ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護職人への道コミュの休憩について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、今日からグループホームで働いてる者です。以前は接客系の仕事をしていたので介護職は未知の領域ですが、無事に初出勤を終えました。


しかし、終わってから気付けば…AM8:30〜PM17:30の9時間の間、休憩を取ってません。
ハローワークの求人カードをみると「休憩時間90分」と書いてあるし、労働基準方で一日の労働時間が6時間を超える場合は45分以上の休憩を与えなければいけないとのコト………。


入居者さんと一緒にいるコトが休憩に入ってるのでしょうか?
自分も、同じ環境と思う方や。それは違うんではないかと思う方。
意見を聞かせていただけたら幸いですm(__)m


ちなみに、夜勤手当てや入居者さんと一緒に食べたご飯代が有料か無料か。
有料ならいくらかなど一切聞いてません。
これが一般的なのでしょうか?
不安なので今度、労働条件通知書を貰おうと思います。

コメント(13)

どこでも、似たようなものだと思います。特にグループホームの場合は、人員基準が最低のところもあり、仕事を抜け出して休憩をするというのは無理だと思います。

私の施設は、入居者と一緒に食事を取るのですが、そのとき30分が休憩時間になると言われました。あと、残りの30分は勤務時間中に適当に自分たちで取ってくださいといわれた。
でも、食事中、のんびり食べていることなんでできません。入居者の食事介助も必要だし、食べ終わったら食器の片付けなどもしなければならないので、実質、食事中の休憩時間なんてありません。
はじめまして。
私もグループホームで働いています。私は8時半〜19時までで本当は休憩二時間…。
とってません。夜勤も夕方5時〜朝方9時まで。休憩本当は四時間。とってなぃですバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)拘束時間が長くて辛いです。それと、食事代は一食、3百円です…。割には絶対にあってあいません。(>_<)これが現状ですね…(泣)
はじめまして☆ミ
私は、特養併設のグループホームに勤務してます電球
8時から17時の勤務にしろ、9時から18時の勤務にしても一応トータル一時間半の休憩があります電球といっても…10時と15時に利用者の端の方で15分電球お昼は…利用者が終わって昼寝中13時から一時間です電球(特養があるため、利用者と一緒に一緒のご飯というわけにはいかないらしく…)きちんとわりきって休憩時間はありますが…見守りなどがあるため、気は休められないですよね…あせあせ(飛び散る汗)
夜勤は17時から11時までです。一応休憩は2時間…一人のために休憩って感じではないですね…あせあせ(飛び散る汗)夕食は、利用者の昼食と夕食の残りです電球お金は取られていません電球

やっぱり施設によって全然違いますよね…あせあせ(飛び散る汗)
私もGHで働いています。
実働8時間、夜勤は17時から9時30分。
そのうち休憩1時間ですが、やはり実際にはとれないのが現状ですねあせあせ(飛び散る汗)

うちでは、ファミリールームで休憩とる事が出来るので、何とか時間のある時には休憩とる様にはしますが、休憩長くとれば取る程、業務にも差し支えるし、スタッフどおし、皆さん気を使って取らなくなっていますね。
なかなかムズカシイですね〜…
何しろ万年人手不足ですもんね。
ちなみに食事代は250円です。

トピ主さんの所では、契約書頂けないのですか?多分施設長から頂けると思いますよ。

それと、その施設によって、勤務形態や休憩時間など様々なので、勤め先の上司などにその都度聞いた方がよいかと思いますわーい(嬉しい顔)
私は特養で働いています早出7時〜16時10分
110時〜19時10分
211時〜20時10分
遅l 13時〜22時10分
夜勤22時〜7時10分
ローテーションで働いてます。日勤帯は休憩が1時間半取ることになってるけど、実際取れるのは1時間かなぁ。夜勤は各階1人やから業務が落ち着いた時に休憩するって感じですね。
特養で働いています。
休憩は1時間とれますね。
でも、実際はケース記録を書くこともあるので、
1時間みっちりはとれませんが・・・冷や汗

夜勤は17時から9時30分まで。
休憩時間はその日によって変わりますが、
だいたい1時間30分はもらえます。
巡回・おむつ交換・記録の時間以外はNC対応なので、
NCがならなければ、
いたって平和で暇な夜勤です。

食事は350円。
利用者と同じ物です。
厨房で頼んでもいいし、
各自持ってきてもいいし・・・って感じですね。
私もグループホーム勤務です。
早番、日勤、遅番、夜勤4交替で早〜遅の勤務は実働8hで1hの休憩がきちんとありますが、そのときの状況によって忙しいときは休めない事もあります。
夜勤は一応2時間の休憩があるんですが、一人夜勤なので休憩はないのと一緒です。
日中は利用者と話をしたりテレビを見たり、何かしら関わりつつ上手に休んだりもしてますよ。

少し前までGHにいました。
休憩は最初まったくなかったです。しばらくして様子をみて交替で30分ずつとってました。
とれない日も多々ありでしたが…。いくらゆったり時間が流れてるといえど結構きついですよね。

食事代はしっかり給料からひかれてました。月7〜8千円程度涙GHは仕方ないのかなと思ってました。

今は再び特養に戻りましたが、当たり前にある1時間休憩がとってもありがたく感じますウッシッシ
トピ主の、あちゃこです。
返信遅くなり、すいませんm(__)m

わかちんサン・☆優☆サン・Mayumiサン・ちびまるこサン・みんサン・ぷぅサン・おはこサン・アキサン・ベイサン・ズーミンサン。
皆さま、コメントしていただきありがとうございました。それぞれ大きく違うと知ってスッキリしました。
休憩とゆう休憩はありませんが、入居者さん達と座りながら上手に休む方法で休憩したいと思います。
私の働くホームのご飯料金は朝150円。昼夜は200円と聞きました。

みなさん、本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護職人への道 更新情報

介護職人への道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。