ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木製バット愛好会(軟式)コミュのビヨンドと比較して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
軟式バットで幅を利かせる、ビヨンドに代表される飛びのバットに対して
我らの大好きな木製バットはどれぐらい飛距離が違うのでしょうか?

実験した事がある人の話を聞いていみたいです。

ちなみに自分は外野なんでこの類のバットのノビは良く分かっているつもりです。
10mぐらい違う様な気もします。
ただし、中々落ちてこないのでヒット性の当りでも地上すれすれで取れたりしてます。
木製の場合は却って手前で落ちてバウンドして外野手を越して、長打になったりするのとバットコントロールが出来るので木製いはこだわりがありますが。

コメント(6)

http://kusa89.net/html/dasya/0001/bat.html

ここはどうでしょうか?

S.Bro7 さん

ありがとうございます。

これ見るとショックですね。

つまりビヨンドで打つとホームベースから松坂が全力で投げたのと同じボール
が飛び出していくのですよね、これだと下手な内野手なら正面突いても取れない可能性大。そのまま100mぐらい平気で行っちゃいますね。

で、われらが木製は110km/h。素人がホームベースから直球で投げたのと同じであれば
内野手はちょっと横にそれても取られるかもしれませんね。


うーんショック。

やっぱり軟式はビヨンド系なのか?
ショック(x_x;)
今年もメープル購入しようと思ってたけど考えなおそうかな〜
先日、わが草野球チームで練習があったのでフリーバッティング時に改めて
ビヨンド、カタリスト、金属(myバット)とMY木製バットで比較してみました。

結果、確かにビヨンドは芯に当たると飛ぶ、、、が愛用の木製バットの方がヒット
性の当たりは多かったのです。

自分にとって振りやすく、コントロールしやすいバットが一番ですね。

で、考えが変わり、(戻り)今、持っている木製バットをベースにして少し握り部分を換えた木製バットを注文しようかなと思っているところです。
ビヨンドは、中高年のお父さんたちが“草野球で強い打球が打ちたいダッシュ(走り出す様)”って意見から開発されたらしいです野球


ヘッドスピードが早いなら、木製や金属バットのほうが力強い打球が打てるそうですわーい(嬉しい顔)


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木製バット愛好会(軟式) 更新情報

木製バット愛好会(軟式)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング