ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリス留学コミュのHELP!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。私は?月から大学4年生になります。
通常、この時期の自分と同じ学生は就職活動に精を出し
必死になって毎日を過ごしているのでしょう。

私は就活に対して、変な偏見から抵抗があり活動を
あまりしていません。就活は自分を見つめ直して、
自分を"商品"に見立て企業に売り込む作業ですよね!?
まず、ここでゆう自分を"商品"に見立てた時、自分には何も
売り出す点、セールスポイントが無いなって思ったのです。

また自分に興味のある分野以外の企業を受ける事も
視野を広げる・新しい発見って事でいいのだろうと思いまが、
自分には出来ませんでした。 ・・・ そして今日、唯一自分が
行きたいと思った企業の2次選考の結果が来てそれが
ダメになりました。

そこで私は、以前からこの企業がダメになったら"留学"を
真剣に考えようと思ってました。それにはいくつか理由があって、

まず"英語を話せる事によって自分の世界がより広がるんじゃ
ないか"って言う事。

そしてもう一つは、"私は今の環境では自分をこれ以上変える
事は出来ない。この甘えきった現状を打破するのは環境を変える
事でしか変われない"って思ったのです。

留学したからと言って英語をしゃべれるとか自分が変われる
かは分かりませんが、今やらなくてはダメだと思ってるのです。
だから大学を卒業する来年の4月から留学しようと考えてます。

そこで皆さんに聞きたいのは、留学先(語学学校)
を決めるには何を基準にしたらいいか?って事と、
留学前に英語の準備をどうしたらいいか?ッて事。それと、
費用(とりあえず1年間を予定。)はどれくらい掛かるかって事が知りたいです!!! よろしくお願いします!!!

こんな駄文を読んでいただいてありがとうございます☆


コメント(5)

ふつつかものの意見ですが、参考になれば幸いです。

私も企業で実際に人の管理をやっていた立場の人間であり、
狭き門の就職活動をしてきた人間なのでよくお気持ちは、わかります。営業みたいなモンですもんね!
採用担当者も嫌々そうな人とか、無駄に偉そうな人とかいたりして、確かに「コレでいいのかしら」って、考えちゃいますよね。
でも、留学しようって、ぶっちゃけただ留学するのはお金さえあれば簡単なことともいえますが、実際成果を出して帰ってこようとなると結構根性要りますし、かといって留学したからといって確実に就職の保証があるわけでもないと思います。

背景はよくわかりませんが、本当になおさんにとって、
留学が必要なのか、ベストな選択なのか…をもう一度考えてみたほうがいいと思いますよ。

帰国後の採用においては、選択できるフィールドが変わるだけで、言葉が喋れるだけでは、選考時留学経験が有利になるならないに影響しない場合も、あります。また、結局、自分を売り込むことは同じだと思います。
それよりも、社会経験や、アルバイトで何を学んだか、等、実務に近い経験も参考になったり、セールスポイントになりうることもあります。アピールポイントは、身近な例でもいいんです。
また、派遣業界では、新卒の派遣事業なんてものもあります。
会社によっては、中途のクセのついた社員よりも、新卒をいちから育てたいのでという要望のある会社も存在しますので、短期間でも、実務を経験することも場合によっては可能になります。
また、留学しなくても国内でさながら"えいご漬け"の生活も、送ろうと思えば可能ですよ。環境を変えるなら、そういうトライもまずはありかなと思います。

本当に、なおさんには、アピールポイントはありませんか?
なんだか文章見ると、すごく深く考える方みたいに私は感じましたので、きっとご本人が気づかないだけで、アピールポイントはとても大きいものが、あるんだと思いますよ。
もちろん、そんななおさんに留学は効果的と思いますが、
就職活動も、アルバイトも、英語の勉強もやろうと思えば並行できますから、まだ絞らないでとりあえず動いてみたらどうでしょう?
語学学校の情報や、留学にかかる費用は、書籍店で出ている留学の本や、ネットにもイロイロのっています。留学エージェントも無料相談をやっているので、いくつか(国も迷っているなら)相談してみるのもいい手ですよ。英語の学習準備は国によって多少違いがあるので、方面を絞りつつベーシックをやるのが賢明だと私は思いました。
1年留学で話せる程度は、実際に1年留学した人に聞いてみるのもいいでしょう。また、期間は同じでもガンバリでレベルには差があるようです。私の友人もピンキリです。
留学しないで英語がとてもよく喋れる方もいます。
国内でまだできることもあるのでは?

…かくいう私も、このままではいけないと思い留学準備中の身ですが、数年の実務経験は持っており、キャリアアップのため、自費で(親には頼らず)留学します。

どんな道に進まれるにせよ、頑張ってください。
長文で、すみません!
はじめまして

私は大学を出て、就職して初めて自分の無知をおもいきり自覚したのがきっかけでイギリスに行きました。海外に出たら、今まで見えないものが見えると思ったからです。

やりたいと思えば何でもしたら良いと思います。回り道はありません。海外体験をして、何を得るか、人さまざまですけど、マイナスになることはありませんよ。

就職に有利になる、不利になると考えるよりも、自分の人生にとって、価値があるかどうかを考えてみましょう。

人間、仕事のために生きているのではありませんから。。。

さて、前置きはこれくらいにして、イギリスでまともな学校に通い、普通のホームステイで滞在して1年間(36週間が1学年)でおよそ200万円が普通に考える時のコストです。

でも、もちろんロンドンの語学学校の格安学校に行けば、実際に1年間の授業料が20万円のところもあります。こういった格安はロンドンに集中しているので、滞在費をホームステイとするとおよそ1学年間で120-130万円になります。

この前東京で会ったイギリスのプライベートスクール(高校)は授業料と滞在が1学期で130万円でした。学校は3学期あるので、およそ1学年間で400万円の留学です。

専門コースをとる場合、例えばデザインのコースはカレッジで4000-5500ポンド程度ですから、滞在費をあわせるとおよそ200万円程度になるでしょう。

留学スタイルによりお金のかかり方はかわります。どのあたりで自分の納得がいく生活ができるか。これが人さまざまだし、妥協して欲しくないところですね。

やはり、無料のカウンセリングに行っていろいろ情報集めをしてみてください。
<hamaoさん
まずは貴重な意見どうもありがとうございます。とても感謝してます!!
hamaoさんの言う通り留学したからと言って就職に有利になるとは
思っていません。結局、自分を売り込まなければいけないのも分かります。
そして確かに短期間でも社会に出ることでも自分を高められたりするのかと
思いますが、今の自分ではその社会に出ることに変な抵抗があり、
出来そうにありません。。国内で"英語漬け"の生活はどうやって出来るのですか??
また必ずしも、就職のために"留学に行く、英語を話したい"と言う訳ではありません。根本はそこにあるのかもしれませんが、自分という人間を成長させたいと強く思ってます。 とにかく非常に親身になって頂き参考になりました!ありがとうございます♪

<あなさん
まずは貴重な意見どうもありがとうございます。とても感謝しています!!!
明確な目的。確かにとても大事だと思います!!自分としては、将来的に
イギリスの大学で学びたいと思ってます。それを長期的に見てお試しでは
ないですがとりあえず1年留学しようッて思ってます。自分もとても甘い
考えだと思います。でも自分はこうしなければ変われないとまで思っています。
長い人生、回り道も必要かなと。。これからもっと色々調べてみようと思います。
本当にありがとうございます♪

<貧弱九州男児さん
まずは貴重な意見どうもありがとうございます。とても感謝してます!!
実際に留学している人の声が聞けてとてもタメになります!!
九州男児さんはそちらの大学に行く際、英語力と言うのはどれくらいありましたか!?
自分は出来ればイギリスの大学で学びたいものがあります。
でもいきなりじゃ全く何もかもついていけないだろうと思い、
1年間、慣れの期間を作ろうかと思っています。こんな考えじゃ甘いですよね;:
あと、また詳しい事直接メールさせて頂いてもよろしいですか!?
ホント貴重な意見ありがとうございます♪

<minさん
まずは貴重な意見どうもありがとうございました。とても感謝してます!!
そして冒頭の言葉、とても励まされます;:勇気づけられます!!!
やはり留学スタイルによって色々違ってくるのですね。。
これから自分の納得でき有意義に過ごせそうな生活が出来る
環境を見極めて行きたいと思います!!
早速、無料のカウンセリングにも行きたいと思います☆
どうもありがとうございます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリス留学 更新情報

イギリス留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング