汚い」などの言葉を出したことはありませんでした。

つわりは個人差がありますが、なかなか周りには理解されないと思います。
なので、奥様の一番の味方でいてくれたら(気持ちだけでも)…と思います。

多分、男性からすると「具体的な解決策」ではないと思いますが…そういう解決策がない状況だと思います。
旦那もそういう部分が歯痒かったと言います。
そばで見守る旦那様も精神的にツライと思いますが、頑張ってくださいね。

長文失礼しましたほっとした顔
検査薬で二人目発覚したのでゴールデンウィークの義実家は遠慮したいと言ったら‥はあ!?なんでそんな事言えるの?とか責めるように言われ義母は来て大丈夫なの?と心配してるのに移動中寝てるだけだから大丈夫とか勝手に言ってました‥私もともと車苦手な上最低六時間移動にかかる場所なのに‥(T_T)
次の日お腹が痛くて早いかもだけど病院に言ったら次の診察まで安静にしててと言われ伝えたら行かなくて良くなったけど‥ちなみにその日は旦那早く帰ってきて自分の食べたいものたくさん作って大量に洗い物出して片づけた後‥これが10ヶ月なんてキツイだってさ‥私が食べれそうなものなんて何一つ作らず自分が食べたいもの大量に作ってそのセリフはないんじゃない?しかも洗ったものベトベト‥洗い直し‥料理は好きでやってくれるのは助かるけど‥他は嫌いでお弁当も楽しみが減るから自分で作るのは絶対ヤダって‥家計のことは考えてくれないのかな‥休み明けの息子のお弁当‥作れるかな‥不安‥(T_T)
二人目妊娠中でまだ6wです。
一人目の時は食べないと気持ち悪くなってたんですが、今回は食べ飲みがほとんど出来ず吐き悪阻が酷いです。

旦那は言葉だけでなかなか行動に移しません。
私が臭いとかで気持ち悪くて食器を洗えずにいたら「俺明日洗っとくから寝ていいよ」と言ってくれて期待していましたが、2日経ってもそのままです…

私が洗濯物を干していても「後で俺やるからいいよ」と言いながらDVD観ながらのんびりアイス食べてます。
「後でだとシワシワになるから困るよ」と言っても反応なし。結局もう終わりそうになってから来て、旦那が残り全部やってくれるかと思いきや隣で無言で2、3枚干すの手伝ってくれただけでした。

優しさはあると思うんですけど、気遣いが足りないと言うか口だけと言うか…。
一人目の時も食べては吐いたりして辛いの見てきてたのに…
4年も前だから忘れたのか?
私が多くを望みすぎ?
でももう少し労って欲しい…
初妊娠で只今10wです。
5wあたりから具合が悪くなり寝込む毎日です。
うちの旦那様はとても優しく家事全般やってくれます。
お風呂上がりもドライヤーをかけてくれたり
背中さすってくれたりします。
毎日感謝です(>_<)
今は何も出来ないけど元気になったら
おいしいご飯を作ってあげたいです。
>>[62]
返信コメントありがとうございます(^^)
1ヶ月半での引越しなんて大変でしたね!
不安だったでしょう‥(;_;

昨日旦那達が帰宅して静かだった日々はなくなりましたが‥
旦那が実家へ行く前に何もわかってない〜!!少しは大好きなパソコンで妊娠の事とか調べろー!と泣いて訴えたら、調べて少しは反省したらしく色々やってくれました‥^^;続くといいなぁ‥
一人目の時はつわりで気持ち悪くてどんどん痩せながらも初期のお腹のハリとかはなく八ヶ月まで仕事してたので軽く考えてたんでしょうね(^_^;)

>>[65]
旦那様凄く優しいですねー!いいなぁ‥
うちも優しいは優しいんですけど‥たまに信じられないこと言ったりやったりするんですよね‥(T_T)
うちの旦那は義理母にどーでもいい事は言いたい放題親に言ってるけど‥重要なことは言ってくれないし‥むこうの両親のヘビースモーカで私の喘息再発!行くたび血痰出るので同居とか絶対嫌です!!自分の息子がたばこの煙の中でも健康に育ったからって一人目がお腹にいる間は気を使ってくれたけど産んだら関係無しで‥義理母看護師さんなのに‥しかも元助産師‥
旦那も健康とは言ってもあった頃から変な咳たまにしてて病院連れて行ったら喘息でしたけどね‥^^;
義理母は東京の空気の悪さでなったと思ってるみたいですが旦那は学生時代から咳してたといってました。
つぐみさんの旦那様はつぐみさんの味方だと思いますが‥旦那様が味方でも同居は難しいと思います‥子供産まれるとジジババ豹変しますしね‥^^;口もいっぱい出したくなるみたいですよ。
皆さんの旦那さん素敵すぎる♪
うちの旦那は頼めばしてくれるけど、決して気をきかして色々してくれる人ではありません。
なにか頼むとため息ばかりつきながらダラダラやってます。労いの言葉はなし。
皆さんの旦那さまうらやまし過ぎる〜ρ(・・、)
厳しくシツケたせいか、家事、上の子の面倒など、何でも文句言わずやってくれますが、なんせ仕事が忙しく、月〜土まで帰宅は0時すぎ。
なのであんまり役に立たん!
でも感謝してますハート
3歳(幼稚園年少)、1歳の男の子がいます。

3人目欲しかったけど、まさかの今⁈という状況でした😵
妊娠がわかってからは、1度も夜ご飯を作っていません。まだ4wとかでしたが😓

今やっと6週に入ったとこです!多分。

今までは結構実家に頼っていたのですが、今回は色々あってもう頼らないと決めました。
なので、旦那がめちゃくちゃ頑張ってくれています😢

朝はもちろん自分で起きて何も食べず仕事に向かう…
帰りには何がいるか聞いて、買って帰ってくれ、皆でご飯を食べ…
2人の子どもをお風呂に入れ…
朝から溜まりっぱなしの食器を洗い…
上の子の歯を磨き…(下は私が磨きます)

寝る😪(8〜9時、私も寝ます)

皆が寝たのを確認し、一人でテレビを見ています。

つわりが始まって2週間、毎日5時半〜6時半に帰ってくれ、休みの日は上の子だけだったり、2人を連れてお出かけしてくれます😭

点滴するほどのつわりではないのに、甘えすぎかと思いますが、本当に助かっています😭
旦那は3人でも4人でも子どもが欲しいみたいなので、もしかしたら4人目も…と思っての頑張りなのかもしれません(笑)

先日、4人は無理だ!と言ったらへこんでいました😓
初めての、妊娠でつわりであたしがゴミ箱で吐いてると、必ず後ろから背中さすってくれる旦那さんです(о´∀`о)
家事もほとんど任せきりですが、文句言わずに、
大事な身体なんだからっと言って自分も仕事で疲れてるのにやってくれます★*★
そんな、旦那さんのためにもつわりが終わったら早くご飯作ってあげたいです( ´∀`)
家事をほとんどやってくれてご飯も作ってくれます…ぴかぴか(新しい)料理ができる人で本当に助かります涙
すごい感謝しています。
料理が出来るようになったら恩返ししたいです桜

ただ嘔吐が大の苦手らしく、私が吐いていると逃げます。背中をさすってくれる旦那さんが羨ましい……
古いトピックだったのですが、今、まさにこのトピックで悩んでいるので書き込みますえんぴつ


今、2人目妊娠中、9wで悪阻まっただ中泣き顔
上の子は、1歳4ヶ月…まだまだ手が掛かって仕方ない状態です。

1人目のときも、悪阻が酷く点滴に通っていました。
なので、子育てをしながらの悪阻をもっと考えて、2人目はもっと待つべきだったのかもしれないんですが。
ただ、私の年齢もあるので踏み切りました。

1人目のとき、新婚だったこともあってか、旦那が「ゆっくり休んでていいから!」と
言ってくれ、会社帰りに買い物してきて、夕飯を作ってくれたりハート
そのほかの家事も進んでしてくれていました。
また、私がリバースしてたら「大丈夫?」とお水を用意してくれたりわーい(嬉しい顔)

産後は、すっかり家事を手伝ってくれなくなっていたんですが、悪阻が始まれば…と甘い考えでいましたあせあせ(飛び散る汗)

結果…今、何もしてくれません泣き顔
ただでさえ、日中、1人で上の子を見てないといけないので、せめて旦那帰宅後は休みたいのですが。

夕飯の手伝いどころか、食べ終わった食器もそのままで、自分が食べ終わったらソファーに移動して1人くつろいでますダッシュ(走り出す様)
自分で飲んだペットボトルなども放置。
「お風呂掃除はしんどい」と伝えても、毎晩「今日も洗ってないの?」と嫌み泣き顔

リバースしてても無視。
この悪阻中に、旦那が体調不良で1度リバースしたかと思えば「オレも痩せるな〜」とたった1回のリバースと悪阻を同等扱いしてきたちっ(怒った顔)

夜中も吐き気でうなされてると「うるさい」と。

「1人目のときはあんなに手伝ってくれたのに…別人だね?」とこぼしても…「え、手伝ったっけ?こんなもんでしょう!」と、過去を否定してまで、今の自分を正す始末危険・警告


長くなって申し訳ありません泣き顔
皆さんの旦那さんはどんな感じですかexclamation & question
悪阻の辛さを分かってもらえないとき、どうしますかexclamation & question
>>[75]  正に私も二人目を授かり今では、悪阻も乗り越えました☆
でも旦那さんの変わりようになんかビックリですね…うちは、新婚の時から変わりなく私が動けない時は旦那が色々手伝ってくれます。さすがに平日は仕事が忙しく遅いのでそこは私が頑張って、その分土、日曜、祝日はパパに色々甘えたりしてます。嫌みなんて言われたら精神的にめいってしまいますよね(*p´д`q)゜。
>>[76]
コメントありがとうございますハート
悪阻、乗り切ったんですねexclamation ×2 私も早く落ち着きたいですが…まだまだかな。

うちも土日にはなんとか買い物には行ってもらってます。
それだけでも感謝すべきなのかもですが…
平日、なんとか家の中で横になりながら上の子の相手しているものの、せめて、パパの休みの日には外に連れだしてあげたいって思っちゃうんですよね冷や汗
でも、買い物行ってくれるだけ。
後は休みの日もゲーム、漫画、テレビなどでごろごろの旦那です泣き顔

こんなんで、子供は3人!って言ってるので、イライラしますダッシュ(走り出す様)
>>[77] ぴかぴか(新しい)
初めましてm(_ _)m
ウチの旦那も似た様な物…と、言いますか1人目妊娠した時から手伝ってくれる事は買い物と検診送迎くらいでした…(;^_^A
だから、もう私も、こうゆう人って、割り切ってます…>_<
ただ、子供達は一応可愛いみたいなので、それで良いかな…と。
他の、ご理解ある旦那様と比べてしまうと気落ちしてしまうので
それが原因で精神的なストレスも溜まり悪阻を益々、悪化させてしまう…なんて事が、やっぱり有りますからね…(;^_^Aあせあせ(飛び散る汗)
>>[78]
コメント、ありがとうございます。
やっぱり、割り切るしかないんですかね…泣き顔
こんな状態で3人欲しいと言ってるので、イライラも。
うちは1人目のときは、検診も1人で行っていました病院 今回は、1歳4ヶ月の息子を抱えてこの状態では無理なので、付いてきてもらってますが。
母子手帳ももらいに行かなきゃですが…土日休み&帰宅は23時とかなので1人で行くしかないかなと思いつつ、行けてない現状ですたらーっ(汗)
只今、3人目で8週目です

上に6歳と5歳の年子兄弟が います
だいぶ上の子が落ち着いてきたので

つわりもなんとか苦しい中
頑張れてる感じです

ウチの旦那は朝がめちゃ早いわりに
帰りも夜中になることがほとんどなので
ごはんもお風呂も私の役目ですが

弁当でもレトルトでも文句言わずに
言わず食べてくれますが

今回3人目なので大丈夫?の一言も
かるーく言ってきてたまにイラときます

やすみの日はご飯、洗濯してくれるし
部屋が散らかってもなんも言ってきません

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つわりがキツイんだよぅ!('A`) 更新情報

つわりがキツイんだよぅ!('A`)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング