ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古楽 〜想楽舎〜 バロック音楽コミュのフランス・バロックの精華

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
      フランス・バロックの精華
〜フラウト・トラヴェルソとクラヴサンの名曲を集めて〜

 ■出演:ヤリ・プハッカ(フラウト・トラヴェルソ)
    :加久間 朋子(クラヴサン)
   ※フラウト・トラヴェルソ:横吹きフルート意味で木製
               (当時は象牙製もあった)
                現代のフルートの先輩。
    クラブサン:フランス語でチェンバロのこと。
   
 ■演奏曲目
   ブラヴェ    :フルート・ソナタ イ短調 作品2−1
   F.クープラン : 王宮のコンセール 第1番 ト長調
   ダングルベール : 組曲  ほか

 ◆東京公演
   2006年5月20日(土)
   開演14:00/16:30(同プログラム、2回公演)
   目白・ギャラリー鶉(じゆん)
    JR山手線目白駅徒歩約6分
   前売3500円/当日4000円全自由席各回30席眠り要予約
 ◆高崎公演
   2OO6年5月21日(日)開演15:30
   高崎聖公教会(聖オーガスチン教会)
    JR高崎駅西ロ 徒歩約20分 
    西ロ???バス棄場から本町三丁目下車徒歩1分"
   前売3000円/当日3500円 全自由席 約80席

 ---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
  チケット予約・問合せ:想楽舎
  TEL-03-3530-7280 sougakus@rk2.so-net.ne.jp 
 ---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

 フィンランドのフラウト・トラヴェルソ奏者J。プハッカ氏と
 共に、17〜18世紀フランスの珠玉の作品をお贈りします。
 宮廷で展開された数々の音楽場面…
 その当時を再現した楽器を使用し、ピッチも現代の
 ものより約全音低いヴェルサイユ・ピッチで演奏いたします。
 会場は、東京・目白にある小さいけど大変響きが良く、
 そして、自然あふれる美しい中庭を持つギャラリー…
 高崎では、昭和4年高崎初のコンクリート建築として
 造られた、小じんまりした雰囲気あふれる教会を選びました。
 このような会場でヴェルサイユ宮殿の響きに包まれながら、
 5月の午後のひとときをゆっくりすごしませんか。
 皆様のお越しをおまちしています。

            〜以上 想楽舎 チラシ 抜粋〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古楽 〜想楽舎〜 バロック音楽 更新情報

古楽 〜想楽舎〜 バロック音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング