ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロシアリクガメコミュのレップカル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも^_^ロシアリクガメを聞い初めて3年半のものです。少し困っている事があるので皆さんに知恵をかしていただこうと思い、質問をしている次第です。
現在ロシアリクガメ15cmを飼っていて室温30前後、ケージは60×45cmです。単体飼育です。
本題に入ります。昔はチンゲンサイ、サニーレタス、小松菜で飼育してたのですがその時は全て餌ずいていました。しかし、最近(一ヶ月ぐらい前)から完全栄養食ということで「レップカル」というものを与え始めました。最初は異様に食いつきが良かったので万々歳だと思っていましたが、後からインターネットや書籍などで調べた所、合成着色料、高タンパク、ロシアリクガメには適さない等、デメリットがたくさんあることが分かりました。そこで以前の時のように野菜中心の餌に変えた所ひとくちも食べなくなってしまいました。同じ人工飼料なら食べるかと思い、ズーメットのナチュラルフレグランスや、リックゼリーなどを与えても食べずレップカルのみ与えた時しか食べないようになってしまいました。野菜にまぜレップカルを与えても野菜がいやなのか、レップカル単体をあげた時しか餌ずきません。ニンジンやカボチャ、バナナや豆腐などを与えてもレップカルが良いらしく他の餌にはまるで興味を示しませんでした。
ここで質問なのですが、レップカルとは本当に悪いものなのですか?また偏食を治すための方法はありますか?同じ様な方はいらっしゃいますか?等々、皆さんの知恵を貸していただきたくトピックを作成しました。いい方法があるなら是非教えていただければ嬉しいです。皆さんにはご迷惑かけますがヨロシクお願いします。

コメント(19)

こんにちは ロシアリクガメを5匹飼育しています 

里子で来た子ばかりなので、記載の様な状況も当初はよくありましたが現在はちゃんと食べていますよ

と言いますか野菜すらあげていません。雑草の方がお勧めですよ

最初は食べませんでした。

しかし、空腹になると食べ始めました

食べてからは諦めたのか、雑草でもよく食べます

たぶん人間は一日も食べないと空腹でしょうが、亀たちは数日食べなくてもOKなので気長に待った方が良いかと、、、

私はロシアを野外飼育しています、また意見交換して下さい
うさん
ご意見有難うございます!雑草ですか…。リクガメ飼育では一番いいと自分も聞きます。しかしこの時期にはタンポポやオオバコ、ホトケノザ、ノゲシ、ハルジオンなどがあまり無いように見受けられます。普通にはえてますかね?自分の地元には今の時期あまり無くあっても水分の抜けた枯れ草に近い状態で見つかるのでどうかな?と今の時期には思いました。気付くのが遅過ぎですかね?はい。勉強不足ですいません、食べ物の事では大変参考になりました!ありがとうございます!レップカルをあげずに野菜ばかり置いていたのですが、2日程前からたべはじめました!ただ不安なのは今自分はギリシャの幼体(半年)も飼ってるのですが、そっちの方は、すぐ食べ初め小松菜、チンゲンサイ、ニンジン、カボチャ、等をすぐ平らげてしまいます。一方、片方のロシア(3年半)はサニーレタスを一枚平らげてはすぐ食べるのをやめてしまいます。片方の亀はすぐ食べるので、亀というのはもっと食欲旺盛なのか?と思ってたんですが穴がちそうでも無いみたいですね。今の所毎日少量食べています。ですのでレップカルの洗脳?から立ち直るまで気長に待ってみようかと今は思ってます!レップカルの食い気がハンパない分、今のままでいいのかなぁ?と悩んでましたが何にも食べないより少しずつ食べる様になってきたのでいまは野菜メインに小松菜、チンゲンサイ、サニーレタスをあげてます。野草に感しては時期を見て春ぐらいから与えて見ようと思います。完全にベジタリアンになるように、これからも見守って行こうかなと思います!最後に返信遅れてすいませんでした。また何かあれば意見下さるとありがたいです!ありがとうございました^_^
マッツ松本さん
コメントありがとうございます^_^そうなんです!最近ちょこちょこ食べてるのがサニーレタス、グリーンリーフなんです。なんでかなぁ比較的によく食べてると思います!小松菜やチンゲンサイはビタミンAが豊富で食べて欲しいんですけど、なかなか食べてくれないですね 苦 でもレップカルしか食べなかった時より進歩してると思うので他の野菜を好んで食べるようになるよう徐々にサニーレタス→チンゲンサイ、小松菜というようにシフトして行こうと思います。
いや〜他の人も同じ様な人がいると思えるだけで収穫はあったと思います。できれば栄養のある小松菜やチンゲンサイ、ニンジン、大根の葉等栄養のある物を積極的に食べるようになれば好ましいですね。まずはレタス!そのあとに他の野菜を食べる!という事でレップカルを脱却したいと思います!家のこうきちゃん(愛亀3歳半)はまだレップカルを名残り惜しそうなんです。野菜を置いてある皿の上をガサガサ荒らし回ったり、匂いをかいでは食べるのを諦めシェルターに戻ったり、床材の赤玉土を齧ろうとしたり(粒が大きくて食べれませんが)等々、まだ少し諦めきれないところがあるのかなぁ?というのが自分の感想です。(勝手な解釈ですが)なので完全に忘れさせるには時が必要かなぁと勝手に思ってます。有難うございましたm(_ _)m
浣腸 殿 

その後、かめちゃんたちの食欲はどうですか? つうか名前、、、今気づいたんですかすごいっすね笑
う さん
コメント有難うございます^_^今はこうきちゃんはレップカルの呪縛から抜け出して完全に草食になりましたよ!小松菜、チンゲンサイ、サニーレタス、ニンジン、カボチャをあげてから完全に草食になりました!有難うございます!その後、新たに比較的サニーレタスしか食べない時期があって、栄養的にどうなのかな?と悩んでいた時がありました。そこでD3を含まない炭酸カルシウムのパウダーや、小松菜パウダーをふりかけ、比較的栄養を補おうと餌を与えてました 笑 でもある時それじゃやっぱりダメかなと思い、色々ネットで調べたら亀には野草が一番いい事を改めて知りました。今の季節じゃいい野草なんてとれないだろうと思い込んでいたら、そんな事は無く、セイヨウタンポポを見つけました。そこでこうきちゃんにあげてみた所全然食べ無いからやっぱりダメかなと思っていたらもう一匹飼っているギリシャリクガメのだいきちゃんは喜んで食べました(ベビー半年)そこで、やっぱり野草も食べるものは食べるんだと思い、「カメのいる暮らし」というサイトを発見した所、1年毎のとれる野草がわかり自分で採取することにしました。そこで「クズ(葛)」という野草を発見し、こうきちゃんに与えた所バクバク食べました。クズは秋の七草にも数えられており、漢方薬にも使われているいい薬草だということで安心しました。今ではサニーレタスより好物です。クズの相乗効果?で今は他の野菜も比較的食べるようになりました!こんな事ってあるんですね 笑 。う さんの亀も野草好きみたいにだから参考になりました!有難うございます!なので今後は野草も経験値を積み、採取して行きたいと思いました。「カメのいる暮らし」に色々書いてあるのでそれを参考に採取して行きたいと思います。今は牧草を無農薬で販売しているサイトがあったので、来月の頭に「シロクローバー」を注文しようと思っています。動物園もそのサイトと契約していて、ゾウガメや、リクガメが喜んで食べている様なので、僕も試してみようと思いました。今では野菜と野草をミックスして飼育していきたいと思っています。
長文、失礼しました。あと返信遅くなってすいません。後自分の名前はこの世で一番カッコイイ名前だと自負しています。有難うございましたm(_ _)m
ハードな名前ですね やはりそっち系が大好きなんですか?笑 僕の場合は野草は水洗いして一時、水につけています。ベビーの場合は細かく刻んであげています。10匹近く飼育していますがある程度食べる量を把握できれば野草を取りすぎたり食べ残しの手間が省けますよ。 水につける理由は、排気ガスなどの汚れや葉についた虫などを取る目的です。 野外飼育しているリクガメにはさっと洗って汚れを落とした草をぽいっとあげています

今後ですが、できるだけ野菜類はあげない方が良いです あと、シロツメクサなどマメ科の蛋白質や繊維質を含んだ野草がおすすめです サイトで買うよりプランターで栽培したり空き地から取ってきた方が良いと思いますよ。都心じゃ難しいですが、、、笑 野生化では何十種類も野草を食べていますよ ネットに出ているあげてはいけない野草も野生化では食べる場合もあるみたいです

またなんかあったら近況教えて下さい 意見交換は楽しいですねー

う様
いやはや10匹近く飼っている大先輩でしたか…自分の無知さを思い知り頭が下がるばかりです。そうですね水洗いはいつも入念に行っていますが水には漬けておりませんでした。今度からそうします。今現在は地元の野草GETに力を注いでます。自分の地元では、クズ、ヤブガラシ、タンポポ、オオバコ、オニノゲシ、ツユクサ、ハルジオン、アカツメクサ、が採れます。やはり野菜より圧倒的に食いつきが良くよく食べるようになりました!野草さん様々です!ただシロツメクサが今の時期採れないのです。それに自分のエゴがあってより良いものを食べさせたい、という思いからどうしてもネットで評判の良いものを食べさせたいという思いがあるのです。アホでしょうか?あと自分の部屋はマンションの4階でプランターで育てられるか多少不安です。陽射しも悪くそういった環境で育てられるか大丈夫か?と思うのです。これから調べます。出来る様だったら自分でそだてるのも悪くないかもしれませんね!今現在は桑の葉を探しています。桑は餌ぐいも良く栄養価も優れてて是非餌のバリエーションの一つに加えたいと思いました。今地元を探しても桑はありませんね…こちらも販売するサイトがあるので自分のエゴが垣間見え買ってみようかな?と思っています。アホ×2ですね…自然に採取出来ればいいんですがね 笑 今買おうと思っています。
野菜の件ですが小松菜やチンゲンサイ、サニーレタスは家の子は好んで食べる様になりました!野菜は辞めた方が良いとはどういった理由でしょうか?生意気ですが教えていただけると幸いです。
今自分の育て方は色々な野草と野菜をミックスしてボリューム満点です。餌食いはいいのですが、食べ残しも多いので自分で調整できる様になれればいいですね。餌は食べる量より少し多めが良いとも情報があるので、いま自分があげている量は多過ぎだと思うので、少し抑えようと思いました。野草の種類が多いと(少ないかもしれませんが)どうしてもボリューミーになってしまうのでコントロールできる様努めます
最後にAVは浣腸系しか見ません。自分のエゴですかね?より良い物がいいのです…反省します…
こんにちは 野菜を上げない方が良い理由は、亀が肝機能を悪くするからです。人間の作った野菜はなんでも甘くなったり、栄養価が極端に高かったりします。亀たちの内臓には負担となります。

野菜にしろ人工飼料にしろ、栄養価が高すぎます

野菜や人工飼料を中心に与えているとすぐに大きくなるみたいです

でも、内臓疾患や糖尿病みたいな症状も併発すると聞きました

結果的に野菜を与えると長生きできないと言われていますので私は野草しか与えていません

かめは野菜と野草を並べたら野菜を食べますよ


お勧めのAVありますか?
う様
マジですか?人工飼料はまだわかりますが、野菜もですか?ベビーの時から野菜のみだったからちょっとショックですね…
ちなみにAVの話し嘘です。ウケ狙いで書きました 笑 すいません。本当は巨乳系の方が大好きです。嘘ついてすいません…巨乳系なら沢山知ってますよ。
たまにとか少量とかなら問題は無いと思うのですが、自然下でも農作物をあさったりしてるはずですし、必ず食べたから短命になるわけではないと思います ただ内臓に負荷がかかるみたいな、、笑

巨乳系でおすすめはなんですか?
う様
うーん迷いますねぇ。メインの野草は堀北七海、春日もな、MOKA、赤井美月、西川りおん、北乃ちか、星咲優菜、峰なゆか、桜木莉愛、Hitomi、ですかねぇ。
副菜としてエロ漫画家は如月群真、椋蔵、石恵ですかねぇ。
デザートとして、スクールデイズ、サマーデイズ、クロスデイズ、シャイニーデイズの桂言葉、真奈美親子に僕の亀は喜んでくれます。 ってなんの話ですか!ここは亀の話しをする場であって亀○の話しをする場じゃないでしょう 笑
野菜の件気にとめておきます。確かにコストパフォーマンスや、亀の健康に余り良くないなら野草メインの方が良いかもしれませんね^_^亀の食いつきもいいし。御忠告、有難うございますm(_ _)m
いつか亀の写真でもアップしてください 何か疑問があれば連絡下さいね 僕も目下勉強ちゅうですが、、、
う様
明日朝ご飯食べてる所貼ります。今寝てるのでこの写真で失礼を
おはようございます今日の亀ちゃんの食事はクズ、オオバコ、ヤブガラシ、ツユクサ、デロスペルマ、アカツメクサ、サニーレタス、小松菜、チンゲンサイです〜
こんにちは わざわざすいません 甲羅がきれいで見とれますねー このまま成長したらどーなるんだろうー?って思います ケヅメもかってるんですねー 大きくなりますよー 結石に気を付けないと!! ありがとうございます ホルスに見とれました
う様
コメント有難うございます!う様のようなベテランに褒められると嬉しいです!ケズメですか。俺も庭のような屋内飼育が出来れば欲しいと思いますが羨ましい限りです。来年になったらパンケーキガメ、インドホシガメ、マタマタに手を出そうと思います。インドホシガメは温度管理や動物性のタンパク質、結石になりやすい、等大変みたいにですが経験値を積んで行きたいと思います。マタマタは水生ガメでまったく育て方が違うみたいにですが、あのユニークなカメに心を打たれてしまいました。書籍やネットでは「余り動かなくつまらない」「突然死してしまう」「水をブラックウォーターにし一週間に3分の1の水換え、また2週間に全替え」「餌が肉食性で魚を食べる」等、難しそうですがチャレンジして行きたいと思います。いずれもベビー&単体飼育にして良いカメラーになりたいと思います! 有難うございました^_^
あれ?文面みてるとう様がケズメを飼ってると思ったんですが間違いました。チビちゃんはケズメじゃなくてギリシャです。似ていますもんね。わかります。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロシアリクガメ 更新情報

ロシアリクガメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング