ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素直な気持ちを大切に。コミュの妊娠

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私には今付き合って1年1ヶ月になる彼氏がいます。
お互いまだ18で、お金などまったくないけど高校卒業したら一緒に住んで結婚しよう!ってまじめに考えて2人で話してました。

ところが今月生理が遅れてることに気付き、彼氏に話して検査薬を買って調べたら、なんと妊娠反応が。

昨日2人で話し合った結果、頑張って産む!という答えに。
親には今日夜お互い話すつもりです。

昨日は彼氏がたくさん優しい事を言ってくれて幸せだなって思えて、頑張んなきゃ!と思えたんですが、やっぱ不安で‥
でも下ろすということだけは絶対考えたくありません。

もしよかったらみなさんの意見や批判、励ましの言葉、なんでもいいのでこんな私にお願いします!

長ったらしく分かりづらい文すいません。

コメント(213)

同じような意見が出ていたらすいませんたらーっ(汗)
書き込みさせていただきます。

『赤ちゃんは、親を選んで産まれてくる』

こんな話を聞いたことがあります。
あたしは、その赤ちゃんは主さんたちを選んで、主さんのお腹に宿ったのだと思います。

避妊しなくても妊娠しない人はしないし、避妊してても妊娠する人はするんです。
どっちにしても、100%なんてことはないんです。

若いから沢山反対されたり、大きな壁にぶつかることも少なくないかもしれません。
でも、若いからこそできることもあるのではないかと思います。

産むか産まないか…
それは自分が経験してなければわからない気持ちだし、何とでも言えてしまうのかもしれません。

どっちを選んでも、いつかは少なからず後悔するときが来るかもしれません。
だけど、そのときに『あのとき、あたしは一生懸命考えて出したこたえなんだから間違ってないんだexclamation ×2
って、胸張って言えるような決断をしてください。

応援してます電球
長文失礼しました手(パー)
16の時に妊娠し、おろした経験があります。
今は後悔のみ。
たくさん考えて出した答えだったはずなのに、今思うのは、私は結局逃げたんだなって事だけです。
何歳であろうと、死ぬ気で頑張ったら出来ない事はないのに、産んだら子供が可哀相とか人のせいにして逃げてたんだな。って。
主さんが頑張るって決めたなら、頑張って欲しい。
簡単ぢゃないし、両親にもたすけてもらわなきゃいけない事もたくさんあると思うけど、主さんがしっかりしてれば大丈夫!!!!
応援してます。
私も、#171 a&eKさんと全く同じ意見です!無責任な事は言えませんダッシュ(走り出す様)だって、子供を生み育てるって事はすごい事ですよね。

…ただ、2人の気持ちのみ!
生むと決めたなら、それに向かって頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
応援しますパンチぴかぴか(新しい)
主さんと同じ年ですが
友達に2人の子を持つ子がいます猫揺れるハート
旦那ゎ働いて嫁ゎ育児に家事
めッちゃ頑張ッてますがまん顔手(グー)

見ててえらいなあッてよりも
普通に学生してるより
全然頑張ッてるなとぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

せッかく授かッた命...
無駄にゎしないでほしいです涙
親ゎ初めゎ反対されると思いますが

産みたいんやッたら2人の意志次第exclamation ×2
その気持ちをどう見せるか目電球

頑張ってねわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
応募してまーすヾ(^▽^)ノハート
いくら若く出産したって立派に子育てをしている人はたくさんいます!
お互いのやる気があれば大丈夫だと思いますよ!
自分も今18で妊娠しています。
彼は24で近々正社員になるのが決まっているとはいえ不安はたくさんありますが、頑張って育てたいという結論に至りました。

主さんも大変なことが沢山あるとは思いますが、お互い頑張りましょう☆
私も…おろせってゆう人が信じられません。。
女の人の体が傷つくのは事実。
だけど…宿った命を自分の手で奪うことの辛さ…どれだけ心が傷つくか考えたことありますか…?

育てることは大変だと思います。
ちゃんと避妊しなかったのは悪いかもしれません。
だけど…生むって決めるのどれだけ勇気がいることだと思います?

だからといって生めともやめろともいいません。
ただ、主さんが後悔しない選択をよく話し合って考えて、彼氏さんと出せば良いと思います。


頑張って下さい。
虐待などの惨いニュースに影響されて出産を諦めろとか
赤ちゃんの為と正義感ぶって出産を諦めろとか
未成年だから、子供だからって
自分の物差しで人の決意を踏みにじるような発言
どーなんやろねぇ・・・

普通ってなに?世の中の過半数以上の人がやってることが普通?
じゃあ普通に生まれ育ってない子供はみんな不幸なの?
普通に生まれ育った子供はみんな幸せなの?
そんなん本人しか分からん気持ちを
他人が自分の物差しだけで勝手に判断しとるだけやん。

トピ主さんの家庭が今後どうなるかなんて誰にも
予想できるはずはない。
彼氏さんを中心に両親や周りの人が協力してくれるって
言ってくれてるんやで、それを信じて頑張ると決意した
トピ主さんの気持ちを私は心から応援しますよ!!
世の中ネガティブに考えるよりはポジティブに
考えた方がきっとうまくいくからね!!
産むと決断した事がポジティブな意見なら
ネガティブな意見に左右されず自分と彼を信じて頑張ってください!!
あたしも先週妊娠がわかった20歳ですぴかぴか(新しい)

彼氏もタメで成人式を終えたばかりですが
2人とも社会人だし、
親はびっくりしていたけど、
もちろん赤ちゃん産むよぴかぴか(新しい)

せっかく授かった命だよ!!
子どもがほしくてもできない人もいるし涙
もうおなかに赤ちゃんがいるのなら
一つ自分で責任をおうことになります電球

色んな意見も、冷たい反応もあるかもしれないけど
お互いいいお母さんになりましょうハート達(複数ハート)
私は看護学生でもうすぐで国家試験があって勉強の真っ最中ですもうやだ〜(悲しい顔)


やっぱり看護の世界にいると色んな面をみてしまって経済的なことや自分自身が未熟だからといって平気ででおろしてしまう人もいるのが今の現状だと思うがく〜(落胆した顔)


そのなかで18歳という若さで産むと言う決意は勇気がいると思うふらふら

周りからの目だったりすごく大変かもしれないけどそんなときは生まれてくる子のことを考えると元気がでてくるかもしれないから挫けないで頑張ってねうれしい顔クローバー

そして育児につかれたからといって決して育児放棄や虐待何てことはしてはいけないexclamation

そんなときはいろいろな人に相談して解決していけば良いことだからわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


元気な子が産まれますようにぴかぴか(新しい)頑張ってねクローバー
私も頑張って産んで欲しいですうれしい顔
何人か産む事が出来なかった友人がいましたが、皆 後悔していましたバッド(下向き矢印)
不安はたくさんあると思いますが、親とは子供と一緒に成長していくものって誰かが言っていましたぴかぴか(新しい)
私もそう思いますexclamation ×2
守らなくてはいけないものがあると人は強くなれるとも思いますexclamation
だから、頑張ってくださいぴかぴか(新しい)
あたしは19の時に
妊娠に気付きましたほっとした顔クローバー
最初は怖くて
中絶とか考えましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
でも後悔したくないぴかぴか(新しい)
苦労するだろうけど
産もうッて決めましたうれしい顔揺れるハート今ではもぅ一歳ですほっとした顔
あたしを選んできてくれたクローバーひよこ
わが子に感謝ですハート


だからトピ主さんも
できれば頑張って産んでほしいですほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ほんと生まれてきた時の
産声聞くと感動ですよほっとした顔

頑張ってくださいねほっとした顔exclamation ×2exclamation ×2
私は18の時に妊娠して、中絶しましたもうやだ〜(悲しい顔)その頃は短大に通っていたし親にも反対されて自信がなくなり中絶という選択を選びました……彼氏も何だか頼りなかったしたらーっ(汗)子供は可愛いだけぢゃ育てていけないと思います、経済的な面とか色々…でもお金とかって絶対どーにかなると思うから泣き顔不安かもしれないけど……産む気で居るなら大変かもしれないけど頑張って下さいexclamation ×2私も次赤ちゃんが出来たら絶対産みたいですがまん顔応援してますぴかぴか(新しい)
その歳で親になるのはかなり大変だと思う手(パー)

お金なんて働けば間違いなくなんとかなる。彼氏さんに中途半端じゃなくしっかり自分は親だという自覚があればね。

でも例えば2人に言えることだけど、友達が同じ歳でみんな遊んでるのになんで自分たちは子育て&仕事をしなきゃいけないのって思うときが必ず来るわ手(パー)

その時にどうするかだと思う。世の中子育てが嫌で殺しちゃう親もいっぱいいるけどそうならないように全身全霊を込めて愛さなきゃね指でOK

うちの友達でちょうどトピ主さんと同じくらいの歳で妊娠して産んだ子がいるけど…

みんなそれなりに頑張ってるよ手(チョキ)

親は最初はびっくりすると思うけど産まれてきたら意外に喜ぶもんだから大丈夫だよわーい(嬉しい顔)

初孫ならなおさらねぴかぴか(新しい)

だから頑張ってお母さんしてねウッシッシ
おめでとうございますぴかぴか(新しい)
命って本当にすばらしいですよね電球
他には何もいらないぐらい命って大事だと思います指でOK
絶対にみんな喜んでくれるはずexclamation ×2
だから元気な赤ちゃん産んで下さいねっウッシッシ
頑張って手(グー)ウインク
おめでとぉございますうれしい顔ハート

赤ちゃんは、何万人の女性の中からたった一人だけ選んできてくれたんですよグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
大変だろぉけど頑張って下さいexclamation ×2ご両親にも素直な気持ちで戦ってきて下さいウインク指でOK
私は18歳で妊娠しましたわーい(嬉しい顔)
子供を守る!その強い思いがあれば大丈夫。
急に親になるのではなく、子供と楽しんで一緒に成長するもんですよハート
育児は育自。
子供によって自分自身もすごく成長します。
産むと決めたなら、一人でも産み育てる決意があれば、大丈夫ハート

18歳で授かった私の娘は、今春には高校生になります。
躾は厳しく、愛情は深くハート
お互いに前を向いていきましょうるんるん

トピ主さんにとって良い方向に進みますようにわーい(嬉しい顔)
確かに命は大切
大切だからこそ、簡単に作ってはいけないんじゃないかな

堕ろしたくないって言うけど、じゃあどうやって育てるんですか?
親に甘えるんですか?
死ぬ気で子供守れるんですか?

結局はどう転んでも、失うものも得るものも大きいと思います

子供を幸せに出来ないなら生むべきでない

これは間違った考えなんですかね??

まだ子供な私には分かりません
私個人の意見を一つだけ言わせてください。
お腹の中の子供を殺すのと、生まれてきた子供を悲しませること、この二つなら前者の方がましだと思います。
生まれた子供には意思があります。
最近虐待のニュースって10代で子供産んだ人に多いですよね。
やっぱりどんなにかわいい子供でも、一日中わけもわからずに泣いていて、ろくに睡眠もとれない、どこへも行けない…ってなったらイライラすると思います。
そして虐待までいかなくても、10代で結婚した人の離婚率ってほかの世代に比べて高いですよね。
私も今の恋と10代の恋を考えると、 やっぱり考え方とか全然違います。
自分のことで四六時中喧嘩ばかりの両親を見たり、離婚されたりしたら、子供は「自分なんて生まれてこなきゃよかった」って思うのではないでしょうかexclamation & question
子供を産むなら、幸せにする責任があると思うので、それが出来ないなら生まない方がいいと思います。
たた゛決して10代で子供を産んだ人を非難してるのではなく、中にはきちんと子育てされてる立派な方もいらっしゃると思います。
自分の幸せを犠牲にしてでも子供を幸せにする覚悟があるなら、きっと立派なお母さんになれますよ揺れるハート
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

様々な意見を読んでいて、気になったことがありましたので…。
中絶ということに対しては、私もかなり抵抗があります。
でも私は『おろす』ことが『逃げ』だとは思いません。
なかには産みたくてもどうにも出来なかった現実、おろせざるを得なかった状況だってあるはず。
金銭的なこと、精神的にも。

幸せも大事な気持ちだけど、直視しなきゃいけないことは現実。子供は頑張って産んだら終わりじゃない、産まれてからが始まりだと思う。ひとつの命を授かった…だから産めばいいってものではないですよね。どうにかなるとか後々なんとかなるなんて甘ったれた考え方で、今後どうにかなる程現実は甘くないと思うもの。

主さんは自分ひとりで育てていくんじゃなくて、周りの協力があって育てていけるんですよね?
助けてくれる周りの環境やご両親…理解してくれる人達。
貴女が今、お腹の赤ちゃんを産みたい!って望む想いとか赤ちゃんに対する愛情と同じように、貴女のご両親は貴女のことを18年間ずっと大事に想って愛情込めて育ててきたんだと思います。
ご自分のご両親に対する感謝の気持ちも忘れずにねわーい(嬉しい顔)

母親になる自覚は少しずつ身に付けていけばいい。不安やストレスはお腹の子に良くないし貴女自身の体にも負担がかかる。
貴女はもう1人じゃなくて、赤ちゃんと繋がってる2人。ご自分の体をちゃんと気遣って大事にしてくださいハート

子供を授かった今、それまでの過程や過去のことを言い合ったりとやかく言っても仕方がないと思うから。
大事なのはこれからの未来ですよわーい(嬉しい顔)
子供を育てるって自分が思ってるよりも大変です。

私は主さんよりも年齢は上です☆私もできちゃった結婚でした!貯金も少しあり、なんとかやってけると思って結婚し子供も産みました。
けど実際生活が始まるとお金がかなりいるし、お金のことなど生活感の違いなどでものすごくケンカしました・・・
こんなはずじゃなかったのに!ってまじ思ってしまう自分がいます☆
お金面で親に迷惑かけてしまうと思います。
結局産むか産まないかは主さん次第だと思います!
産むのならこれから三人での生活がどんなに大変でも頑張るという覚悟がいると思います。子供の将来も考えなきゃならないし☆

産まないのならこの先後悔などあとあとつらくなってもしょうがないし、子供のことを忘れてはいけないと思います。

頑張ってくださいm(__)m
ぉめでとぅござぃます!!!!

何歳であっても『何がなんでもこの子を守る・愛し続ける』って気持ちがあるなら産んだほうがいいと思います。

『可愛い』だけじゃ子供は育てられないのも事実だけど、産みたい気持ちがあるのなら産んだほうがいいと思います。

欲しくてもできない人もいるし。。。

大切な命、かけがえのない命、今は目に見えなくても
尊い命です。

大変なことが多いと思うケド、大切にしてください。
私も一言だけイィですか。

まず、おめでとぅぴかぴか(新しい)

私が思ったのは、命について真剣に考えて欲しいといぅ事です電球電球
私は、自分の周りの環境や職業がらいろんな家庭を見てきました。やっぱり、子どもは親を選べない。いろんな環境があるけど、大人の勝手は子どもには関係のない事だと思うんですょね。

何が言いたいかまとまらなぃけど、現実から命から逃げないで向き合ってほしぃですぴかぴか(新しい)
おめでとうぴかぴか(新しい)

お腹の中の赤ちゃんはお腹の中にいる時から既に生きてるねんでわーい(嬉しい顔)

やからそれを絶つような事はしたあかんで指でOK妊娠がわかった時に少しでも喜べたならそれは産んで大切に育ててあげるべきやで晴れお金とか生活とかで苦しい思いをするかもしれんけど、捨てるものを間違ったらあかんで手(パー)

いまお腹の中の赤ちゃんが頼れるものは母親である自分自身でしかないんやからわーい(嬉しい顔)

若いけど頑張ってな電球応援するで手(チョキ)
私は、正直言ってどの道を選択しても
1回は必ず後悔するときがくると思いますあせあせ(飛び散る汗)
後悔しないように…ってどんなに必死に考えたとしても
月日が経って壁にぶち当たったとき、
もう1つの選択肢のほうが良かったように思えてしまうのは
誰にでもあり得ることだと思います。

トピ主さんは今頃もう心を決められた頃だと思いますが……
どんな選択をしたにせよ、
自分や回りの人が自分の将来を考えて決めたことなんだexclamation ×2
ということを忘れないでくださいぴかぴか(新しい)
どちらを選んでも辛いときはくると思いますが…
選んだ道を前向きに進めるようにハート
がんばってくださいねるんるん

ログインすると、残り188件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素直な気持ちを大切に。 更新情報

素直な気持ちを大切に。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。