ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平成教育学会コミュの心技体考

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最初に心技体に就いての俺の存念を纏めてみる。其れから次に色々と飛躍させてみてェ。

心の力を気力、技の力を知力、体の力を体力と診た方が解り易いかも知れン。

そして、有識者が適任者を選ンだりする時は、押し並べて是等の配分が良い者を選ぶ訳だ。

何故ならば、配分が悪い、例えば気のみが著しく強いとかだと、体を壊し易い。

選ばねェ、若しくは選びたがらねェ理由ってのは、親心に起因すると考えた方が良かろう。

現状に於いては、客観的に査定する方法が無ェから知力を測定する試験で選ンでるがね…

策士策に溺れるってかさ、知力に偏り過ぎンのが最も良くねェのよ。体力に偏った場合ってのは自分より強い相手には勝てねェってのが体感出来るから良いが、技ってのが又厄介で、柔能制剛だっけか…強ェ相手を制する事が出来るつっても、どん位迄大丈夫かって辺りで歯止めが利かなく成る場合が有るだろ。

まァ何れは克服しなきゃ行かンのは確かなんだが、当面の自分で勝てるのかって辺りは正確に知っとく必要は有る訳だな。

枠ってゆー物から外れた状態でどん丈やってけるかってのが多かれ少なかれ有識者の資質の様に思われ。

知力…まァ取り敢えず、言語化された知識かな。気力は、主に体験した事が巧く纏まる事で得られる知識かな。体力…是は、耐久性を司るモンで、環境的な因子が極めて強ェ。

何れにしても、未知の領域に踏み込む為には体力は重要だったりする訳ね。体力が強ければ、負傷したとしても治癒力が高まる訳でね。未知の領域に踏み込ンだ時、どん丈被害を最小限に済ませられるかだろーな。

取り敢えず今日はそんな感じかな。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平成教育学会 更新情報

平成教育学会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング