ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハワイアンキルト同好会in名古屋コミュの質問!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の手元にはキットの説明書(英語版プラス少しの日本語)しかないので教えてください!
今、アップリケが終わるところです。
その後、キルティングということなんですが、キルティングをする際の線づけはどういったところにどうやってするのですか??
こんな書き方で意味解ってもらえるかな??
こんな初歩から行き詰まってます(・_・;)

コメント(4)

私も独学なので、、こんな説明でいいのだろうかぁ・・・

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28349646
これで なんとなくわかりますかねぇ?

モチーフのまわりの部分にキルティングラインを書いていきましょう。エコーキルトの間隔ですが、特に決まりはありません。モチーフの複雑さや土台布の面積、出来上がりの大きさなどによって変えてみるとおもしろいです。今回は、1cmの間隔を保ちながら波紋が広がるように書いていきます。あまり力を入れずにうっすらと見えるくらいの濃さで書きます。ねり消しゴムでたたきながらキルティングしていくと、仕上がりがきれいです。

パクってきちゃいましたが、わかりますか?
私が今 製作中の写真も貼ってみますね。。
ん〜〜ごめんなさいね、これじゃわかんないですよねぇ?
私は時間が経つと消えるタイプのペンを使ってラインを引いて
キルティングしてますよ☆(適当にフリーハンドで・・・)
時間が経つとキレイに消えるので、出来上がりもキレイです☆
アップリケが終わったら、まずアップリケのまわりに
「落としキルト」をします。←は、アップリケのすぐ際をキルティングするだけなので、ラインは引きません。
エコーキルトやモチーフのキルティングは
真昼の月さんのおっしゃる通り、特に決まりはないのですが
エコーキルトは基本は人差し指1本分くらいですね。
あとは作品の大きさとか、出来上がりのイメージとかによるでしょうかね〜。
でも、おおらかさが大事なハワイアンキルトですから
きっちりしてなくってもいいと思いますよ♪
私なんて、線引かないで縫っちゃうことありますよ〜(笑)
それはそれで、なかなか味があったりします。

アドバイスになってなくってすみません・・・。
まずは、落としキルトだね。。。ww

綿をはさんで、しつけを縦横斜めとかけておくと、
ずれないよ。。

がんばってぇぇぇ。。
みなさんアドバイスありがとうございます!!
「落としキルト」頑張ってみますね☆

真昼さん>写真ありがとう☆参考にしますね!!

meguさん>わかりやすいアドバイスありがとう☆ところでエコーキルトって何ですか??無知ですいません!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハワイアンキルト同好会in名古屋 更新情報

ハワイアンキルト同好会in名古屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング