ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素直な気持ちを大切に。コミュの魔法の言葉「ありがとう」エピソード教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ありがとうって言葉、素敵ですよね。

でも、なかなか素直に言えない時ってありますよね。

皆さん、「ありがとう」って言葉、毎日使っていますか?

「ありがとう」の意味について少し調べてみました。

「あ」→「明かり」「開ける」「新しい」など、光源・生命の本源、全ての始まりを意味しています。
「り」→「ら行」は「変わる」「くるくる」など、語尾に付いて変化や活動を表す。さらに「り」には「い」の響きがあり、「命いのち」の活動を暗示、「らせん状」に変化しながら、あらゆるものを生み出す働きを意味しています。
「が」→「か」は「神」「風」「影」「可能」「輝き」など奥深い実相とエネルギーを表しています。「が」は「か」をダブらせていますから「輝きに輝く」という意味で「無限に輝いている」という意味です。
「とう」→数字の10は「とう=十」と漢字で表現。「十字」にみて、縦横の組み合わせ。または「ありがたし」の「た」と「し」というふうに分けた時は「田んぼ」の「た」が縦軸で「清水」の「し」が横軸と表す。縦横に組み合わせて一つのものを創りあげる。

だから無限の光源が、出発点「あ」にあって、そこから創造活動が行われて、それが完壁に組み合わさって、大宇宙の姿をとっていると考えることができます。これが「ありがとう」の意味です。【以上】

すごいですね、日本語は一語一語にも意味があったんですね。
知らなかった・・・。
そして、「ありがとう」って、無から有を生み出すことができる魔法の言葉、大宇宙の働きそのものを活用できる言葉なんですね。
驚きました!

私達も、普段、何気なく使っていた言葉には、日本文化に根付いた深い思想が織り込まれているんだなって、改めて知ることができました。

皆さん、毎日、感謝しつつ、「ありがとう」って言葉使っていますか?
中には、「感謝」の言葉って、使えば使うほど、自分の幸せが無くなっていくと思う人もいるみたいですね。
私も小さいころ、「幸せ」とか、そんなのって、使えば使うほど無くなるんじゃないかなって、思っていました

でも逆なんですよ。
感謝って、「ありがとう」って、使えば使うほど、増え続けるもの。
幸せもそう。与えれば与えるほど、増えるものなんですよ!
「幸せ」も「感謝」も、使えば使うほど、与えれば与えるほど、増えるものなんです!

エレベーターの扉を開けていてくれたら・・・
忘れていたものを届けてもらったら・・・
電話を取り次いでもらったら・・・

皆さん、発する言葉は「すみません」ではないですよね。
   →そうです、笑顔で「ありがとう」です。

常に感謝しながら、生きている人って、絶対に「幸せ」を手に入れることができる人です。
「ありがとう」その魔法の言葉、どんどん人にあげてください。
あなたの「幸せ」「笑顔」は毎日、毎日、確実に、大きく膨らんでいくでしょう!

そんなエピソードありましたら、教えてください!


P.S.素敵な名言もお伝えしますね。

・人はいくつになっても生き方を変えることができます(日野原重明)

・意識を一瞬でプラスにできるのが笑顔。笑顔はいま・ここで誰にでもできる最高の実践
(城田真吾)

・ふっても、てっても、日日是好日。泣いてもわらっても、きようが一番いい日。わたしの一生の中の大事な一日だから(相田みつを)

・感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく(松下幸之助)

コメント(5)

ありがとう。
<無から有を生み出すことば。>
それを聞いて、何が生み出されるのか楽しみになってきました。ありがとうございます!
どんな時にもありがとうと思えそうです
常に感謝の気持ちを持つ人が、幸せになれる

…そうだと思います。

つい、言い忘れがちな「ありがとう」
たくさん使いたいですねわーい(嬉しい顔)

再確認させていただきましたぴかぴか(新しい)ありがとうクローバーほっとした顔
『ありがとう』ってそんな深い深い意味があったなんて知らなかったですぴかぴか(新しい)

改めてありがとうってステキな言葉なんだなぁと思いました芽

教えて下さってありがとう猫ぴかぴか(新しい)
『ありがとう』ってとっても深い言葉なんですねぴかぴか(新しい)

あたしは今年3歳になる甥(妹の子供)と暮らしています。
やんちゃで好奇心旺盛で良いことも悪いこともなんでも吸収してしまう!
そんな甥に言った『ありがとう』のエピソードです。

最近仕事が忙しくて、洗い物を溜めてしまったんです。
食器棚に並べてある食器を見て妹はあたしに
妹『お姉ちゃんが洗ってくれたの?』
あたしは妹に
私『あんたがやってくれたんじゃないの?』
慌てて妹が食器を取り出してみると・・・
キレイなものと、汚れのついたものがあったんです。
でも汚れはついているものの、洗った形跡があるんです。
妹『〇〇(甥)がやってくれたの?』
甥『おてちゅだいしたのほっとした顔

あたしたちのやってることをちゃんと見てるんですね。
忙しいあたしたちのために洗ってくれたんです。
きちんと食器棚にまでしまってくれて。
結局、洗い直ししましたが、甥の優しさに目頭が熱くなりました。
伯母バカですけどね。

長文失礼致しました。
仕事や生活の中で一番よく使う言葉かもしれません。
どんくさいあたしは 色んな人に助けてもらっています。
色んな事・物を教えて
もらったり………

家族に!大切なあの人に!身の回りの人全員に

ありがとう(v^-゚)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素直な気持ちを大切に。 更新情報

素直な気持ちを大切に。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。